言語処理学会ニュースレター
Vol. 8 No. 3 (2001年7月10日発行)
内容
- □ 第7回通常総会報告
- □ 第7回年次大会優秀発表賞
- □ 第8回年次大会のお知らせ
- □ 協賛会議
- □ 会議案内
- □ 長期会費未納者の扱いについて
第7回通常総会報告
去る6月14日,正会員210名(委任状180名を含む)の出席を得て,通常総会が 開催され,2000年度の事業報告と2001年度の事業計画が承認されました.第7回通常総会次第
日時: | 6月14日(木)15時~16時 |
場所: | 東京工業大学大岡山キャンパス西8号館E棟10階大会議室 目黒区大岡山2-12-1 |
総会次第
- 開会
- 会長挨拶
- 第67年次大会優秀発表賞授賞式
- 議長選出
- 2000年度活動報告
- 2000年度決算報告,監査報告
- 2001年度事業計画提案
- 2001年度予算計画提案
- 2001年度評議員構成
- 2001年度役員構成
- 閉会
第7回年次大会優秀発表賞
3月末に開催された第7回年次大会の優秀発表賞に,次の2件の論文が選ばれ, 6月14日の第7回通常総会で表彰されました.
「平安時代古典語古典文学研究のためのN-gramを用いた解析手法」(C3-4)
近藤泰弘(青山学院大学),近藤みゆき(千葉大学)
「統計情報を利用した日本語連体修飾節の解析」(B4-5)
阿辺川武,白井清昭,田中穂積,徳永健伸(東京工業大学)
第8回年次大会のお知らせ
2002年3月16日から20日にかけて開催される第8回年次大会の開催場所が, けいはんなプラザ(京都府相楽郡精華町光台1-7)に決まりました.16日(ワークショップ)と17日(チュートリアル)は,機械翻訳に関する国際会議TMI2002(The 9th Conference on Theoretical and Methodological Issues in Machine Translation)と並行して開催される予定です.
第8回年次大会の論文募集のお知らせは,次号以降のニュースレターに掲載さ れる予定です.また,TMI2002の論文募集については,本ニュースレターの会議案内をご覧下さい。
協賛会議
言語処理学会は次の会議に協賛しています.ふるってご参加下さい.
NLPRS 2001: 6th Natural Language Processing Pacific Rim Symposium
November 27-29, 2001. National Center of Science, Tokyo, JAPAN
[Paper registration deadline: July 10, 2001]<→CFP全文>
URL:
http://www.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/NLPRS2001.html
NLPRS2001の直後の11月30日には,次の4つのワークショップが開催されます.
- The Second Workshop on Natural Language Processing and Neural Networks
Organizers: Hitoshi ISAHARA and Qing MA (Communications Research Laboratory)
(Paper submission deadline: July 31, 2001)
URL: http://www2.crl.go.jp/jt/a132/members/qma/NLPNN2001/index.html - Workshop on Automatic Paraphrasing: Theories and Applications
Organizers: Satoshi Sato (Kyoto Univ.) and Hiroshi Nakagawa (Univ. of Tokyo)
(Paper submission deadline: August 4, 2001)
URL: http://www.slt.atr.co.jp/~yamamoto/pub/NLPRS2001WS.html - Workshop on NLP and XML
Organizers: Naoyuki Nomura (Justsystem and Hosei Univ.) and Chieko Nakabasami(Toyo Univ.)
(Paper submission deadline: July 31, 2001)
URL: http://hal2001.itakura.toyo.ac.jp/~chiekon/nlpxml - Workshop on Language Resources in Asia
(Paper submission deadline: August 4, 2001)
URL: http://tanaka-www.cs.titech.ac.jp/~take/LRA/index.html
会議案内
次の国際会議が,年次大会と並行して開催されます.
TMI 2002: The 9th Conference on Theoretical and Methodological Issues in Machine Translation
March 13 - 17, 2002. Keihanna, JAPAN
(Paper submission deadline: October 15, 2001)<→CFP全文>
URL:
http://www.kecl.ntt.co.jp/events/tmi/
長期会費未納者の扱いについて
本学会も設立から7年が経過し,長期会費未納者をどのように扱うかを考えるべき時期に来ています.現在のところ,本学会の会則には,長期会費未納者の扱いについて規定がありません.このため,長期会費未納者も学会員としての資格がそのまま残ることになります. このような背景から,理事会では,ある期間,会費を支払わなかった会員の方には退会していただくということを会則に盛り込む方向で検討を始めました. もし,お近くに,会費を払っていない会員の方がいらっしゃいましたら,注意を喚起していただくようお願いします.
学会に関する問い合わせは「学会センター関西」にお願いします.
- 学会センター関西:
-
〒560-0082 豊中市新千里東町1-4-2
千里ライフサイエンスセンタービル14F
学会センター関西 (担当: 山元 理恵)
Tel: 06-6873-2301, Fax: 06-6873-2300
Email: o-socie@bcasj.or.jp
- 言語処理学会事務局:
- 〒152-8552 東京都目黒区大岡山 2-12-1
東京工業大学 大学院情報理工学研究科
計算工学専攻 田中研究室内
Tel: 03-5734-3046, Fax: 03-5734-2915
URL: http://www.crl.go.jp/nlp
- ニュースレター担当(佐藤理史)
-
〒 606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻
Fax: 075-753-5962
Email: sato@i.kyoto-u.ac.jp