会場

本会議,チュートリアル

ワークショップ,懇親会

受付

プログラム

3月7日(月)
9:30- 受付開始
B202
10:30-12:10 T-a:チュートリアル(1):対話システムの理論と実践
A200
T-b:チュートリアル(2):言語進化史の統計的研究
C200
13:20-15:00 T-c:チュートリアル(3):音声・画像・映像処理における深層学習
A200
T-d:チュートリアル(4):言語研究のための言語資源整備~凸最適化からの脱却~
C200
3月8日(火)
8:00- 受付開始
B202
9:00-9:30 オープニング
C200
9:30-10:30 招待講演1:医療分野におけるビッグデータ活用の実態と課題
石川ベンジャミン光一 氏 (国立がん研究センター)

C200
10:50-12:10 P1:ポスター(1)
C201
P2:ポスター(1)
C202
P3:ポスター(1)
C205
P4:ポスター(1)
C206
P5:ポスター(1)
C203
13:20-14:40 P6:ポスター(2)
C201
P7:ポスター(2)
C202
P8:ポスター(2)
C205
P9:ポスター(2)
C206
P10:ポスター(2)
C203
15:00-16:40 A1:機械翻訳(1)
C200
B1:対話(1)
B200
C1:語彙・辞書(1)
B201
D1:要約・生成
B204
E1:Web応用・教育応用
B203
17:00-18:20 A2:文書分類(1)
C200
B2:SNS応用
B200
C2:アノテーション
B201
D2:言語学・言語分析(1)
B204
E2:テーマセッション:対話・言語コミュニケーションにおける主観性とその評価
B203
3月9日(水)
8:30- 受付開始
B202
9:00-10:50 招待論文
C200
11:10-12:30 P11:ポスター(3)
C201
P12:ポスター(3)
C202
P13:ポスター(3)
C205
P14:ポスター(3)
C206
P15:ポスター(3)
C203
13:40-15:20 A3:機械翻訳(2)
C200
B3:機械学習
B200
C3:情報抽出
B201
D3:意味解析(1)
B204
E3:テーマセッション:言語教育と言語処理の接点(1)
B203
15:40-17:20 A4:機械翻訳(3)
C200
B4:含意関係・言い換え
B200
C4:評判・感情解析
B201
D4:意味解析(2)
B204
E4:テーマセッション:言語教育と言語処理の接点(2)
B203
3月10日(木)
8:30- 受付開始
B202
9:00-10:20 A5:固有表現解析
C200
B5:言語資源・コーパス(1)
B200
C5:語彙・辞書(2)
B201
D5:言語学・言語分析(2)
B204
E5:テーマセッション:文理・産学を超えた翻訳関連研究(1)
B203
10:40-12:20 A6:談話解析
C200
B6:知識獲得
B200
C6:情報検索・質問応答
B201
D6:形態素解析
B204
E6:テーマセッション:文理・産学を超えた翻訳関連研究(2)
B203
13:30-14:30 招待講演2:国語辞典編纂者の知らない日本語
飯間浩明 氏 (国語辞典編纂者)

C200
14:50-16:10 P16:ポスター(4)
C201
P17:ポスター(4)
C202
P18:ポスター(4)
C205
P19:ポスター(4)
C206
P20:ポスター(4)
C203
16:30-18:10 A7:対話(2)
C200
B7:文書分類(2)
B200
C7:構文解析
B201
D7:言語学・言語分析(3)
B204
E7:テーマセッション:文理・産学を超えた翻訳関連研究(3)
B203
18:30-19:00 クロージング
C200

発表一覧

チュートリアル

チュートリアル(1)   3月7日(月) 10:30-12:10   A200

東中竜一郎 氏(日本電信電話(株)),船越孝太郎 氏((株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)

東中竜一郎 氏 船越孝太郎 氏
題目:
対話システムの理論と実践
概要:
多くのスマートフォンに音声エージェントが標準で搭載されたり,家庭用の会話ロボットが市販されたりするなど言語を用いて人間とやり取りを行う対話システムが身近になってきている.このようなシステムの実現は長年の対話システムにおける理論的研究や実装の積み重ねによる.本チュートリアルでは対話システムにおける重要な理論を説明し,それらの応用としてこれまでに構築されてきたシステムを紹介する.また,近年のトレンドを取り上げ,対話システム研究における達成点と今後の課題について述べる.本チュートリアルでは,対話システム研究における重要な理論や考え方を参加者と共有することを主な目的とするが,具体例や実装方法についても触れることで,実際に対話システムを作りたい参加者がすぐに実践できるようにすることも目的とする.
チュートリアル(2)   3月7日(月) 10:30-12:10   C200

村脇有吾 氏(京都大学)

村脇有吾 氏
題目:
言語進化史の統計的研究
概要:
諸言語の進化史の解明は歴史言語学的課題だが,ここ15年ほどで,計算機を用いた統計的手法の適用事例が増えてきている.こうした研究の特徴は,分子生物学分野で開発された手法を言語データに適用することによって主要な成果が得られていることである.しかし,講演者の見るところでは,必ずしも生物に対応物が存在しない言語現象がモデル化から取り残される傾向にあり,そこに言語処理研究者の参入の余地がある.本講演の第一の目的は,言語処理コミュニティにおいてこの研究分野の周知を図ることである.生物データ向けに開発されたソフトウェアがそのまま言語データに適用できる事例をいくつか紹介し,特に重要なベイズ系統モデルについては,言語研究の文脈に位置づけつつ解説する.最後に今後の方向性について議論する.
チュートリアル(3)   3月7日(月) 13:20-15:00   A200

篠田浩一 氏,井上中順 氏(東京工業大学)

篠田浩一 氏 井上中順 氏
題目:
音声・画像・映像処理における深層学習
概要:
近年,マルチメディア情報処理の分野では,深層学習 (Deep Learning) が盛んに研究されており,従来のパラダイムに変革を迫っています.深層学習では,メディアの違いによる方式の違いがあまりないことから,複数のメディアを横断したマルチメディア処理の研究が,今後急速に進展するものと予想されます.このチュートリアルでは,主にテキスト処理の研究者を対象として,音声・画像・映像処理における深層学習の最新の研究動向について解説します.まず,これらのメディアにおける最新の方法論について概説した後,そこで用いられているツールやデータベースとそれらの使い方について解説します.これらの分野における深層学習についての基本的な知識と情報源へのポインタを提示し,分野横断的研究へ展開する際の一助となることを目的とします.
チュートリアル(4)   3月7日(月) 13:20-15:00   C200

浅原正幸 氏(国立国語研究所)

浅原正幸 氏
題目:
言語研究のための言語資源整備~凸最適化からの脱却~
概要:
人間文化研究機構国立国語研究所第二期中期計画 (2011-2016) におけるコーパス開発センタープロジェクト「日本語記述の緻密化を目指した超大規模コーパスの構築」と基幹型プロジェクト「コーパスアノテーションの基礎研究」の研究成果について紹介する.また,言語学者や国語学者が利用するための言語資源として整備している,「BCCWJ Eyetracking Corpus」や「近代語コーパスに対する統語情報アノテーション」について紹介するとともに,それらの言語資源整備について心がけている点など示す.

招待講演

招待講演1   3月8日(火) 9:30-10:30   C200

講演者:石川ベンジャミン光一 氏(国立がん研究センター)

石川ベンジャミン光一 氏
題目:
医療分野におけるビッグデータ活用の実態と課題
概要:
医療の分野では1980年代以降に病院の業務を総合的にカバーする情報システムの開発が活発になり,その結果として現実世界での事象を電子的データとして写し取って活用することのできる範囲と粒度は大きな進歩を遂げた.また2000年代以降に入ってからは,施設単位で管理されていたデータを交換・蓄積する方法の整備が進み,大規模な医療データベースの構築とその活用に向けた気運が高まってきている.こうしたデータは医療の学問的・技術的側面における発展と同時に,社会サービスとしての医療の効率・効果と持続可能性を考えるためにも利用されている.中でもDPCデータはデータの内容と規模,収集と活用の容易さから大きな注目を集めており,本講演ではその活用の事例について紹介するとともに,今後の医療分野でのビッグデータ活用の方向性と課題について論じる.
略歴:
国立がん研究センター社会と健康研究センター臨床経済研究室長.東京大学医学部保健学科卒.同大学院医学系研究科保健学専攻博士課程修了.博士(保健学).専門分野は医療情報学,病院管理学,医療経済学.「急性期入院医療の包括評価制度のためのDPC分類の開発・DPC調査データの分析」「手術準備マニュアルの開発と看護・物流業務プロセスの改善・コスト分析」「外来化学療法における業務・コスト分析」等のプロジェクトに携わる.
招待講演2   3月10日(木) 13:30-14:30   C200

講演者:飯間浩明 氏(国語辞典編纂者)

飯間浩明 氏
題目:
国語辞典編纂者の知らない日本語
概要:
国語辞典編纂者,と自己紹介すると,「どんな日本語でもご存じでしょう」とお愛想を言われることがままある.もちろん,実際には,知っていることばよりも知らないことばのほうがはるかに多い.ところが,知らないことばを辞書の項目に立てることはできない.日本語のすべてを知ることのできない編纂者に,はたして辞書が編めるのか.また,おじさんである編纂者が,若者語やファッション用語を熟知し,説明することができるか.物理学や哲学,さらには言語処理に関する項目を,その道の素人たる人間が執筆していいのか.一般の人が,いや,編纂者自身もが抱くこうした素朴な疑問から説き起こし,辞書編纂とは何かをご一緒に考えたい.
略歴:
1967年香川県高松市生まれ.日本語学者・国語辞典編纂者.『三省堂国語辞典』編集委員.早稲田大学第一文学部卒.同大学院博士課程単位取得退学.国語辞典の編纂のため,活字・放送・インターネット,さらには街の中などから,あらゆる日本語を「用例採集」する.著書『辞書を編む』(光文社新書),『辞書に載る言葉はどこから探してくるのか?』(ディスカヴァー携書),『三省堂国語辞典のひみつ』(三省堂),『不採用語辞典』(PHP)など.

招待論文

  3月9日(水) 9:00-10:50   C200
招待論文
2015年度の論文賞を受賞された著者 (3名)に講演をお願いしています.
論文賞については,オープニングで発表します.

ワークショップ

ワークショップ1   3月11日(金)   仙台国際センター
 言語処理の応用
 
ワークショップ2   3月11日(金)   仙台国際センター
 論文に書かない(書けない)自然言語処理
 

一般発表

P1:ポスター(1)   3月8日(火) 10:50-12:10   C201  
P1-1 顔文字の原形抽出
○奥村紀之 (香川高専)
P1-2 スパースコーディングを用いた脳活動の分散意味表現による言語表象推定への取り組み
○川瀬千晶, 小林一郎 (お茶大), 西本伸志 (NICT), 麻生英樹 (産総研), 西田知史 (NICT)
P1-3 マルチモーダル情報を対象とする対話処理への一考察
○飯島采永, 小林一郎 (お茶大)
P1-4 語彙の分散意味に基づくヒューマノイドロボットの動作生成に向けた基礎的検討
○濱園侑美, 小林一郎 (お茶大), 麻生英樹 (産総研), 持橋大地 (統数研), Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行 (電通大)
P1-5 言語モデルを用いた人の動作を説明するテキスト生成およびその評価
○樺山絵里 (お茶大), 麻生英樹 (産総研), 小林一郎 (お茶大), 持橋大地 (統数研), Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行 (電通大)
P1-6 Twitter日本語形態素解析のためのコーパス構築
○大崎彩葉, 唐口翔平, 大迫拓矢, 佐々木俊哉, 北川善彬, 堺澤勇也, 小町守 (首都大)
P1-7 慣用句感情コーパスの構築および慣用句感情表現辞書の拡張
○松本和幸, 任福継 (徳島大)
P1-8 グラフを用いた時系列文書要約への取組み
○柏井香里, 小林一郎 (お茶大)
P1-9 時系列データの類似度に基づき重み付けされた言語モデルを用いた文生成
○青木花純, 小林一郎 (お茶大)
P2:ポスター(1)   3月8日(火) 10:50-12:10   C202  
P2-1 子音の音韻類似度を用いた併置型駄洒落検出手法の有効性について
○谷津元樹, 荒木健治 (北大)
P2-2 複数言語からのWikipediaリンクの変換
○穂積正隆, 綱川隆司, 新谷誠, 梶博行 (静大)
P2-3 A Survey on the Use of Genetic Algorithms in Natural Language Processing
○パヴェウレムパ, ミハウプタシンスキ, 桝井文人 (北見工大)
P2-4 「拡張固有表表現+Wikipedia」データ
○関根聡, 安藤まや (ランゲージ・クラフト), 松田耕史, 鈴木正敏, 乾健太郎 (東北大)
P2-5 Entity Linkingを用いたニュース記事に対する市区町村単位の地域情報の付与
○井上裁都, 末永圭吾, 長田誠也, 立石健二 (ヤフー)
P2-6 ID交換掲示板における書き込み有害性評価に向けた隠語概念化手法の提案
○山田大, 安彦智史, 長谷川大 (青学大), Michal Ptaszynski (北見工大), 中村健二 (大経大), 佐久田博司 (青学大)
P2-7 日本語名詞に対する疑問詞タグ辞書の作成
○山本和英, 後藤大明 (長岡技科大)
P2-8 web上のテキストからの表記揺れ語獲得
○斉藤いつみ, 貞光九月, 浅野久子, 松尾義博 (NTT)
P3:ポスター(1)   3月8日(火) 10:50-12:10   C205  
P3-1 観光情報PRのための旅ゲー風アプリの提案およびご当地グルメ版の作成
○土井俊弥, 王怡青, 井上祐輔, 宇津呂武仁 (筑波大)
P3-2 リランキングによる文法誤り訂正/訂正候補提示の性能改善
○水本智也 (東北大), 松本裕治 (NAIST)
P3-3 知的対話アシスタントにおけるユーザエンゲージメントの予測
○佐野峻平, 鍜治伸裕, 颯々野学 (ヤフー)
P3-4 個性に着目した対話システムの自然性の評価実験
○須戸悠太 (長岡技科大), 高椋琴美, 谷田泰郎 (シナジーマーケティング), 山本和英 (長岡技科大)
P3-5 Developing an Intelligent Tutor for Japanese Honorifics using Constraint Based Modelling
○Zachary Chung, Takehito Utsuro (筑波大)
P3-6 Twitterとword2vecを用いた時期に合った返答発話選択手法
○木村葵, 目良和也, 黒澤義明, 竹澤寿幸 (広島市大)
P3-7 各プレーヤー視点での役職確定情報に基づく人狼ログ・ダイジェストの作成
○林友超, 馬場瑞穂, 宇津呂武仁 (筑波大)
P3-8 言い換えを利用した対話行為推定の汎化性能向上
○塚原裕史, 内海慶 (デンソーITラボ)
P4:ポスター(1)   3月8日(火) 10:50-12:10   C206  
P4-1 中国語母語話者の「学校カルチャー語彙」の理解度分析 ―学校お便りコーパスの複合名詞に注目して―
○李暁燕 (九大)
P4-2 深層学習による画像説明文生成手法の脳活動データへの適用
○松尾映里, 小林一郎 (お茶大), 西本伸志, 西田知史 (NICT), 麻生英樹 (産総研)
P4-3 類義語を利用した単語の分散表現から語義の分散表現の構築
○大内克之, 新納浩幸, 古宮嘉那子, 佐々木稔 (茨大)
P4-4 ニューラルキャプション生成モデルによる画像説明文の選択
○高里盛良, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
P4-5 文書構造を利用した近世期洒落本の形態素解析
○市村太郎, 小木曽智信 (国語研)
P4-6 自然言語理解ユニットテストの検討
○菅原朔 (東大), 横野光, 相澤彰子 (NII)
P4-7 空間配置課題に向けたISO-Spaceの拡張による向きの表現
○後藤大希, 西川仁, 徳永健伸 (東工大)
P4-8 分散表現から得た用例間類似度を素性に加えた語義曖昧性解消
○山木翔馬, 新納浩幸, 古宮嘉那子, 佐々木稔 (茨大)
P5:ポスター(1)   3月8日(火) 10:50-12:10   C203  
P5-1 Structural Distance, Lexical Distance and Speaker's Genetic Distance of Languages
○江原暉将 (江原自然言語処理研究室)
P5-2 中国語の“V有(you)”構文に関する一考察 ―日本語のシテアル構文に照らして―
○黄利斌, 丁尚虎, 上原聡 (東北大)
P5-3 Learning Third Language Improves Phonological Perception of Second Language
○Tianjiao Wang, Takashi Hashimoto (JAIST)
P5-4 感謝場面における日タイ語の言語行動パターンの対照分析 ―テレビドラマを資料として―
○Salilrat Kaweejarumongkol, 上原聡 (東北大)
P6:ポスター(2)   3月8日(火) 13:20-14:40   C201  
P6-1 ストーリーの自動生成を目的としたストーリーモデルの提案
○福田清人 (大阪府立大), 上野未貴 (豊橋技科大), 藤野紗耶, 森直樹, 松本啓之亮 (大阪府立大)
P6-2 非典型度と評価極性に基づくカスタマーレビューのクラスタリングとその可視化
○古橋慎之介, 内田理 (東海大)
P6-3 ユーザの属性に基づく化粧品レビュー文書の推薦
○安部小百合, 小林一郎 (お茶大)
P6-4 日本語メタファーコーパス作成のためのガイドライン
○宮澤彬 (総研大/NII), 吉田奈央 (NII), 宮尾祐介 (総研大/NII)
P6-5 情報科学論文における用語の意味クラスおよび役割のアノテーション
○建石由佳 (NII), 宮尾祐介 (NII/総研大), 相澤彰子 (NII/東大)
P6-6 文書・文間及びカテゴリ間の関係を考慮したレーティング予測
○外山洋太, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
P6-7 評判情報分析のための製品属性の異表記辞書の自動構築
○LIU Chaoyu, 白井清昭 (JAIST)
P6-8 構文的類似度を考慮した構文木コーパスの誤り訂正
○鈴木寛大, 加藤芳秀, 松原茂樹 (名大)
P6-9 子供Webコーパス構築のための子供向けページ判定手法の検討
○泉川洸一郎, 安藤一秋 (香川大)
P7:ポスター(2)   3月8日(火) 13:20-14:40   C202  
P7-1 言い換えと機械学習を用いた日本語単語の多義性解消
○戸田勇馬, 村田真樹 (鳥取大), 馬青 (龍谷大)
P7-2 論文における記載不備の自動検出と自動修正に向けた分析
○岡田拓真, 村田真樹 (鳥取大), 馬青 (龍谷大)
P7-3 語義曖昧性解消としてのかな漢字換言システムの開発
山本和英, ○三上侑城 (長岡技科大)
P7-4 人手作成したフレーズ辞書と自動作成した文パターン辞書を利用したパターンに基づく統計翻訳
桃崎新, 村上仁一, ○坂田純, 徳久雅人 (鳥取大)
P7-5 ウイグル語における動詞の"-(i)p"形の並列
○藤家洋昭 (阪大), Reyihan Pataer (甲南女子大)
P7-6 コーパスコンコーダンサ『ChaKi.NET』のラベリング機能
○浅原正幸 (国語研), 森田敏生 (総和技研)
P7-7 表層格に着目したオノマトペ共起語の抽出と分析
○乙武北斗 (福岡大), 内田ゆず (北海学園大), 高丸圭一 (宇都宮共和大), 木村泰知 (小樽商大)
P7-8 会話によるニュース記事伝達のための情報選択
○高津弘明, 福岡維新 (早大), 藤江真也 (千葉工大), 林良彦, 小林哲則 (早大)
P8:ポスター(2)   3月8日(火) 13:20-14:40   C205  
P8-1 素性空間拡張とコーパス結合を併用した統計翻訳のマルチドメイン適応
○今村賢治, 隅田英一郎 (NICT)
P8-2 文字ベース翻訳による未知語処理
○川原宰, 村上仁一, 徳久雅人 (鳥取大)
P8-3 実務翻訳における機械翻訳の利用に関する調査報告 2015
○小谷克則 (関外大), 工藤竜広 (サン・フレア), 坂本義行 (AAMT), 葉文君 (クロスランゲージ), 中岩浩巳 (名大)
P8-4 ベトナム語翻訳への教師なしバイリンガルトークナイザの適用
○野村高広, 塚田元, 秋葉友良 (豊橋技科大)
P8-5 自動コーパス生成による少量対訳コーパスからの統計的機械翻訳
○藤原菜々美, 山内真樹 (パナソニック), 内山将夫, 隅田英一郎 (NICT)
P8-6 劣モジュラ関数最大化によるフレーズテーブル削減
○西野正彬, 鈴木潤, 永田昌明 (NTT)
P8-7 統計的機械翻訳におけるグラフ伝搬を用いた未知語対訳辞書構築の改善
○大和田賢一, 小町守 (首都大)
P8-8 パターンに基づく統計翻訳における,文パターン確率の考察
西尾聡一郎, ○村上仁一, 徳久雅人 (鳥取大)
P9:ポスター(2)   3月8日(火) 13:20-14:40   C206  
P9-1 Improving discourse sense classification by the form of discourse relations
○Frances Yung, 松本裕治 (NAIST)
P9-2 テキスト速報を用いた野球ダイジェストの自動生成
○岩永朋樹, 西川仁, 徳永健伸 (東工大)
P9-3 モンテカルロ木探索を用いた統語情報を考慮した文生成
○熊谷香織 (お茶大), 持橋大地 (統数研), 小林一郎 (お茶大), 麻生英樹 (産総研), Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行 (電通大)
P9-4 『幼稚園の配布文書コーパス』の作成と試行調査
○長谷川守寿 (首都大), 西尾広美 (国語研)
P9-5 現実世界の時間・空間制約を用いた共参照解析の精度向上
○村上優樹, 鶴岡慶雅 (東大)
P9-6 直列化された係り受け構造によるニューラルネット文生成
○渡辺有祐 (ソニー), 橋本和真, 鶴岡慶雅 (東大)
P9-7 均衡コーパスを用いた日本語語彙平易化データセットの構築
○小平知範, 梶原智之, 小町守 (首都大)
P9-8 日本語動詞・形容詞類似度データセットの構築
○堺澤勇也, 小町守 (首都大)
P10:ポスター(2)   3月8日(火) 13:20-14:40   C203  
P10-1 物語がその物語であるための要素
○加藤祥 (国語研), 富田あかね (首都大), 浅原正幸 (国語研)
P10-2 改定常用漢字表のモデル化
○菅野倫匡 (筑波大)
P10-3 BCCWJ書籍サブコーパスにおける全データ混合分析の検討
○森秀明 (東北大)
P10-4 娯楽施設・イベント等の「注意事項」における依頼・禁止とそれにふさわしい文末表現
○伊藤俊一 (愛教大)
A1:機械翻訳(1)   3月8日(火) 15:00-16:40   C200  座長: 田村晃裕 (NICT)
A1-1 パーソナリティ表現の自動翻訳の試み
植田晋平, ○河原大輔, 黒橋禎夫 (京大), 岩井律子 (理研/京大), 井関龍太 (京大), 熊田孝恒 (京大/理研)
A1-2 対訳複単語表現を利用した法令文の統計的機械翻訳
○坂本聡美, 小川泰弘, 大野誠寛, 中村誠, 外山勝彦 (名大)
A1-3 Higher coverage in word-to-word associations for the sampling-based alignment method
○KONG Meng, LEPAGE Yves (早大)
A1-4 ニューラルネットワーク日英機械翻訳における品詞情報の利用
○増田嵩志, 鶴岡慶雅 (東大)
B1:対話(1)   3月8日(火) 15:00-16:40   B200  座長: 海野裕也 (PFI)
B1-1 快適度推定に基づく用例ベース対話システム
○水上雅博, Graham Neubig, 吉野幸一郎, Sakriani Sakti, 鈴木優, 中村哲 (NAIST)
B1-2 快適な情報享受を可能とする音声対話システム
○高津弘明, 福岡維新 (早大), 藤江真也 (千葉工大), 林良彦, 小林哲則 (早大)
B1-3 りんな:女子高生人工知能
○呉先超, 伊藤和重, 飯田勝也, 坪井一菜, クライアン桃 (マイクロソフト)
B1-4 複数人テキスト会話のためのニューラル応答選択モデル
○大内啓樹 (NAIST), 坪井祐太 (日本IBM)
B1-5 ユーザのライフログに対する健康アドバイスの自動生成
○粟村誉, 岡照晃 (京大), 荒牧英治 (NAIST), 河原大輔, 黒橋禎夫 (京大)
C1:語彙・辞書(1)   3月8日(火) 15:00-16:40   B201  座長: 乾孝司 (筑波大)
C1-1 話者の認識を利用した主語の人称推定モデル
○小比田涼介, 宮本エジソン正 (筑波大)
C1-2 Webコーパスを利用した辞書の派生訳語情報自動増殖
○熊野明, 梶博行 (静大)
C1-3 特許関連業務支援のための技術用語自動抽出の試み
○柚木山駿, 太田貴久, 小林暁雄, 増山繁 (豊橋技科大)
C1-4 語概念連想を用いた常識的感覚・知覚想起システムの構築
○芋野美紗子, 吉村枝里子, 土屋誠司, 渡部広一 (同志社大)
D1:要約・生成   3月8日(火) 15:00-16:40   B204  座長: 西川仁 (東工大)
D1-1 日本語文生成器Haoriにおける複文合成
○緒方健人, 佐藤理史, 松崎拓也 (名大)
D1-2 打者成績からのイニング速報の自動生成
○村上聡一朗, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学 (東工大)
D1-3 要約長,文長,文数制約付きニュース記事要約
○田中駿, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学 (東工大)
D1-4 レビューを対象とした単一文書要約
○小池将郎, 笹野遼平, 高村大也, 奥村学 (東工大)
D1-5 圧縮型要約のオラクルに関する考察
○平尾努, 西野正彬, 永田昌明 (NTT)
E1:Web応用・教育応用   3月8日(火) 15:00-16:40   B203  座長: 宮崎林太郎 (ヤフー)
E1-1 分散表現を用いたニュース記事の重複排除
○大倉俊平, 田頭幸浩, 田島玲 (ヤフー)
E1-2 サジェストを用いて収集したウェブ検索結果のトピックモデリングにおける文書フィルタリング
○陳磊, 井上祐輔, 今田貴和, 徐凌寒, 宇津呂武仁 (筑波大), 河田容英 (ログワークス)
E1-3 企業名に関する検索エンジン・サジェストおよびトピックモデリングを用いた市場シェアの分析
○今田貴和, 井上祐輔, 陳磊, 徐凌寒, 宇津呂武仁 (筑波大), 河田容英 (ログワークス)
E1-4 学習指導要領に基づく小学生作文支援システムの構築
○後藤田結, 田村直良 (横国大)
A2:文書分類(1)   3月8日(火) 17:00-18:20   C200  座長: 佐々木裕 (豊田工大)
A2-1 ニューラルネットワークを用いた記述式問題の自動採点
○寺田凛太郎, 久保顕大 (京大), 柴田知秀, 黒橋禎夫 (京大/CREST), 大久保智哉 (大学入試センター)
A2-2 Text Simplificationのための文難易度の2値分類手法の検討
○高田祥平, 水嶋海都, 荒瀬由紀 (阪大)
A2-3 ニューラルネットによる再ランキングを利用した文書トピックの導出
○野本忠司 (国文研)
A2-4 元テキストが復元不可能な部分文字列へのラベル付与によるテキスト分類
○山下達雄, 清水伸幸 (ヤフー)
B2:SNS応用   3月8日(火) 17:00-18:20   B200  座長: 吉田光男 (豊橋技科大)
B2-1 うつ傾向推定に向けたツイート内容の解析法についての一検討
○玉井森彦, 米澤(深谷)拓吾, 川西直, 長谷川晃朗 (ATR), 武内良男, 田近亜蘭, 小川雄右, 古川壽亮 (京大)
B2-2 Twitterユーザの属性別感情推定の検討
○岩朝史展, 松本和幸, 吉田稔, 北研二 (徳島大)
B2-3 ソーシャルメディアにおける語彙の豊富さと統合失調症の関係に関する考察
○高山怜也, 田中宏季, グラムニュービック, 吉野幸一郎, サクリアニサクティ, 中村哲 (NAIST)
B2-4 選択式天気情報を用いたソーシャルメディアからの有用投稿抽出
○萩行正嗣 (ウェザーニューズ)
C2:アノテーション   3月8日(火) 17:00-18:20   B201  座長: 松吉俊 (山梨大)
C2-1 MCNコーパスにおける条件節のアノテーションに向けて
○宇佐美文梨, 大町麗奈, 松本晴香, 吉久怜子, 田中リベカ, 戸次大介 (お茶大)
C2-2 利用物に関する知識のコーパスアノテーション
○上村明衣, 折田奈甫, 岡崎直観, 乾健太郎 (東北大)
C2-3 現代日本語書き言葉均衡コーパスに対する節境界付与
○佐藤理史 (名大), 丸山岳彦 (国語研), 夏目和子 (名大)
C2-4 Nagaoka Tigrinya Corpus: Design and Development of Part-of-speech Tagged Corpus
○Yemane Keleta Tedla, Kazuhide Yamamoto, Ashuboda Marasinghe (長岡技科大)
D2:言語学・言語分析(1)   3月8日(火) 17:00-18:20   B204  座長: 大熊智子 (富士ゼロックス)
D2-1 英語の移動事象における着点志向という性質について
○森下裕三 (神戸大)
D2-2 統語的アスペクト補助動詞が主観性を帯びるとき
○板東美智子 (滋賀大), 日高俊夫 (九州国際大)
D2-3 CCGによる終助詞と文タイプの分析
○井原駿 (阪大)
D2-4 依存型意味論とオントロジーを用いた論理的多義とコアーション現象の分析にむけて
○木下恵梨子, 中村絢子 (お茶大), 峯島宏次 (お茶大/JST/CREST), 戸次大介 (お茶大/JST/CREST/産総研)
E2:テーマセッション:対話・言語コミュニケーションにおける主観性とその評価   3月8日(火) 17:00-18:40   B203  座長: 船越孝太郎 (HRI)
E2-1 対話破綻検出チャレンジにおける対話破綻データと破綻検出結果の分析 -主観性の高い言語データにおける言語処理に関して-
○船越孝太郎 (HRI-JP), 東中竜一郎 (NTT), 稲葉通将 (広島市大), 小林優佳 (東芝), 菅原朔 (東大), 高梨克也 (京大), 大塚裕子 (未来大), 小磯花絵 (国語研), 坊農真弓 (NII)
E2-2 類型毎の破綻検出器におけるエラー分析
○堀井朋, 荒木雅弘 (京工繊大)
E2-3 Bidirectional LSTM-RNNを用いた対話破綻検出のエラー分析
○稲葉通将, 高橋健一 (広島市大)
E2-4 単語間共起及びキーワード抽出を用いたルールに基づく対話破綻自動検出器の構築と評価手法の検討
○谷口諒輔, 狩野芳伸 (静大)
P11:ポスター(3)   3月9日(水) 11:10-12:30   C201  
P11-1 分散表現に基づく日本語語義曖昧性解消における辞書定義文の有効性
○佐々木稔, 古宮嘉那子, 新納浩幸 (茨大)
P11-2 同一指示PROを考慮した空範疇検出の性能分析
○竹野峻輔 (長岡技科大), 永田昌明 (NTT), 山本和英 (長岡技科大)
P11-3 漸進的係り受け解析の出力構造 -人間の文解析過程のアノテーション-
○大野誠寛, 松原茂樹 (名大)
P11-4 おしゃべりけんこうノート:管理栄養士・インストラクターのアドバイスに基づく健康アドバイスシステム
○岡照晃, 粟村誉 (京大), 荒牧英治 (NAIST), 河原大輔, 黒橋禎夫 (京大)
P11-5 強化学習を用いた文圧縮手法
○松本悠, 斎藤博昭 (慶應大)
P11-6 KyTea を利用した日本語 all-words WSD
○新納浩幸 (茨大), 森信介 (京大), 古宮嘉那子, 佐々木稔 (茨大)
P11-7 分散表現と文脈ベクトルによるオノマトぺの分類の比較
○古宮嘉那子, 佐々木稔, 新納浩幸 (茨大)
P11-8 話し言葉の依存構造解析における音声認識誤りの影響と評価
○吉川将司, 進藤裕之, 松本裕治 (NAIST)
P11-9 日本語話し言葉を要約するための文短縮の試行
○池田英明, 鈴木寿 (中央大)
P12:ポスター(3)   3月9日(水) 11:10-12:30   C202  
P12-1 動詞名詞対応辞書の構築と敬語の常体への換言
山本和英, 髙橋寛治, ○西山浩気 (長岡技科大)
P12-2 BCCWJ-DepParaPAS:『現代日本語書き言葉均衡コーパス』係り受け・並列構造と述語項構造・共参照アノテーションの重ね合わせと可視化
○浅原正幸 (国語研), 大村舞 (NAIST)
P12-3 冠詞推定のための情報構造仮説の検討
○乙武北斗 (福岡大), 永田亮 (甲南大)
P12-4 多人数会話における議論支援のための状態把握
○高津弘明, 小林哲則 (早大)
P12-5 ネガティブ評判情報に特化したコーパスの構築と分析
○三澤賢祐, 田内真惟人, Mathieu Domoulin, 中島正成 (エン・ジャパン), 水本智也 (東北大)
P12-6 Summarizing Events using Twitter Updates
○NgocSon Vu, Hitoshi Nishikawa, Takenobu Tokunaga (東工大)
P12-7 GAによる構文木枝刈りを用いた単一文書要約
○立林裕太朗 (豊田工大), 藤田充洋 (豊田中研), 古谷克司, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
P12-8 言語概念ベクトルを用いた文書間類似度に基づく複数文書自動要約
○住田恭平, 二宮崇 (愛媛大)
P13:ポスター(3)   3月9日(水) 11:10-12:30   C205  
P13-1 ツイート発信タイプと感情表現語の日内変動
○養老毅暁, 久野雅樹 (電通大)
P13-2 SVMを用いた顔文字の感情極性推定
○奥山恭平, 松本忠博 (岐阜大)
P13-3 A Study of Punctuation Handling for Speech-to-speech Translation
○Xiaolin Wang, Andrew Finch, Masao Utiyama, Eiichiro Sumita (NICT)
P13-4 機械翻訳のドメイン適応とカスタマイズの事例
○内山将夫, 隅田英一郎 (NICT)
P13-5 対象-観点を考慮したfacet-biasedトピックモデルと特許マップへの応用
○小野寺大輝, 吉岡真治 (北大)
P13-6 政治的立場の異なるツイッターユーザ群の特徴分析
○大南勝, 掛谷英紀 (筑波大)
P13-7 日中機械翻訳システムjaw/Chineseにおける助詞「で」の翻訳処理
○張津一, 楊鵬, 松本忠博 (岐阜大)
P13-8 Weighting scheme and pipeline design for ad hoc phrase tables produced with the sampling-based alignment method
○ZHANG Lishi, LEPAGE Yves (早大)
P14:ポスター(3)   3月9日(水) 11:10-12:30   C206  
P14-1 センター試験『世界史B』文の正誤判定問題ソルバー
○宮下洋, 石井愛, 小林実央, 星野力 (日本ユニシス)
P14-2 東大入試世界史第1問(大論述問題)を解く質問応答システムの検討
○阪本浩太郎 (横国大), 中山周 (東北大), 渋木英潔 (横国大), 石下円香 (NII), 森辰則 (横国大), 神門典子 (NII)
P14-3 東大入試世界史第2問(小論述問題)及び第3問(語句問題)を解く質問応答システムの検討
○石下円香 (NII), 阪本浩太郎 (横国大), 中山周 (東北大), 渋木英潔, 森辰則 (横国大), 神門典子 (NII)
P14-4 大学入試の自由記述式語句問題における分野特有の質問型の有効性
○松井兵庫, 阪本浩太郎, 和田楓由希, 神貴久, 渋木英潔 (横国大), 石下円香 (NII), 森辰則 (横国大), 神門典子 (NII)
P14-5 大学入試世界史論述問題における専門知識の有無による評価の一致に関する考察
○渋木英潔, 阪本浩太郎 (横国大), 石下円香, 藤田彬 (NII), 狩野芳伸 (静大), 三田村照子 (CMU), 森辰則 (横国大), 神門典子 (NII)
P14-6 語彙的連鎖とトピックモデルに基づくテキストセグメンテーション
○山村崇, 嶋田和孝 (九工大)
P14-7 Trigger Wordと部分文字列を用いた機械加工用語の関係抽出
○増田和浩 (豊田工大), 寺本一成 (豊田中研), 古谷克司, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
P14-8 マイクロブログにおける浸水害情報の解析
○朝倉康伸 (首都大), 萩行正嗣 (ウェザーニューズ), 小町守 (首都大)
P15:ポスター(3)   3月9日(水) 11:10-12:30   C203  
P15-1 人間の連想を模擬するシステムの開発と分析
○稲垣健吾 (豊橋技科大), 山本英子 (岐聖大), 神崎享子, 井佐原均 (豊橋技科大)
P15-2 日本人大学生と中国人留学生におけるあいさつの使用実態について―出会いの場面を中心に―
○丁尚虎, 黄利斌, 上原聡 (東北大)
P15-3 統語・意味解析情報付き日本語コーパスのアノテーション
○Alastair Butler, 吉本啓 (東北大), 岸本秀樹 (神戸大), Prashant Pardeshi (国語研)
P15-4 A Grammar and Dependency Aware Search System for Japanese Sentences
○Arseny Tolmachev, 森田一, 黒橋禎夫 (京大)
A3:機械翻訳(2)   3月9日(水) 13:40-15:20   C200  座長: 賀沢秀人 (グーグル)
A3-1 未知語の分布表現の翻訳に基づく機械翻訳のドメイン適応
○石渡祥之佑 (東大), 吉永直樹 (東大/NICT), 豊田正史 (東大), 喜連川優 (NII/東大)
A3-2 英語動詞の適切な使い分けを支援するシステムの開発
○豊辻宏旨, 松崎拓也, 佐藤理史 (名大)
A3-3 構文情報に基づく機械翻訳のための能動学習手法と人手翻訳による評価
○三浦明波, Graham Neubig (NAIST), Michael Paul (ATR-Trek), 中村哲 (NAIST)
A3-4 機械翻訳のための自動評価法における文分割を用いた大局的評価の利用
○越前谷博 (北海学園大), 荒木健治 (北大)
A3-5 表記ゆれのまとめ上げによる統計的機械翻訳の改善
○宮西由貴, 山本和英 (長岡技科大)
B3:機械学習   3月9日(水) 13:40-15:20   B200  座長: 佐藤敏紀 (LINE)
B3-1 単語分散表現獲得法の縮約モデリング
○鈴木潤, 永田昌明 (NTT)
B3-2 トピックモデルによる分散表現の獲得手法の提案
○野沢健人, 若林啓 (筑波大)
B3-3 Word Embeddings in Large-Scale Deep Architecture Learning
○Mohammad Golam Sohrab, Makoto Miwa, Yutaka Sasaki (豊田工大)
B3-4 上位語・下位語の射影関係とそのクラスタの同時学習
○山根丈亮 (豊田工大), 高谷智哉, 山田整 (トヨタ自動車), 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
B3-5 半教師あり学習と素性の重み付け学習の交互適用による文書分類の領域適応
○新納浩幸, 古宮嘉那子, 佐々木稔 (茨大)
C3:情報抽出   3月9日(水) 13:40-15:20   B201  座長: 阿辺川武 (NII)
C3-1 信頼区間を用いた一対多関係の推定
○菊地真人, 梅村恭司 (豊橋技科大), 山本英子 (岐聖大), 吉田光男, 岡部正幸 (豊橋技科大)
C3-2 不具合情報からの因果モデル抽出技術の開発
○清水勇喜 (日立)
C3-3 述語項構造解析を用いた英語長文読解問題の自動解法
○堯天貴之, 植田佳文 (大阪工大), 東中竜一郎, 杉山弘晃 (NTT), 平博順 (大阪工大)
C3-4 極小言語戦略による文テンプレート獲得
○服部一浩 (東大), 横野光, 相澤彰子 (NII)
C3-5 決算短信PDFからの業績予測文の抽出
○北森詩織, 酒井浩之, 坂地泰紀 (成蹊大)
D3:意味解析(1)   3月9日(水) 13:40-15:20   B204  座長: 小林一郎 (お茶大)
D3-1 語彙知識と分散表現を用いた概念間の想起関係の予測
○林良彦 (早大)
D3-2 構成性と非構成性を同時に考慮した動詞句の表現学習
○橋本和真, 鶴岡慶雅 (東大)
D3-3 パラレルコーパスからの語義の対訳用例の自動獲得
○村澤和弥, 白井清昭 (JAIST)
D3-4 画像説明文生成に向けた物体間の関係の認識
○村岡雅康, Sumit Maharjan, 齋藤真樹, 山口光太, 岡崎直観, 岡谷貴之, 乾健太郎 (東北大)
E3:テーマセッション:言語教育と言語処理の接点(1)   3月9日(水) 13:40-15:20   B203  座長: 投野由紀夫 (東京外大)
E3-1 語彙知識予測問題の概説〜ロジスティック回帰と項目反応理論の対応関係を中心に〜
○江原遥, 石川博 (首都大)
E3-2 文脈を考慮した前置詞誤り訂正に向けた前置詞とその潜在意味関係の同時解析
○三田雅人 (NAIST), 水本智也 (東北大), 松本裕治 (NAIST)
E3-3 文法誤り訂正における問題点の考察と新タスクの提案
○永田亮 (甲南大)
E3-4 ライティング教材作成を目指した日本語学術文長単位解析の試行
○堀一成, 坂尻彰宏 (阪大), 石島悌 (大阪府産技研)
E3-5 日本語学習支援のためのコーパス構築システム
○高橋哲朗 (FLA), 相川孝子 (MIT)
A4:機械翻訳(3)   3月9日(水) 15:40-17:20   C200  座長: 中澤敏明 (JST)
A4-1 フレーズベース機械翻訳における単語間の情報を考慮した深層学習による語彙化並べ替えモデル
○叶内晨, 小町守 (首都大)
A4-2 句構造へのアテンションに基づくニューラル機械翻訳モデル
○江里口瑛子, 橋本和真, 鶴岡慶雅 (東大)
A4-3 統計的機械翻訳のための確率比を用いたリサンプリングによるドメイン適応
○野口敬輔, 二宮崇 (愛媛大)
A4-4 複数の事前並べ替え候補を用いた句に基づく統計的機械翻訳
○小田悠介 (NAIST), 工藤拓, 中川哲治, 渡辺太郎 (グーグル)
A4-5 文長に応じた事前並び替えによる法令のあらましの翻訳
○岡田浩平, 小川泰弘, 大野誠寛, 中村誠, 外山勝彦 (名大)
B4:含意関係・言い換え   3月9日(水) 15:40-17:20   B200  座長: 渡邉陽太郎 (NEC)
B4-1 統計機械翻訳によるやさしい日本語書き換えの性能向上
○熊野正, 田中英輝 (NHK)
B4-2 文脈限定Skip-gramによる同義語獲得に関する研究
○城光英彰, 松田源立, 山口和紀 (東大)
B4-3 文のどこにキャラクタ性を埋め込む自由度があるか
○刀山将大, 佐藤理史, 松崎拓也 (名大), 宮崎千明, 平野徹, 松尾義博 (NTT)
B4-4 語構成情報と言い換えパターンを用いた二字漢字の句への言い換え
○関沢祐樹, 梶原智之, 小町守 (首都大)
B4-5 語構造情報を用いた日本語複合動詞の言い換え
○野口真人, 梶原智之, 小町守 (首都大)
C4:評判・感情解析   3月9日(水) 15:40-17:20   B201  座長: 金山博 (日本IBM)
C4-1 評判分析のための評価視点木構築における汎用シソーラス利用法の検討
○山下和輝, 乾孝司, 山本幹雄 (筑波大)
C4-2 拡散カーネルを用いた教師なし属性・評価組抽出
○本多波輝, 乾孝司, 山本幹雄 (筑波大)
C4-3 絵本レビューから抽出した子どもの認知発達的反応に着目した絵本の分類
○馬場瑞穂 (筑波大), 上原宏 (筑波大/NTTドコモ), 宇津呂武仁 (筑波大)
C4-4 絵本のレビュー解析と画像特徴量による直感に沿った画像評価
○藤田早苗, 木村昭悟, 服部正嗣, 小林哲生, 奥村優子 (NTT)
C4-5 日本語エモティコンに基くPre-trainingを用いたConvolutional Neural Networksの改善
○三浦康秀, 大熊智子 (富士ゼロックス)
D4:意味解析(2)   3月9日(水) 15:40-17:20   B204  座長: 古宮嘉那子 (茨城大)
D4-1 JNL2KRシステムを用いた日本語から意味表現への変換
○樫原和昭 (アリゾナ州立大学), 植松すみれ, 宮尾祐介 (NII), Chitta Baral (アリゾナ州立大学)
D4-2 日本語CCGパーザに基づく意味解析・推論システムの提案
○田中リベカ, 峯島宏次, Pascual Martinez-Gomez (お茶大), 宮尾祐介 (NII), 戸次大介 (お茶大)
D4-3 依存型理論のための型チェックの実装に向けて
○佐藤未歩, 戸次大介 (お茶大)
D4-4 Semantic Parsing of Ambiguous Input with Multi Synchronous Grammars
○Philip Arthur, Graham Neubig, Sakriani Sakti, Satoshi Nakamura (NAIST), Tomoki Toda (名大)
D4-5 統計的機械翻訳を用いた自然言語からのソースコード生成
○札場寛之, 小田悠介, Graham Neubig, 吉野幸一郎, 中村哲 (NAIST)
E4:テーマセッション:言語教育と言語処理の接点(2)   3月9日(水) 15:40-17:40   B203  座長: 投野由紀夫 (東京外大)
E4-1 Automatic Extraction and Prediction of Word Order Errors From Language Learning SNS Logs
○Brendan Flanagan, 廣川佐千男 (九大)
E4-2 CEFR-J Grammar Profileのための文法項目頻度調査
○石井康毅 (成城大), 投野由紀夫 (東京外大)
E4-3 英語学習者の英作文からCEFRレベル別基準特性の特定
○林正頼 (東工大), 石井康毅 (成城大), 高村大也, 奥村学 (東工大), 投野由紀夫 (東京外大)
E4-4 機械学習と属性撰択によるスピーキングレベルの識別
○廣川佐千男, Brendan Flanagan (九大), 金子恵美子 (会津大), 和泉絵美 (同志社大)
E4-5 CEFR準拠教科書における語彙・構文の特徴分析とレベル自動分類
○水嶋海都, 荒瀬由紀 (阪大), 内田諭 (九大)
A5:固有表現解析   3月10日(木) 9:00-10:20   C200  座長: 岩倉友哉 (富士通)
A5-1 日本語 Wikification コーパスの構築に向けて
○Davaajav Jargalsaikhan, 岡崎直観, 松田耕史, 乾健太郎 (東北大)
A5-2 Wikipedia 記事に対する拡張固有表現ラベルの多重付与
○鈴木正敏, 松田耕史 (東北大), 関根聡 (ランゲージ・クラフト), 岡崎直観, 乾健太郎 (東北大)
A5-3 深層学習を用いた実世界参照による分野特有の固有表現の認識
○友利涼, 二宮崇 (愛媛大), 森信介 (京大)
A5-4 Factorization Machines を用いた未知の固有表現分類
○平田亜衣, 小町守 (首都大)
B5:言語資源・コーパス(1)   3月10日(木) 9:00-10:20   B200  座長: 内山清子 (湘南工科大)
B5-1 中国語連体修飾節構文の解析
○周振, Butler Alastair, 吉本啓 (東北大)
B5-2 日本語方言における音声対訳コーパスの構築
○吉野幸一郎 (NAIST), 平山直樹 (東芝ICT), 森信介 (京大), 高橋文彦 (ヤフー), 糸山克寿 (京大), 奥乃博 (早大)
B5-3 機能語の意味を表現する推論テストセット ーJSeMとりたて助詞テストの構築ー
○川添愛 (NII), 田中リベカ, 峯島宏次, 戸次大介 (お茶大)
B5-4 An Ontology for Question-Answering on Minecraft
○Dumont Corentin, 田然, 乾健太郎 (東北大)
C5:語彙・辞書(2)   3月10日(木) 9:00-10:20   B201  座長: 藤田早苗 (NTT)
C5-1 外国人名のカタカナ表記自動推定システムの作成
○安江祐貴, 佐藤理史, 松崎拓也 (名大)
C5-2 単語トピック特定性を用いた文脈単語の重み付け
正誤表 ○中山雄貴, Ho Tu Bao (JAIST)
C5-3 機械翻訳を利用した異言語文間の意味的類似度計算の評価
○羅文涛 (阪大), 林良彦 (早大)
C5-4 特許文書の日英クロスリンガルwikification
綱川隆司, ○千浩, 梶博行 (静大)
D5:言語学・言語分析(2)   3月10日(木) 9:00-10:20   B204  座長: 丸山岳彦 (国語研)
D5-1 最新の女性ファッション雑誌における日本語の特徴の量的分析 ‐年代差に焦点をあてて‐
○谷口永里子, 高橋真理子 (京大)
D5-2 日本語心理動詞文のスル/ナル表現の選択に見られる中古から現代にかけての事態把握の変化
○大槻くるみ, 上原聡 (東北大)
D5-3 How are inflectional paradigms represented (in the mind)?: Formal Concept Analysis meets Czech declensional paradigms
○黒田航 (杏林大)
D5-4 クレオール形成に対する混合モデル
○村脇有吾 (京大)
E5:テーマセッション:文理・産学を超えた翻訳関連研究(1)   3月10日(木) 9:00-10:20   B203  座長: 山田優 (関西大)
E5-1 みんなの翻訳実習における「足場」と翻訳力・翻訳者力 ∼みんなの翻訳第6報∼
○影浦峡 (東大), Martin Thomas (University of Leeds), Anthony Hartley (立教大), 内山将夫 (NICT)
E5-2 翻訳教育での利用を意識した翻訳エラー分類体系の再構築
○豊島知穂 (関外大), 田辺希久子 (神戸女学院), 藤田篤 (NICT), 影浦峡 (東大)
E5-3 翻訳学習者の学習過程におけるエラーの傾向の変化
○山本真佑花, 田辺希久子 (神戸女学院), 藤田篤 (NICT)
E5-4 機械翻訳向け前編集の事例収集と類型化
○宮田玲 (NICT/東大), 藤田篤, 内山将夫, 隅田英一郎 (NICT)
A6:談話解析   3月10日(木) 10:40-12:20   C200  座長: 横野光 (NII)
A6-1 数学問題テキストに対する照応・共参照解析
○伊藤巧, 松崎拓也, 佐藤理史 (名大)
A6-2 物語テキストにおける登場人物の同一指示解析
○平川大樹, 田村直良 (横国大)
A6-3 Yahoo!知恵袋における修辞ユニット分析の中核要素認定に関する諸問題
○田中弥生 (神大/国語研), 浅原正幸 (国語研)
A6-4 分散表現による文脈情報を用いた選択選好モデル
○大野雅之, 井之上直也, 松林優一郎, 岡崎直観, 乾健太郎 (東北大)
A6-5 感情状態に基づく因果関係推論の一般化
○井之上直也, 岡崎直観, 乾健太郎 (東北大)
B6:知識獲得   3月10日(木) 10:40-12:20   B200  座長: 狩野芳伸 (静岡大)
B6-1 大規模テキストコーパスを用いた因果関係の自動抽出手法
○高橋拓誠, 目良和也, 黒澤義明, 竹澤寿幸 (広島市大)
B6-2 連想ゲームによるコモンセンス知識の獲得
○大谷直樹, 河原大輔, 黒橋禎夫 (京大), 鍜治伸裕, 颯々野学 (ヤフー)
B6-3 集合知を用いた事態参与者の特徴変化に関する知識の獲得
○仲村哲明, 河原大輔 (京大)
B6-4 ランキング学習を用いた形容詞に基づく概念語の順序付け
○岩成達哉 (東大), 吉永直樹 (生産研/NICT), 豊田正史 (生産研), 喜連川優 (生産研/NII)
B6-5 Sentence Latent Dirichlet Allocationを用いたエンティティリンキング
○山本和慶, 鶴岡慶雅 (東大)
C6:情報検索・質問応答   3月10日(木) 10:40-12:20   B201  座長: 榊剛史 (ホットリンク)
C6-1 ネットワークを用いたテキストマイニングによる類似ニュース記事の可視化
○今井貴之, 中村啓太, 大豆生田利章 (群馬高専)
C6-2 単語間関係辞書を用いたテレビ番組検索
○宮﨑太郎, 山田一郎, 三浦菊佳, 宮崎勝, 松井淳, 後藤淳, 住吉英樹 (NHK)
C6-3 文書-法令条文グラフを利用した法律文書解析
○吉川克正, 村上明子 (日本IBM)
C6-4 大学入試「世界史」論述問題解答システムの開発
○髙田拓真, 松崎拓也, 佐藤理史 (名大)
C6-5 表層類似度を用いたセンター試験「世界史」解答システムの改善
○今川拓哉, 髙田拓真, 松崎拓也, 佐藤理史 (名大)
D6:形態素解析   3月10日(木) 10:40-12:20   B204  座長: 笹野遼平 (東工大)
D6-1 深層ニューラルネットワークを利用した日本語単語分割
○北川善彬, 小町守 (首都大)
D6-2 Sequential Labeling with Bidirectional LSTM-CNNs
○Jason P.C. Chiu (University of British Columbia), Eric Nichols (HRI-JP)
D6-3 半教師あり形態素解析NPYCRFの修正
○藤井遼, 道本龍 (博報堂), 持橋大地 (統数研)
D6-4 音声利用向けに発音情報を出力できるタイ語解析器の開発
○山崎智弘, 宮村祐一, 山中紀子 (東芝)
D6-5 情報検索のための単語分割一貫性の定量的評価
○高橋文彦, 颯々野学 (ヤフー)
E6:テーマセッション:文理・産学を超えた翻訳関連研究(2)   3月10日(木) 10:40-12:20   B203  座長: 影浦峡 (東大)
E6-1 「翻訳テクノロジーを学ぶ」:教材オンライン化の現状と展望
○山田優 (関大), 立見みどり, 武田珂代子 (立教大)
E6-2 Measuring the Translation Process
○Michael Carl (NII/CBS), Isabel Lacruz (Kent State University), Masaru Yamada (関大), Akiko Aizawa (NII)
E6-3 非翻訳者向けCATツール「ヤラクゼン」の仕組みと課題
○坂西優 (八楽)
E6-4 機械翻訳ビジネスの成功要件あるいは MT で金持ちになる方法
○河野弘毅 (一般社団法人日本翻訳連盟)
P16:ポスター(4)   3月10日(木) 14:50-16:10   C201  
P16-1 大規模 Web コーパスを利用した Web 検索クエリの品詞付与
○欅惇志, 宮崎純 (東工大)
P16-2 Comparing Multiple Dictionaries to Improve Part-of-Speech Tagging of Ainu Language
○プタシンスキミハウ (北見工大), Karol Nowakowski (Independent Researcher), 桃内佳雄 (北海学園大), 桝井文人 (北見工大)
P16-3 テキスト一貫性の特徴を用いた述語項構造解析結果の精度比較モデル
○横野光 (NII)
P16-4 概念辞書における子概念からの親概念の分散表現の推定
○大野達也, 古宮嘉那子, 佐々木稔, 新納浩幸 (茨大)
P16-5 物語における登場人物の親しさ推定
○小井出慎, 古宮嘉那子, 佐々木稔, 新納浩幸 (茨大)
P16-6 リカレントニューラルネットワークを用いた述語項構造解析
○大内啓樹, 進藤裕之, 松本裕治 (NAIST)
P16-7 事象の意味と時間関係の偏りを考慮した時間的順序関係推定
○高木宏伸, 嶋田和孝 (九工大)
P16-8 Shift-Reduce法による依存構造解析におけるビーム幅制御
○扇本岳大, 鶴岡慶雅 (東大)
P16-9 グラフクラスタリングを用いた共参照解析
○松田昇悟, 松本裕治 (NAIST)
P17:ポスター(4)   3月10日(木) 14:50-16:10   C202  
P17-1 統計翻訳における対訳パターン追加の効果
○池淵堅斗, 村上仁一, 坂口暎一, 徳久雅人 (鳥取大)
P17-2 日本語支援動詞構文の述部に対するサ変動詞への換言
山本和英, 髙橋寛治, ○桾澤優希 (長岡技科大)
P17-3 前処理に文節単位の語順変更を用いた日英統計翻訳
○畑中勇輝, 村上仁一, 徳久雅人 (鳥取大)
P17-4 センター試験英語入試問題の自動XML化について
○磯崎秀樹, 佐藤文香, 木野内友梨 (岡山県立大)
P17-5 文構造の利用による翻訳への効果の調査
○坂田純, 村上仁一, 徳久雅人, 村田真樹 (鳥取大)
P17-6 ウイグル語におけるアスペクトを表す形式 "-(i)wat-" がつく動詞の種類
○藤家洋昭 (阪大), Reyihan Pataer (甲南女子大)
P17-7 『国語研日本語ウェブコーパス』の検索系
○浅原正幸 (国語研), 河原一哉, 武井裕也, 舛岡英人 (PFI), 大場寧子, 鳥井雪, 森井亨 (株式会社 万葉), 前川喜久雄, 加藤祥, 小西光 (国語研)
P17-8 会話によるニュース記事伝達のための口語化における述語の書き換え
○高津弘明, 福岡維新 (早大), 藤江真也 (千葉工大), 林良彦, 小林哲則 (早大)
P17-9 意見投稿プラットフォームにおける意見クラスタリングの試み
○三澤賢祐, 田内真惟人, Domoulin Mathieu, 中島正成 (エン・ジャパン), 水本智也 (東北大)
P18:ポスター(4)   3月10日(木) 14:50-16:10   C205  
P18-1 学術的文章作成時に留意すべき「書き言葉的」「話し言葉的」な語の文献調査
○柏野和佳子, 田嶋明日香, 平本智弥 (国語研), 木田真理 (国際交流基金)
P18-2 Webテキストからの薬と効能の関係獲得
○鳥海心 (都市大), 宮﨑太郎, 山田一郎 (NHK), 八木伸行 (都市大)
P18-3 文書の階層構造を考慮したバイリンガルトピックモデル
○田村晃裕, 隅田英一郎 (NICT)
P18-4 BACTを利用した日本語慣用句意味曖昧性解消
○白石貴大, 竹内孔一 (岡山大)
P18-5 日本語連体修飾節の抽出による文分割の可否判断に適した基準の提案
○後藤功雄, 田中英輝 (NHK)
P18-6 分類木の類似性を利用した商品コメント評価
○三原隆義, 塩飽朝美 (岡山理大), 小林伸行 (山陽学園), 椎名広光 (岡山理大)
P18-7 視線情報を利用した日本語述語項構造解析
○牧諒亮, 西川仁, 徳永健伸 (東工大)
P18-8 語義・概念ベクトルによる意味タスクの精度向上
○金田健太郎, 小林哲則, 林良彦 (早大)
P19:ポスター(4)   3月10日(木) 14:50-16:10   C206  
P19-1 観点毎の詳細度を考慮したネットワーク構造の発見に基くWeb 文書群の関係の可視化
○小林隼人, 小笹哲哉, 渋木英潔, 森辰則 (横国大)
P19-2 Wikipediaを用いた木構造カーネルによるコメント分類
○武田昌大, 竹村直規 (岡山理大), 小林伸行 (山陽学園), 椎名広光 (岡山理大)
P19-3 データ駆動型英語学習における教育用例文コーパスSCoREの活用
○中條清美 (日大), 内山将夫 (NICT), 赤瀬川史朗 (Lago言語研究所), 西垣知佳子 (千葉大)
P19-4 国語辞典の語義掲載順を利用した新語義検出
○赤崎智, 乾孝司, 山本幹雄 (筑波大)
P19-5 マイクロブログにおける文脈境界の検出
○小泉実加 (東大), 吉永直樹 (東大/NICT), 豊田正史 (生産研)
P19-6 WikificationにおけるSVMを用いたアンカー抽出
○小谷亮太, 綱川隆司, 梶博行 (静大)
P19-7 Kyutechコーパス:意思決定タスクを対象とした複数人対話コーパス
○嶋田和孝, 山村崇, 河原真太郎 (九工大), Giuseppe Carenini, Raymond Ng (The University of British Columbia)
P19-8 Hierarchical Word Alignment based on Dependency Forest
○Hitoshi Otsuki (京大), Chenhui Chu, Toshiaki Nakazawa (JST), Sadao Kurohashi (京大)
P20:ポスター(4)   3月10日(木) 14:50-16:10   C203  
P20-1 知的障害者向け「わかりやすい」情報提供と外国人向け「やさしい日本語」の相違 ―「ステージ」と「NEWSWEB EASY」の比較分析から―
○打浪文子 (淑徳大), 大塚裕子 (未来大), 岩田一成 (聖心女子大), 熊野正, 後藤功雄, 田中英輝 (NHK)
P20-2 「名詞+ある」の造語力
○塚脇幸代
P20-3 現代日本語における節の分類体系について
○丸山岳彦 (国語研), 佐藤理史, 夏目和子 (名大)
P20-4 対訳コーパスを使った日本語とタイ語における一人称表現使用の対照分析 ―漫画における一人称表現の出現数を中心に―
○Roykaew Siriacha, 上原聡 (東北大)
A7:対話(2)   3月10日(木) 16:30-18:10   C200  座長: 渋木英潔 (横浜国大)
A7-1 個々の対話行為の特徴を考慮した自由対話における対話行為推定
○福岡知隆, 白井清昭 (JAIST)
A7-2 再帰型ニューラルネットワークを用いた特定話者の個性を学習可能な非タスク指向型対話システム
○三上佳孝, 萩原将文 (慶應大)
A7-3 多人数会話における発話タイミング検出のためのムーブの推定
○木村直登 (早大), 藤江真也 (千葉工大), 小林哲則 (早大)
A7-4 印象の合成に基づくキャラクタ性表現モデルの検討
○宮崎千明, 平野徹, 東中竜一郎, 松尾義博 (NTT), 佐藤理史 (名大)
A7-5 談話内における局所文脈の動的分散表現
○小林颯介, 田然, 岡崎直観, 乾健太郎 (東北大)
B7:文書分類(2)   3月10日(木) 16:30-18:10   B200  座長: 高橋哲朗 (富士通)
B7-1 模倣学習を用いた階層的商品分類
○三田雅人 (NAIST), 村上浩司 (楽天技研NY)
B7-2 漏れのない漢字変換誤り検出と誤り可能性によるレベル分け
○林秀治, 山本和英 (長岡技科大)
B7-3 書籍のレビューに基づく先見性のある人物の特徴分析
○掛谷英紀, 佐藤裕也 (筑波大)
B7-4 中近世スペイン語古文書の統計的年代推定・場所推定
○川崎義史 (上智大)
B7-5 ウェブ上のテキストの書き手の属性推定のための領域適応
○鎌田隆信, 白井清昭 (JAIST)
C7:構文解析   3月10日(木) 16:30-18:10   B201  座長: 二宮崇 (愛媛大)
C7-1 対訳コーパスを利用した構文解析器の自己学習
○森下睦, 赤部晃一, 波多腰優斗, Graham Neubig, 吉野幸一郎, 中村哲 (NAIST)
C7-2 A Joint Model for Pause Prediction and Dependency Parsing using Latent Variables
○The Tung Nguyen, Graham Neubig, Hiroyuki Shindo, Sakriani Sakti (NAIST), Tomoki Toda (名大), Satoshi Nakamura (NAIST)
C7-3 Max-marginalフィルタを利用した品詞タグ付けと句構造解析の同時学習
○上垣外英剛 (東工大), 林克彦, 平尾努 (NTT), 高村大也, 奥村学 (東工大), 永田昌明 (NTT)
C7-4 Universal Dependency に基づく多言語処理の共通化
○金山博 (日本IBM)
C7-5 左隅型解析に基づく文法の普遍性を利用した多言語教師なし構文解析
○能地宏, 宮尾祐介 (総研大/NII)
D7:言語学・言語分析(3)   3月10日(木) 16:30-18:10   B204  座長: 金丸敏幸 (京大)
D7-1 日本語における筆者の性格推定のための言語的特徴の調査
○那須川哲哉, 上條浩一 (日本IBM), 山本眞大 (慶應大), 北村英哉 (関大)
D7-2 LIWC2001手作業翻訳の方針と半自動翻訳手法の提案
○山本眞大 (慶應大), 那須川哲哉, 上條浩一 (日本IBM), 北村英哉 (関大)
D7-3 A self-imitation technique for the improvement of prosody in L2 Italian
○Debora Vigliano, 吉本啓 (東北大), Elisa Pellegrino (ナポリ東洋大)
D7-4 自然言語処理で話者の能力を測る
○荒牧英治, 若宮翔子, 四方朱子 (NAIST), 木下彩栄 (京大)
D7-5 麻痺性構音障害者向けリハビリ支援ツールの開発
○庄司怜那, 本間宏利, 中島陽子 (釧路高専), 山本和英 (長岡技科大)
E7:テーマセッション:文理・産学を超えた翻訳関連研究(3)   3月10日(木) 16:30-18:10   B203  座長: 藤田篤 (NICT)
E7-1 用語データを共有・再利用するための用語集形式の標準規格UTX
○山本ゆうじ (AAMT)
E7-2 対訳文から抽出した対訳句を利用した統計翻訳
○池淵堅斗, 村上仁一, 坂田純, 徳久雅人 (鳥取大)
E7-3 Comparing spoken and written translation with post-editing in the ENJA15 English → Japanese Translation Corpus
○Michael Carl (NII/CBS), Isabel Lacruz (Kent State University), Masaru Yamada (関大), Akiko Aizawa (NII)
E7-4 Pause Metrics and Machine Translation Utility
○Isabel Lacruz (Kent State University), Michael Carl (東大), Masaru Yamada (関大), Akiko Aizawa (東大/NII)

著者索引

【ア行】
アイ相川孝子E3-5
  相澤彰子P4-6, P6-5, C3-4, E6-2, E7-3, E7-4
アオ青木花純P1-9○
アカ赤崎智P19-4○
  赤瀬川史朗P19-3
  赤部晃一C7-1
アキ秋葉友良P8-4
アサ朝倉康伸P14-8○
  浅野久子P2-8
  浅原正幸P7-6○, P10-1, P12-2○, A6-3, P17-7○
アソ麻生英樹P1-2, P1-4, P1-5, P4-2, P9-3
アビ安彦智史P2-6
アラ荒木健治P2-1, A3-4
  荒木雅弘E2-2
  荒瀬由紀A2-2, E4-5
  荒牧英治B1-5, P11-4, D7-4○
  新谷誠P2-2
アワ粟村誉B1-5○, P11-4
アン安藤一秋P6-9
  安藤まやP2-4
  安部小百合P6-3○
イイ飯島采永P1-3○
  飯田勝也B1-3
イケ池田英明P11-9○
  池淵堅斗P17-1○, E7-2○
イサ井佐原均P15-1
イシ石井愛P14-1
  石井康毅E4-2○, E4-3
  石下円香P14-2, P14-3○, P14-4, P14-5
  石川博E3-1
  石島悌E3-4
  石渡祥之佑A3-1○
イズ和泉絵美E4-4
  泉川洸一郎P6-9○
イセ井関龍太A1-1
イソ磯崎秀樹P17-4○
イチ市村太郎P4-5○
イト伊藤和重B1-3
  伊藤巧A6-1○
  伊藤俊一P10-4○
  糸山克寿B5-2
イナ稲垣健吾P15-1○
  稲葉通将E2-1, E2-3○
イヌ乾健太郎P2-4, C2-2, D3-4, A5-1, A5-2, B5-4, A6-4, A6-5, A7-5
  乾孝司C4-1, C4-2, P19-4
イノ井上裁都P2-5○
  井之上直也A6-4, A6-5○
  井上祐輔P3-1, E1-2, E1-3
イハ井原駿D2-3○
イマ今井貴之C6-1○
  今川拓哉C6-5○
  今田貴和E1-2, E1-3○
  今村賢治P8-1○
イモ芋野美紗子C1-4○
イワ岩井律子A1-1
  岩朝史展B2-2○
  岩田一成P20-1
  岩永朋樹P9-2○
  岩成達哉B6-4○
ウエ植田晋平A1-1
  植田佳文C3-3
  上野未貴P6-1
  上原聡P5-2, P5-4, P15-2, P20-4, D5-2
  上原宏C4-3
  植松すみれD4-1
  上村明衣C2-2○
ウサ宇佐美文梨C2-1○
ウチ内海慶P3-8
  内田理P6-2
  内田諭E4-5
  内田ゆずP7-7
  打浪文子P20-1○
  内山将夫P8-5, P13-3, P13-4○, E5-1, E5-4, P19-3
ウツ宇津呂武仁P3-1, P3-5, P3-7, E1-2, E1-3, C4-3
ウメ梅村恭司C3-1
エチ越前谷博A3-4○
エハ江原暉将P5-1○
  江原遥E3-1○
エリ江里口瑛子A4-2○
オウ王怡青P3-1
  扇本岳大P16-8○
オオ大内克之P4-3○
  大内啓樹B1-4○, P16-6○
  大久保智哉A2-1
  大熊智子C4-5
  大倉俊平E1-1○
  大崎彩葉P1-6○
  大迫拓矢P1-6
  太田貴久C1-3
  大谷直樹B6-2○
  大塚裕子E2-1, P20-1
  大槻くるみD5-2○
  大野達也P16-4○
  大野誠寛A1-2, P11-3○, A4-5
  大野雅之A6-4○
  大場寧子P17-7
  大町麗奈C2-1
  大豆生田利章C6-1
  大南勝P13-6○
  大村舞P12-2
  大和田賢一P8-7○
オカ岡照晃B1-5, P11-4○
  岡崎直観C2-2, D3-4, A5-1, A5-2, A6-4, A6-5, A7-5
  岡谷貴之D3-4
  岡田浩平A4-5○
  岡田拓真P7-2○
  岡部正幸C3-1
オガ緒方健人D1-1○
  小川泰弘A1-2, A4-5
  小川雄右B2-1
オギ小木曽智信P4-5
オク奥乃博B5-2
  奥村紀之P1-1○
  奥村学D1-2, D1-3, D1-4, E4-3, C7-3
  奥村優子C4-4
  奥山恭平P13-2○
オサ長田誠也P2-5
オダ小田悠介A4-4○, D4-5
オト乙武北斗P7-7○, P12-3○
オノ小野寺大輝P13-5○
オリ折田奈甫C2-2
【カ行】
カケ掛谷英紀P13-6, B7-3○
カゲ影浦峡E5-1○, E5-2
カシ柏野和佳子P18-1○
  樫原和昭D4-1○
  柏井香里P1-8○
カジ鍜治伸裕P3-3, B6-2
  梶博行P2-2, C1-2, C5-4, P19-6
  梶原智之P9-7, B4-4, B4-5
カト加藤祥P10-1○, P17-7
  加藤芳秀P6-8
カナ金田健太郎P18-8○
  金山博C7-4○
カネ金子恵美子E4-4
カノ狩野芳伸E2-4, P14-5
  叶内晨A4-1○
カバ樺山絵里P1-5○
カマ鎌田隆信B7-5○
カミ上垣外英剛C7-3○
  上條浩一D7-1, D7-2
カラ唐口翔平P1-6
カワ川崎義史B7-4○
  川瀬千晶P1-2○
  川添愛B5-3○
  河田容英E1-2, E1-3
  川西直B2-1
  河野弘毅E6-4○
  河原一哉P17-7
  河原真太郎P19-7
  河原大輔A1-1○, B1-5, P11-4, B6-2, B6-3
  川原宰P8-2○
カン神崎享子P15-1
  神門典子P14-2, P14-3, P14-4, P14-5
  菅野倫匡P10-2○
キク菊地真人C3-1○
キシ岸本秀樹P15-3
キタ北研二B2-2
  北川善彬P1-6, D6-1○
  北村英哉D7-1, D7-2
  北森詩織C3-5○
キダ木田真理P18-1
キツ喜連川優A3-1, B6-4
キノ木野内友梨P17-4
  木下彩栄D7-4
  木下恵梨子D2-4○
キム木村葵P3-6○
  木村昭悟C4-4
  木村直登A7-3○
  木村泰知P7-7
ギョ堯天貴之C3-3○
クド工藤拓A4-4
  工藤竜広P8-3
クボ久保顕大A2-1
クマ熊谷香織P9-3○
  熊田孝恒A1-1
  熊野明C1-2○
  熊野正B4-1○, P20-1
クラクライアン桃B1-3
クロ黒澤義明P3-6, B6-1
  黒田航D5-3○
  黒橋禎夫A1-1, B1-5, A2-1, P11-4, P15-4, B6-2, P19-8
グミ桾澤優希P17-2○
グラグラムニュービックB2-3
ケヤ欅惇志P16-1○
コイ小池将郎D1-4○
  小泉実加P19-5○
  小磯花絵E2-1
  小井出慎P16-5○
コウ黄利斌P5-2○, P15-2
コサ小笹哲哉P19-1
コタ小谷克則P8-3○
  小谷亮太P19-6○
コダ小平知範P9-7○
コニ小西光P17-7
コバ小林暁雄C1-3
  小林一郎P1-2, P1-3, P1-4, P1-5, P1-8, P1-9, P4-2, P6-3, P9-3
  小林颯介A7-5○
  小林哲生C4-4
  小林哲則P7-8, B1-2, P12-4, P17-8, P18-8, A7-3
  小林伸行P18-6, P19-2
  小林隼人P19-1○
  小林実央P14-1
  小林優佳E2-1
コヒ小比田涼介C1-1○
コマ小町守P1-6, P8-7, P9-7, P9-8, P14-8, A4-1, B4-4, B4-5, A5-4, D6-1
コミ古宮嘉那子P4-3, P4-8, P11-1, P11-6, P11-7○, B3-5, P16-4, P16-5
呉先超B1-3○
ゴト後藤功雄P18-5○, P20-1
  後藤淳C6-2
  後藤大希P4-7○
  後藤大明P2-7
  後藤田結E1-4○
【サ行】
サイ斎藤博昭P11-5
  齋藤真樹D3-4
  斉藤いつみP2-8○
サカ坂地泰紀C3-5
  酒井浩之C3-5
  堺澤勇也P1-6, P9-8○
  坂口暎一P17-1
  坂尻彰宏E3-4
  坂田純P7-4○, P17-5○, E7-2
  坂西優E6-3○
  阪本浩太郎P14-2○, P14-3, P14-4, P14-5
  坂本聡美A1-2○
  坂本義行P8-3
サク佐久田博司P2-6
  サクリアニサクティB2-3
ササ佐々木俊哉P1-6
  佐々木稔P4-3, P4-8, P11-1○, P11-6, P11-7, B3-5, P16-4, P16-5
  佐々木裕P4-4, P6-6, P12-7, P14-7, B3-3, B3-4
  笹野遼平D1-2, D1-3, D1-4
サダ貞光九月P2-8
サッ颯々野学P3-3, B6-2, D6-5
サト佐藤理史D1-1, C2-3○, A3-2, B4-3, C5-1, A6-1, C6-4, C6-5, P20-3, A7-4
  佐藤文香P17-4
  佐藤未歩D4-3○
  佐藤裕也B7-3
サノ佐野峻平P3-3○
シイ椎名広光P18-6, P19-2
シカ四方朱子D7-4
シバ柴田知秀A2-1
シブ渋木英潔P14-2, P14-3, P14-4, P14-5○, P19-1
シマ嶋田和孝P14-6, P16-7, P19-7○
シミ清水伸幸A2-4
  清水勇喜C3-2○
シュ周振B5-1○
ショ庄司怜那D7-5○
シラ白井清昭P6-7, D3-3, A7-1, B7-5
  白石貴大P18-4○
シワ塩飽朝美P18-6
シン進藤裕之P11-8, P16-6, C7-2
  新納浩幸P4-3, P4-8, P11-1, P11-6○, P11-7, B3-5○, P16-4, P16-5
ジョ徐凌寒E1-2, E1-3
  城光英彰B4-2○
ジン神貴久P14-4
スエ末永圭吾P2-5
スガ菅原朔P4-6○, E2-1
スギ杉山弘晃C3-3
スズ鈴木寛大P6-8○
  鈴木潤P8-6, B3-1○
  鈴木寿P11-9
  鈴木正敏P2-4, A5-2○
  鈴木優B1-1
スド須戸悠太P3-4○
スミ隅田英一郎P8-1, P8-5, P13-3, P13-4, E5-4, P18-3
  住田恭平P12-8○
  住吉英樹C6-2
セキ関沢祐樹B4-4○
  関根聡P2-4○, A5-2
セン千浩C5-4○
【タ行】
タイ平博順C3-3
タウ田内真惟人P12-5, P17-9
タカ高木宏伸P16-7○
  高里盛良P4-4○
  高谷智哉B3-4
  高田祥平A2-2○
  髙田拓真C6-4○, C6-5
  高津弘明P7-8○, B1-2○, P12-4○, P17-8○
  高梨克也E2-1
  髙橋寛治P12-1, P17-2
  高橋健一E2-3
  高橋拓誠B6-1○
  高橋哲朗E3-5○
  高橋文彦B5-2, D6-5○
  高橋真理子D5-1
  高丸圭一P7-7
  高椋琴美P3-4
  高村大也D1-2, D1-3, D1-4, E4-3, C7-3
  高山怜也B2-3○
タガ田頭幸浩E1-1
タケ武井裕也P17-7
  竹内孔一P18-4
  武内良男B2-1
  竹澤寿幸P3-6, B6-1
  武田珂代子E6-1
  武田昌大P19-2○
  竹野峻輔P11-2○
  竹村直規P19-2
タジ田島玲E1-1
  田嶋明日香P18-1
タチ刀山将大B4-3○
タヂ田近亜蘭B2-1
タツ立見みどりE6-1
タテ立石健二P2-5
  建石由佳P6-5○
  立林裕太朗P12-7○
タナ田中駿D1-3○
  田中英輝B4-1, P18-5, P20-1
  田中宏季B2-3
  田中弥生A6-3○
  田中リベカC2-1, D4-2○, B5-3
  田辺希久子E5-2, E5-3
タニ谷口永里子D5-1○
  谷口諒輔E2-4○
  谷田泰郎P3-4
タマ玉井森彦B2-1○
タム田村晃裕P18-3○
  田村直良E1-4, A6-2
チュ中條清美P19-3○
チョ張津一P13-7○
チン陳磊E1-2○, E1-3
ツカ塚田元P8-4
  塚原裕史P3-8○
  塚脇幸代P20-2○
ツチ土屋誠司C1-4
ツナ綱川隆司P2-2, C5-4, P19-6
ツボ坪井一菜B1-3
  坪井祐太B1-4
ツル鶴岡慶雅P9-5, P9-6, A1-4, D3-2, A4-2, B6-5, P16-8
テイ丁尚虎P5-2, P15-2○
テラ寺田凛太郎A2-1○
  寺本一成P14-7
デン田然B5-4, A7-5
トウ投野由紀夫E4-2, E4-3
トク徳永健伸P4-7, P9-2, P12-6, P18-7
  徳久雅人P7-4, P8-2, P8-8, P17-1, P17-3, P17-5, E7-2
トダ戸田勇馬P7-1○
トミ富田あかねP10-1
トモ友利涼A5-3○
トヤ外山勝彦A1-2, A4-5
  外山洋太P6-6○
トヨ豊島知穂E5-2○
  豊田正史A3-1, B6-4, P19-5
  豊辻宏旨A3-2○
トリ鳥井雪P17-7
  鳥海心P18-2○
ドイ土井俊弥P3-1○
ドウ道本龍D6-3
【ナ行】
ナカ中岩浩巳P8-3
  中川哲治A4-4
  中島正成P12-5, P17-9
  中島陽子D7-5
  中村絢子D2-4
  中村啓太C6-1
  中村健二P2-6
  中村哲B1-1, B2-3, A3-3, D4-4, D4-5, C7-1, C7-2
  仲村哲明B6-3○
  中村友昭P1-4, P1-5, P9-3
  中村誠A1-2, A4-5
  中山周P14-2, P14-3
  中山雄貴C5-2○
ナガ長井隆行P1-4, P1-5, P9-3
  永田昌明P8-6, D1-5, P11-2, B3-1, C7-3
  永田亮P12-3, E3-3○
ナス那須川哲哉D7-1○, D7-2
ナツ夏目和子C2-3, P20-3
ニシ西尾聡一郎P8-8
  西尾広美P9-4
  西川仁P4-7, P9-2, P12-6, P18-7
  西垣知佳子P19-3
  西田知史P1-2, P4-2
  西野正彬P8-6○, D1-5
  西本伸志P1-2, P4-2
  西山浩気P12-1○
ニノ二宮崇P12-8, A4-3, A5-3
ニン任福継P1-7
ノウ能地宏C7-5○
ノグ野口敬輔A4-3○
  野口真人B4-5○
ノザ野沢健人B3-2○
ノム野村高広P8-4○
ノモ野本忠司A2-3○
【ハ行】
ハギ萩原将文A7-2
ハシ橋本和真P9-6, D3-2○, A4-2
ハセ長谷川晃朗B2-1
  長谷川大P2-6
  長谷川守寿P9-4○
ハタ波多腰優斗C7-1
  畑中勇輝P17-3○
ハッ服部一浩C3-4○
  服部正嗣C4-4
ハマ濱園侑美P1-4○
ハヤ林克彦C7-3
  林秀治B7-2○
  林正頼E4-3○
  林良彦P7-8, B1-2, D3-1○, C5-3, P17-8, P18-8
ハン萩行正嗣B2-4○, P14-8
ババ馬場瑞穂P3-7, C4-3○
バン板東美智子D2-2○
パヴパヴェウレムパP2-3○
ヒガ東中竜一郎E2-1, C3-3, A7-4
ヒサ久野雅樹P13-1
ヒダ日高俊夫D2-2
ヒラ平尾努D1-5○, C7-3
  平川大樹A6-2○
  平田亜衣A5-4○
  平野徹B4-3, A7-4
  平本智弥P18-1
  平山直樹B5-2
ヒロ廣川佐千男E4-1, E4-4○
フク福岡維新P7-8, B1-2, P17-8
  福岡知隆A7-1○
  福田清人P6-1○
フジ藤井遼D6-3○
  藤家洋昭P7-5○, P17-6○
  藤江真也P7-8, B1-2, P17-8, A7-3
  藤田彬P14-5
  藤田篤E5-2, E5-3, E5-4
  藤田早苗C4-4○
  藤田充洋P12-7
  藤野紗耶P6-1
  藤原菜々美P8-5○
フダ札場寛之D4-5○
フナ船越孝太郎E2-1○
フル古川壽亮B2-1
  古谷克司P12-7, P14-7
  古橋慎之介P6-2○
プタプタシンスキミハウP16-2○
ベッ戸次大介C2-1, D2-4, D4-2, D4-3, B5-3
ホシ星野力P14-1
ホヅ穂積正隆P2-2○
ホリ堀一成E3-4○
  堀井朋E2-2○
ホン本多波輝C4-2○
  本間宏利D7-5
ボウ坊農真弓E2-1
【マ行】
馬青P7-1, P7-2
マエ前川喜久雄P17-7
マキ牧諒亮P18-7○
マス桝井文人P2-3, P16-2
  舛岡英人P17-7
  増田和浩P14-7○
  増田嵩志A1-4○
  増山繁C1-3
マツ松井淳C6-2
  松井兵庫P14-4○
  松尾映里P4-2○
  松尾義博P2-8, B4-3, A7-4
  松崎拓也D1-1, A3-2, B4-3, C5-1, A6-1, C6-4, C6-5
  松田耕史P2-4, A5-1, A5-2
  松田昇悟P16-9○
  松田源立B4-2
  松林優一郎A6-4
  松原茂樹P6-8, P11-3
  松本和幸P1-7○, B2-2
  松本啓之亮P6-1
  松本忠博P13-2, P13-7
  松本晴香C2-1
  松本悠P11-5○
  松本裕治P3-2, P9-1, P11-8, E3-2, P16-6, P16-9
マル丸山岳彦C2-3, P20-3○
ミウ三浦明波A3-3○
  三浦菊佳C6-2
  三浦康秀C4-5○
ミカ三上侑城P7-3○
  三上佳孝A7-2○
ミズ水上雅博B1-1○
  水嶋海都A2-2, E4-5○
  水本智也P3-2○, P12-5, E3-2, P17-9
ミタ三田雅人E3-2○, B7-1○
  三田村照子P14-5
ミツ三澤賢祐P12-5○, P17-9○
ミネ峯島宏次D2-4, D4-2, B5-3
ミハミハウプタシンスキP2-3
  三原隆義P18-6○
ミヤ宮尾祐介P6-4, P6-5, D4-1, D4-2, C7-5
  宮崎純P16-1
  宮﨑太郎C6-2○, P18-2
  宮崎千明B4-3, A7-4○
  宮崎勝C6-2
  宮澤彬P6-4○
  宮下洋P14-1○
  宮田玲E5-4○
  宮西由貴A3-5○
  宮村祐一D6-4
  宮本エジソン正C1-1
ミワ三輪誠P4-4, P6-6, P12-7, P14-7, B3-3, B3-4
ムラ村岡雅康D3-4○
  村上明子C6-3
  村上浩司B7-1
  村上仁一P7-4, P8-2, P8-8○, P17-1, P17-3, P17-5, E7-2
  村上聡一朗D1-2○
  村上優樹P9-5○
  村澤和弥D3-3○
  村田真樹P7-1, P7-2, P17-5
  村脇有吾D5-4○
メラ目良和也P3-6, B6-1
モチ持橋大地P1-4, P1-5, P9-3, D6-3
モモ桃内佳雄P16-2
  桃崎新P7-4
モリ森信介P11-6, A5-3, B5-2
  森辰則P14-2, P14-3, P14-4, P14-5, P19-1
  森直樹P6-1
  森秀明P10-3○
  森井亨P17-7
  森下睦C7-1○
  森下裕三D2-1○
  森田敏生P7-6
  森田一P15-4
【ヤ行】
ヤギ八木伸行P18-2
ヤス安江祐貴C5-1○
ヤツ谷津元樹P2-1○
ヤマ山内真樹P8-5
  山木翔馬P4-8○
  山口和紀B4-2
  山口光太D3-4
  山崎智弘D6-4○
  山下和輝C4-1○
  山下達雄A2-4○
  山田一郎C6-2, P18-2
  山田大P2-6○
  山田整B3-4
  山田優E6-1○, E6-2, E7-3, E7-4
  山中紀子D6-4
  山根丈亮B3-4○
  山村崇P14-6○, P19-7
  山本英子P15-1, C3-1
  山本和英P2-7○, P3-4, P7-3, C2-4, P11-2, P12-1, A3-5, P17-2, B7-2, D7-5
  山本和慶B6-5○
  山本眞大D7-1, D7-2○
  山本真佑花E5-3○
  山本幹雄C4-1, C4-2, P19-4
  山本ゆうじE7-1○
ユキ柚木山駿C1-3○
ヨウ楊鵬P13-7
  養老毅暁P13-1○
ヨコ横野光P4-6, C3-4, P16-3○
ヨシ吉岡真治P13-5
  吉川克正C6-3○
  吉川将司P11-8○
  吉田奈央P6-4
  吉田光男C3-1
  吉田稔B2-2
  吉永直樹A3-1, B6-4, P19-5
  吉野幸一郎B1-1, B2-3, D4-5, B5-2○, C7-1
  吉久怜子C2-1
  吉村枝里子C1-4
  吉本啓P15-3, B5-1, D7-3
ヨネ米澤(深谷)拓吾B2-1
【ラ行】
羅文涛C5-3○
リン林友超P3-7○
【ワ行】
ワカ若林啓B3-2
  若宮翔子D7-4
ワタ渡辺太郎A4-4
  渡辺有祐P9-6○
  渡部広一C1-4
ワダ和田楓由希P14-4
【A-Z】
  Alastair, ButlerB5-1
  Arthur, PhilipD4-4○
  Attamimi, MuhammadP1-4, P1-5, P9-3
  Bao, Ho TuC5-2
  Baral, ChittaD4-1
  Butler, AlastairP15-3○
  Carenini, GiuseppeP19-7
  Carl, MichaelE6-2○, E7-3○, E7-4
  Chiu, Jason P.C.D6-2○
  Chu, ChenhuiP19-8
  Chung, ZacharyP3-5○
  Corentin, DumontB5-4○
  Domoulin, MathieuP12-5
  Finch, AndrewP13-3
  Flanagan, BrendanE4-1○, E4-4
  Hartley, AnthonyE5-1
  Hashimoto, TakashiP5-3
  Jargalsaikhan, DavaajavA5-1○
  Kaweejarumongkol, SalilratP5-4○
  LI XiaoyanP4-1○
  LIU, ChaoyuP6-7○
  Lacruz, IsabelE6-2, E7-3, E7-4○
  Lishi, ZHANGP13-8○
  Maharjan, SumitD3-4
  Marasinghe, AshubodaC2-4
  Martinez-Gomez, PascualD4-2
  Mathieu, DomoulinP17-9
  Meng, KONGA1-3○
  Nakazawa, ToshiakiP19-8
  Neubig, GrahamB1-1, A3-3, D4-4, D4-5, C7-1, C7-2
  Ng, RaymondP19-7
  Nguyen, The TungC7-2○
  Nichols, EricD6-2
  Nowakowski, KarolP16-2
  Otsuki, HitoshiP19-8○
  Pardeshi, PrashantP15-3
  Pataer, ReyihanP7-5, P17-6
  Paul, MichaelA3-3
  Pellegrino, ElisaD7-3
  Ptaszynski, MichalP2-6
  Sakti, SakrianiB1-1, D4-4, C7-2
  Siriacha, RoykaewP20-4○
  Sohrab, Mohammad GolamB3-3○
  Tedla, Yemane KeletaC2-4○
  Thomas, MartinE5-1
  Toda, TomokiD4-4, C7-2
  Tolmachev, ArsenyP15-4○
  Vigliano, DeboraD7-3○
  Vu, NgocSonP12-6○
  Wang, TianjiaoP5-3○
  Wang, XiaolinP13-3○
  Ye WenjunP8-3
  Yung, FrancesP9-1○
  Yves, LEPAGEA1-3, P13-8