言語処理学会(The Association for Natural Language Processing)は,わが国の言語処理の研究成果発表の場として,また国際的な研究交流の場として,1994年4月1日に設立されました.2015年4月1日より一般社団法人となりました.言語処理学会は,日本学術会議から協力学術研究団体としての指定を受けております.
原則年4回の会誌「自然言語処理」の発行,年1回の言語処理学会年次大会の開催を通じて,この分野の学問の発展,応用技術の発展と普及,国際的なレベルでの研究者・技術者・ユーザ相互間のコミュニケーションと人材の育成をはかる機関とすべく活動しています.