会場

本会議,チュートリアル,ワークショップ

  • 会場: アクトシティ浜松 コングレスセンター
  • 所在地: 〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-1
  • https://www.actcity.jp/

【参加者の皆様はオンラインでご参加ください】

スケジュール

3月14日(月)
13:00-14:45 T1:チュートリアル1:項目反応理論と自然言語処理
Zoom
T2:チュートリアル2:ゼロから始める転移学習
Zoom
15:15-17:00 T3:チュートリアル3:ボケとツッコミの言語学〜漫才研究が照らす日常会話のメカニズム
Zoom
T4:チュートリアル4:最適輸送と自然言語処理
Zoom
17:30- スポンサーイブニング

Zoom
3月15日(火)
9:00-9:30 オープニング

Zoom
9:30-10:30 招待講演1:自然言語を複雑系として捉える試み

Zoom
11:00-12:20 A1:機械学習(1)
Zoom
B1:対話(1)
Zoom
C1:質問応答(1)
Zoom
D1:語彙資源・辞書
Zoom
E1:言語資源・アノテーション(1)
Zoom
F1:固有表現
Zoom
G1:実世界接地と言語処理
Zoom
12:20-13:20 スポンサーオンライン展示コアタイム

13:20-15:00 A2:機械学習(2)
Zoom
B2:対話(2)
Zoom
C2:知識獲得・情報抽出(1)
Zoom
D2:計算・形式言語学
Zoom
E2:言語資源・アノテーション(2)
Zoom
F2:テーマセッション1:論文情報処理と論文執筆支援(1)
Zoom
G2:テーマセッション2:文章の評価と品質推定(1)
Zoom
15:20-17:00 A3:機械学習(3)
Zoom
B3:対話(3)
Zoom
C3:知識獲得・情報抽出(2)
Zoom
D3:心理言語学・認知モデリング
Zoom
E3:教育応用(1)
Zoom
F3:テーマセッション1:論文情報処理と論文執筆支援(2)
Zoom
G3:テーマセッション2:文章の評価と品質推定(2)
Zoom
17:20-19:00 A4:埋め込み表現(1)
Zoom
B4:対話(4)
Zoom
C4:知識獲得・情報抽出(3)
Zoom
D4:発達言語学・言語教育学
Zoom
E4:教育応用(2)
Zoom
F4:テーマセッション1:論文情報処理と論文執筆支援(3)
Zoom
G4:テーマセッション2:文章の評価と品質推定(3)
Zoom
3月16日(水)
8:40-9:00 ライトニングトーク放映1

Zoom
9:00-10:20 PH1:ポスター
Gather
PT1:ポスター
Gather
10:20-10:40 ライトニングトーク放映2

Zoom
10:40-12:00 PH2:ポスター
Gather
PT2:ポスター
Gather
12:00-13:20 スポンサーオンライン展示コアタイム

13:20-15:00 A5:埋め込み表現(2)
Zoom
B5:対話(5)
Zoom
C5:機械翻訳(1)
Zoom
D5:生成(1)
Zoom
E5:マルチモーダル処理(1)
Zoom
F5:知識獲得・情報抽出(4)
Zoom
G5:形態素・構文解析(1)
Zoom
15:20-17:00 A6:評判・感情分析
Zoom
B6:検索・文書分類
Zoom
C6:機械翻訳(2)
Zoom
D6:生成(2)
Zoom
E6:マルチモーダル処理(2)
Zoom
F6:含意・言い換え
Zoom
G6:他分野における言語処理
Zoom
17:20-18:20 招待講演2:自然言語処理研究が乳幼児の言語発達研究から学べることは何か

Zoom
19:00-21:00 オンライン懇親会

Zoom/Gather
3月17日(木)
8:40-9:00 ライトニングトーク放映3

Zoom
9:00-10:20 PH3:ポスター
Gather
PT3:ポスター
Gather
10:20-10:40 ライトニングトーク放映4

Zoom
10:40-12:00 PH4:ポスター
Gather
PT4:ポスター
Gather
12:00-13:20 スポンサーオンライン展示コアタイム

13:20-14:40 A7:意味解析(1)
Zoom
B7:Web・SNS応用(1)
Zoom
C7:質問応答(2)
Zoom
D7:言語学
Zoom
E7:言語資源・アノテーション(3)
Zoom
F7:テーマセッション3:言語処理テクノロジーと翻訳:翻訳の要請から技術へ,技術から翻訳応用へ
Zoom
G7:テーマセッション4:談話研究と対話システム研究,人工知能研究の連携に向けて
Zoom
15:00-16:20 A8:意味解析(2)
Zoom
B8:Web・SNS応用(2)
Zoom
C8:質問応答(3)
Zoom
D8:要約
Zoom
E8:言語資源・アノテーション(4)
Zoom
F8:談話理解・知識獲得
Zoom
G8:音声言語処理
Zoom
16:40-18:10 招待論文

Zoom
18:10-19:00 クロージング

Zoom
3月18日(金)
10:30-16:40 ワークショップ1:NLPにおける再現性

Zoom
9:00-18:00 ワークショップ2:日本語における評価用データセットの構築と利用性の向上

Zoom

発表一覧

チュートリアル

チュートリアル1   3月14日(月) 13:00-14:45   Zoom

江原 遥 先生(東京学芸大学)

江原 遥 先生
題目:
項目反応理論と自然言語処理
概要:
項目反応理論(Item Response Theory, IRT)は,何らかの試験結果データから「能力」や「難易度」を自動的に推定する場面などで用いられる複数のモデルの総称であり,近年は自然言語処理のシステム評価などの論文でも活用される機会が増えている.項目反応理論は,例えば,能力と難易度が相互に比較可能な尺度になっていてその差に意味があるなど,「能力」や「難易度」といった自然言語処理でも使いたくなる場面の多い概念に対して,それらが持っているべき性質を考えたうえでモデルが設計されているため,モデリングの参考になる.さらに,項目反応理論の一部は,ニューラルモデルとしても記述できるので,近年のニューラルな自然言語処理のモデルとも親和性が高い.本チュートリアルでは,項目反応理論が能力や難易度についてどのような性質を仮定しているのかからはじめ,近年の自然言語処理分野の項目反応理論を活用した論文を参考にしつつ,項目反応理論のニューラルモデルへの組み込みなどの展望を議論する.
チュートリアル2   3月14日(月) 13:00-14:45   Zoom

柴田 知秀 先生(ヤフー株式会社)

柴田 知秀 先生
題目:
ゼロから始める転移学習
概要:
2018年のGoogleのBERTを始めとする手法で転移学習の枠組みが大成功し,自然言語処理や近接分野の考え方を大きく変えた.ここでいう転移学習は,大規模なテキストを用いて自己教師あり学習で学習する事前学習と,下流タスクが解けるように学習するファインチューニングの2ステップからなる.これまでの自然言語処理技術の積み重ねの理解が必要なことと近年の研究の流れの速さから,自然言語処理初学者はもちろんのこと,自然言語処理研究者でも理論を正確に理解するのは難しい.本チュートリアルでは,初学者の方でも理解できるように,背景となる技術から説明し,転移学習の枠組みや最近の研究動向について説明する.また,理論を理解することと実際使いこなせることのギャップをうめられるように,ライブラリの動かし方などにも触れる.
チュートリアル3   3月14日(月) 15:15-17:00   Zoom

岡本 雅史 先生(立命館大学)

岡本 雅史 先生
題目:
ボケとツッコミの言語学〜漫才研究が照らす日常会話のメカニズム
概要:
本チュートリアルでは,漫才の「ボケ」と「ツッコミ」を言語学,特に語用論と認知言語学の視点から分析することで,一見すると特殊な発話タイプに過ぎないものと思われがちな両者が,実際には日常会話の一貫性や思考の対話的構造を解き明かすヒントを与えてくれることを解説する.周知のように,漫才はボケとツッコミという二つの異なるタイプの発話を組み合わせることによっておかしみを生み出す話芸である.従来はそうしたおかしみがなぜ生じるのかについての研究が主であったが,そもそも「ボケ」は何をボケているのか,そして「ツッコミ」は何に対してツッコんでいるのか,に着目すると,日常会話における「他者への反応」がなぜこれほどまでに多層化・多元化するのかという問題系に繋がる.本チュートリアルではこの点に焦点を置き,漫才と日常会話の連続性,さらにはコミュニケーションと認知の相互的関係について,豊富な具体例を交えながら解説する.
チュートリアル4   3月14日(月) 15:15-17:00   Zoom

横井 祥 先生(東北大学)

横井 祥 先生
題目:
最適輸送と自然言語処理
概要:
いくつかの工場で作った特産品を市内の土産物店に届けたいとき,各工場から各土産物店にそれぞれどれだけの数の特産品を運べばもっとも効率的だろうか?最適輸送理論は,荷物の配置換えの最小コストとこれを実現する輸送プランを求める枠組みである.強固な数学的土台を持ちまた計算技法の開発も進んだことから,今日では機械学習や画像処理などの多くの分野で点群や確率分布の違いを測る際に積極的に採用される道具となっている.深層学習や埋め込み表現との相性がよくまたアラインメントの情報(どの工場とどの土産物店を結ぶべきか)が分かることから,自然言語処理分野での利用例も一気に増えてきた.たとえば文と文の類似度を求める問題を「単語ベクトル集合を別の単語ベクトル集合に移し替えるコストは?」と読み替えればこれは最適輸送の問題に見えてくる.あるいは対訳辞書を作る問題も,埋込空間における日本語ベクトル全体(工場群)と英語ベクトル全体(土産物店)の間の良いアラインメント(輸送計画)を求める問題だと思えばやはり最適輸送を適用したくなってくる.本チュートリアルでは,ワッサースタイン距離とも呼ばれる古典的な最適輸送コストからその様々な拡張手法までを概観し,これらを視覚的に理解することを目指す.また,手元の問題に最適輸送を利用できるかを判断するための指針を与え,有用なアルゴリズムと既存ライブラリをあわせて紹介する.講演全体を通して,最適輸送が自然言語処理の幅広い問題に簡単に適用できる強力な枠組みであることをお伝えしたい.

招待講演

招待講演1   3月15日(火) 9:30-10:30   Zoom

田中 久美子 先生(東京大学)

田中 久美子 先生
題目:
自然言語を複雑系として捉える試み
概要:
かつての自然言語処理では,単語や構文など,自然言語の部分を解析し,その複合的な組み合わせとして,機械翻訳など大規模な応用システムを構成していた.このような自然言語処理を支える科学として,言語の部分の特性を記述する言語学は,重要な役割を担っていた.一方,今日の深層学習による言語処理は,言語を包括的に処理する.言語は全体論的システムであるという考え方は古くからあるが,今日のこの工学を支え得る操作性を持つ形式での,言語のデータ科学は整理されてはおらず,未だ発展途中にある.本講演では,そのような言語のデータ科学の方法論の可能性の一つとして,「複雑系」として言語を捉える見方を挙げる.本講演では,その見方の背景にある考え方を論じ,その上で,現在の研究フロンティアを概観し,言語処理に対する意義を考える.
略歴:
東京大学先端科学技術研究センター教授.東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了,博士(工学).工業技術院電子技術総合研究所,東京大学大学院情報学環講師, 東京大学大学院情報理工学系研究科准教授,九州大学システム情報科学研究院教授を経て,現職.自然言語や記号系に普遍に内在する数理構造に興味を持つ.
招待講演2   3月16日(水) 17:20-18:20   Zoom

馬塚 れい子 先生(理化学研究所/Duke University)

馬塚 れい子 先生
題目:
自然言語処理研究が乳幼児の言語発達研究から学べることは何か
概要:
ヒトの乳幼児が母語を自然に獲得していく過程は,成人が外国語を学ぶ過程とは大きく異なるが,言語を「母語」として獲得するためには幼児期からの習得が必須であることから,言語は幼少期から学んだほうが良いと考えられることが多い.しかし,成長に伴う認知,運動,実行機能などの能力向上や習得された知識量の増加に伴い,言語を「学習する能力」が向上し,幼少期と学び方は違うが「実際に使える言語能力」は年齢が上がるほど高くなることはあまり知られていない.本講演では,乳幼児と成人の言語習得過程の違いを具体的に比較し,言語は若いうちから獲得する方が有利であるというのは誤解である部分が多いことを示す.さらに,ヒトの言語処理過程と計算機上での言語処理モデルとの関係も,脳の構造的限界や神経活動の特性に最適化するよう進化してきたヒトの言語処理過程と,計算機の容量や処理スピードに依存して進化してきた自然言語処理モデルの比較として考えると興味深い共通性が見られることを示す.
略歴:
名古屋大学文学部心理学研究科修士,エジンバラ大学言語学科MSc,コーネル大学発達心理学PhD.職歴,Duke University Department of Psychology & Neuroscience Assistant Professor, Associate Professor,2004年に理研脳科学研究センターで言語発達チームをスタート.

招待論文

  3月17日(木) 16:40-18:10   Zoom
招待論文
2021年度の論文賞を受賞された著者(4名)に講演をお願いしています.
論文賞については,オープニングで発表します.

一般発表

○は発表者,◊は英語での発表を予定.
A1:機械学習(1)   3月15日(火) 11:00-12:20   Zoom  座長: 鈴木潤(東北大)
A1-1 Representative Data Selection for Sequence-to-Sequence Pre-training
○Haiyue Song (京大), Raj Dabre (NICT), Zhuoyuan Mao, Chenhui Chu, Sadao Kurohashi (京大)
A1-2 日本語GPTを用いたトークナイザの影響の調査
○井上誠一, Nguyen Tung, 中町礼文, Shengzhe Li, 佐藤敏紀 (LINE)
A1-3 End-to-End 学習可能な記号処理層の検討と数量推論への応用における課題の分析
○吉川将司 (東北大/理研), Benjamin Heinzerling (理研), 乾健太郎 (東北大/理研)
A1-4 海馬の記憶インデックスに着想を得たリプレイによる言語処理タスクの継続学習
○前川在, 上垣外英剛, 船越孝太郎, 奥村学 (東工大)
B1:対話(1)   3月15日(火) 11:00-12:20   Zoom  座長: 杉山弘晃(NTT)
B1-1 過去の対話セッションを考慮した雑談対話システム
○髙﨑環, 佐藤翔悦, 吉永直樹, 豊田正史 (東大)
B1-2 知識グラフに基づく応答文生成におけるエンティティ名制約付きデコーディング
○佐良和孝, 滝口哲也, 有木康雄 (神戸大)
B1-3 Graph Neural Network based Speaker Modelling for Emotion Recognition in Conversation
○◊Prakhar Saxena, Yin Jou Huang, Sadao Kurohashi (京大)
B1-4 対話での共通基盤構築過程における名付けの分析
○齋藤結 (電通大), 光田航, 東中竜一郎 (NTT), 南泰浩 (電通大)
C1:質問応答(1)   3月15日(火) 11:00-12:20   Zoom  座長: 宮田玲(名大)
C1-1 旅行代理店での対話における回答方法を基準とした質問分類
○柳谷百音, 但馬康宏 (岡山県立大)
C1-2 クイズAIシステムを用いたヒューマンロボットインタラクションのための検討
○坪倉和哉, 久保谷空史, 小林邦和 (愛知県立大)
C1-3 テキストと視覚的に表現された情報の融合理解に基づくインフォグラフィック質問応答
○田中涼太, 西田京介 (NTT), 許俊杰 (筑波大), 西岡秀一 (NTT)
C1-4 抽出型質問応答における相対位置バイアスの除去
○篠田一聡 (東大/NII), 菅原朔 (NII), 相澤彰子 (東大/NII)
D1:語彙資源・辞書   3月15日(火) 11:00-12:20   Zoom  座長: 加藤恒昭(東大)
D1-1 ひめのり:辞書生成機能を備えたワードクラウド作成システム
○澁谷泰蔵 (NEC/産総研), 稲吉希理, 西田健太郎 (NEC), 田中朋 (NEC/産総研)
D1-2 アジア三言語における代名詞代用・呼びかけ語の共通項目調査
○岡野賢二, 野元裕樹, スニサーウィッタヤーパンヤーノン, トゥザライン (東京外大), 春日淳 (神田外語大)
D1-3 日本語母語話者にとっての英単語親密度の調査
○藤田早苗, 小林哲生, 服部正嗣, 納谷太 (NTT)
D1-4 状況別感情極性日本語辞書の作成とその活用
○高田篤志 (東大), 狩野芳伸 (静大), 山﨑俊彦 (東大)
E1:言語資源・アノテーション(1)   3月15日(火) 11:00-12:20   Zoom  座長: 林部祐太(Megagon Labs)
E1-1 拡張固有表現に分類された31言語のWikipedia知識ベース
○関根聡, 中山功太, 野本昌子 (理研), 安藤まや (フリー), 隅田飛鳥, 松田耕史 (理研)
E1-2 述語の概念フレームとPropBank形式の意味役割を付与したNPCMJ-PTの構築
○竹内孔一 (岡山大), バトラーアラステア (弘前大), 長崎郁 (名大), パルデシプラシャント (国語研)
E1-3 ブロック形式を利用したパターンマッチシステムの構築
○竹内孔一, 小笠原崇, 岡田魁人, 今田将也 (岡山大)
E1-4 極小主義に基づく並列ツリーバンクの構築
○野元裕樹 (東京外大)
F1:固有表現   3月15日(火) 11:00-12:20   Zoom  座長: 寺西裕紀(理研)
F1-1 症例報告を対象とした個人情報匿名化のための病名の識別と評価
○細谷健登, 北橋竜雄 (インテック)
F1-2 入れ子型固有表現に対する変分情報ボトルネック法の適用
○原田宥都, 渡辺太郎 (NAIST)
F1-3 HTML 構造を補助情報として利用する日本語ブログ記事からの固有表現抽出
○植塁 (横浜市立大), 數見拓朗 (サイバーエージェント), 小泉和之 (横浜市立大)
F1-4 静的および動的な埋め込みに基づくエンティティの曖昧性解消
○大葉大輔 (東大), 山田育矢 (Studio Ousia/理研), 吉永直樹, 豊田正史 (東大)
G1:実世界接地と言語処理   3月15日(火) 11:00-12:20   Zoom  座長: 二宮崇(愛媛大)
G1-1 レシピ分野における動作対象の状態変化を考慮したデータセットの構築と検索モデルの提案
○白井圭佑 (京大), 橋本敦史, 牛久祥孝 (オムロンサイニックエックス), 栗田修平 (理研), 亀甲博貴, 森信介 (京大)
G1-2 実体験を考慮した性格特性推定システムの構築
○安積佑和 (大手前大), 奥村紀之 (大阪市大)
G1-3 言語と動作の統合表現獲得による双方向変換
○豊田みのり, 林良彦 (早大), 鈴木彼方 (早大/富士通), 尾形哲也 (早大/産総研)
G1-4 強化学習における画像キャプションの低識別性問題とLong-Tail分類手法を用いた対処
○本多右京, 渡辺太郎 (NAIST), 松本裕治 (理研)
A2:機械学習(2)   3月15日(火) 13:20-15:00   Zoom  座長: 持橋大地(統数研)
A2-1 Test Time Augmentation for Cross-lingual Text Classification
○◊ZHYVALKOUSKI ARTSEM, Shiho Nobesawa (都市大)
A2-2 NLPモデルの性能の再現可能な測定に向けて:再現性の時間軸モデルと日本のNLP研究の再現性の簡易的調査
○竹下昌志, ジェプカラファウ, 荒木健治 (北大)
A2-3 クラス定義文を用いたWikipedia記事の分類
○林歓樹 (早大), 中山功太 (理研/筑波大), 関根聡 (理研)
A2-4 多段の数量推論タスクに対する適応的なモデルの振る舞いの検証
○青木洋一, 工藤慧音 (東北大), Ana Brassard (理研/東北大), 栗林樹生 (東北大/Langsmith), 吉川将司, 乾健太郎 (東北大/理研)
A2-5 Transformerを多層にする際の勾配消失問題と解決法について
○高瀬翔 (東工大), 清野舜 (理研/東北大), 小林颯介 (PFN/東北大), 鈴木潤 (東北大/理研)
B2:対話(2)   3月15日(火) 13:20-15:00   Zoom  座長: 東中竜一郎(名大)
B2-1 Prompt-Tuningによる個性を持った対話システムの構築
○笠原智仁, 河原大輔 (早大)
B2-2 遠隔操作アンドロイドを用いたマルチモーダル説得対話コーパスの収集と分析
有岡無敵 (NAIST), 山本賢太, 井上昂治, 河原達也 (京大), 中村哲 (NAIST), ○吉野幸一郎 (理研)
B2-3 知識源との一対多関係を有する対話コーパスによる発話生成
○金田龍平, 芳賀大地 (東京電機大), 杉山弘晃 (NTT), 酒造正樹, 前田英作 (東京電機大)
B2-4 分類モデルBERTによる不整合生成文の検出について
○大野瞬, 森脇恵太 (東京電機大), 杉山弘晃 (NTT), 酒造正樹, 前田英作 (東京電機大)
B2-5 Transformerによるhallucination errorの事後修正
○森脇恵太, 大野瞬 (東京電機大), 杉山弘晃 (NTT), 酒造正樹, 前田英作 (東京電機大)
C2:知識獲得・情報抽出(1)   3月15日(火) 13:20-15:00   Zoom  座長: 坂地泰紀(東大)
C2-1 遠距離教師データの特徴表現を活用した薬物タンパク質間関係抽出
○飯沼直己, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
C2-2 薬学知識グラフ上のヘテロな情報を利用した文献からの薬物相互作用抽出
○浅田真生, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
C2-3 項の表現に着目した質問応答による関係分類
○山田晃士, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
C2-4 設備保全レポートにおける大規模マルチタスク情報抽出データセットの構築
○谷口元樹, 高橋拓誠, 谷口友紀, 大熊智子 (富士フイルム)
C2-5 設備保全レポート活用に向けたテキスト構造化の検討
○高橋拓誠, 谷口元樹, 谷口友紀, 大熊智子 (富士フイルム)
D2:計算・形式言語学   3月15日(火) 13:20-15:00   Zoom  座長: 谷中瞳(東大)
D2-1 better off構文の定着過程に関する認知言語学的考察
○大谷直輝 (東京外大)
D2-2 言語処理的アプローチによる better off 構文の定着過程の説明
○永田亮 (甲南大), 大谷直輝 (東京外大), 高村大也 (産総研), 川崎義史 (東大)
D2-3 依存型意味論によるsingular which疑問文の節埋め込みの分析
○船蔵颯 (京大)
D2-4 ニューラルネットワークを用いた株価変動に関するコメントの生成
○関野伊吹, 佐々木稔 (茨大)
D2-5 Vaporetto: 点予測法に基づく高速な日本語トークナイザ
○赤部晃一, 神田峻介 (LegalForce), 小田悠介 (LegalForce/東北大), 森信介 (京大)
E2:言語資源・アノテーション(2)   3月15日(火) 13:20-15:00   Zoom  座長: 小原京子(慶應大)
E2-1 規範的な日本語日常対話コーパスの設計
○赤間怜奈 (東北大/理研), 磯部順子 (理研/東北大), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
E2-2 ウェブ会議システムを利用した料理インタビュー対話コーパス
○岡久太郎 (京大), 田中リベカ (お茶大), 児玉貴志, Yin Jou Huang, 黒橋禎夫 (京大)
E2-3 プロンプトモデルは表面的手がかりを利用するか?
○◊Kavumba Pride (東北大), 高橋諒 (LegalForce), 小田悠介 (LegalForce/東北大)
E2-4 森羅 2021-LinkJP 結果の分析:BERT とルールベースの比較
○野本昌子 (理研), 宇佐美佑 (Usami LLC), 安藤まや (フリー), 中山功太 (筑波大/理研), 関根聡 (理研)
E2-5 日本語大規模ブログコーパスYACISに基づいたELECTRA事前学習済み言語モデルの作成及び性能評価
○柴田祥伍, Michal Ptaszynski, Juuso Eronen (北見工大), Karol Nowakowski (東北公益文科大), 桝井文人 (北見工大)
F2:テーマセッション1:論文情報処理と論文執筆支援(1)   3月15日(火) 13:20-15:00   Zoom  座長: 成松宏美(NTT)
F2-1 情報抽出技術を用いたJCoLA の拡張に向けて
○染谷大河 (東大), 進藤裕之 (NAIST/MatBrain), 大関洋平 (東大)
F2-2 物理モデル自動構築に向けた変数アノテーションツールの開発
○加藤祥太, 加納学 (京大)
F2-3 MioGattoによる数式グラウンディングデータセットの構築
○朝倉卓人, 宮尾祐介 (東大), 相澤彰子 (NII)
F2-4 ユーザの興味があるカテゴリに応じたNER システム構築フレームワーク
○芝原隆善, 大内啓樹 (NAIST/理研), 山田育矢 (理研/Studio Ousia), 西田典起, 寺西裕紀 (理研), 古崎晃司 (理研/阪電通大), 渡辺太郎 (NAIST), 松本裕治 (理研)
F2-5 Pre-trained Transformerによる引用文脈を考慮した引用ネットワーク埋め込み
○大萩雅也 (東大), 相澤彰子 (東大/NII)
G2:テーマセッション2:文章の評価と品質推定(1)   3月15日(火) 13:20-15:00   Zoom  座長: 梶原智之(愛媛大)
G2-1 Comparing Syntactic Complexity Measures Counted by Tregrex-based Tagging and UD-based Tagging for Evaluating L1 Japanese EFL Paragraph Writing
○◊Ryan Spring (東北大), Matthew Johnson (フリー)
G2-2 機械学習を利用した日本語小論文採点手法の比較
○堀江遼河, 竹内孔一 (岡山大)
G2-3 IMPARA: パラレルデータにおける修正の影響度に基づいた文法誤り訂正の自動評価法
○前田航希, 金子正弘, 岡崎直観 (東工大)
G2-4 多次元項目反応理論と深層学習に基づく複数観点同時自動採点手法
○柴田拓海, 宇都雅輝 (電通大)
G2-5 アノテータ特性を考慮した項目反応モデルを組み込んだ深層学習自動採点手法
○岡野将士, 宇都雅輝 (電通大)
A3:機械学習(3)   3月15日(火) 15:20-17:00   Zoom  座長: 高瀬翔(東工大)
A3-1 ニューラル言語モデルの効率的な学習に向けた代表データ集合の獲得
○鈴木潤 (グーグル/東北大), 全炳河, 賀沢秀人 (グーグル)
A3-2 Classification of Cognitive Function at MCI Level Using Speech Text Data in Older Adults (論文公開取消)
○Toshiharu Igarashi, Hatice Gunes (ケンブリッジ大)
A3-3 Iterative Back-translationは対訳語彙を獲得できるか?
○谷川琢磨, 秋葉友良, 塚田元 (豊橋技科大)
A3-4 ラウンドトリップ翻訳を用いたニューラル機械翻訳のデータ拡張
○紺谷優志, 秋葉友良, 塚田元 (豊橋技科大)
A3-5 Prompting Candidate Words for Refined Word-Level Quality Estimation
○Yizhen Wei, Takehito Utsuro (筑波大), Masaaki Nagata (NTT)
B3:対話(3)   3月15日(火) 15:20-17:00   Zoom  座長: 光田航(NTT)
B3-1 大規模因果関係テキストを用いた反論生成手法
○鎌倉まな, 飯田龍, 呉鍾勲, 田仲正弘, Julien Kloetzer, 淺尾仁彦, 鳥澤健太郎 (NICT)
B3-2 後処理ネットワークを用いた強化学習によるタスク指向型対話システムの最適化
○大橋厚元, 東中竜一郎 (名大)
B3-3 応答の生成・評価・選択による対話システム
○榮田亮真, 河原大輔 (早大)
B3-4 表出感情と経験感情をタグ付けした対話コーパスの構築
○井手竜也, 河原大輔 (早大)
B3-5 ソーシャルメディア上のインタラクションを利用したオープンドメイン対話応答生成
○Ritvik Choudhary, 河原大輔 (早大)
C3:知識獲得・情報抽出(2)   3月15日(火) 15:20-17:00   Zoom  座長: 岩倉友哉(富士通)
C3-1 単語を共有する文書グラフを用いた文書分類
○井田龍希, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
C3-2 ロジスティック回帰を用いたMCバトルにおけるMC推定
○吉實隼稀, 但馬康宏 (岡山県立大)
C3-3 製品特徴に基づく製品発表プレスリリースの関連特許自動判定
○中山優輝, 酒井浩之, 永並健吾 (成蹊大)
C3-4 業績要因・結果を用いた特許の価値判定のための関連性推定
○三田英理, 酒井浩之, 永並健吾 (成蹊大)
C3-5 共有タスクへの結果提出を通した生徒モデルの共同教育手法
○中山功太 (理研/筑波大), 栗田修平 (理研), 小林暁雄 (農研機構), 馬場雪乃 (筑波大/理研), 関根聡 (理研)
D3:心理言語学・認知モデリング   3月15日(火) 15:20-17:00   Zoom  座長: 玉岡賀津雄(湖南大)
D3-1 構造的曖昧性に基づく読みづらさの検出
○吉田あいり, 河原大輔 (早大)
D3-2 日本語の語彙力と読み時間について
○浅原正幸 (国語研)
D3-3 How nearly random mutations to sentences affect their acceptabilities: Preliminary quantitative analyses based on ARDJ data
○黒田航 (杏林大), 横野光 (明星大), 阿部慶賀 (和光大), 土屋智行 (九大), 淺尾仁彦 (NICT), 小林雄一郎 (日大), 金丸敏幸 (京大), 田川拓海 (筑波大)
D3-4 情報量に基づく日本語項省略の分析
○石月由紀子 (東北大), 栗林樹生 (東北大/Langsmith), 松林優一郎 (東北大/理研), 大関洋平 (東大/理研)
D3-5 トランスフォーマー文法
○吉田遼, 大関洋平 (東大)
E3:教育応用(1)   3月15日(火) 15:20-17:00   Zoom  座長: 近藤悠介(早大)
E3-1 文法誤り訂正への訂正重要度の導入
○永田亮 (甲南大), 高村大也 (産総研)
E3-2 根拠箇所に基づく自動採点結果の説明
○佐藤汰亮, 舟山弘晃 (東北大), 塙一晃 (理研), 浅妻佑弥, 乾健太郎 (東北大)
E3-3 論述リビジョンのためのメタ評価基盤
○三田雅人 (理研), 坂口慶祐 (Allen Institute for Artificial Intelligence), 萩原正人 (Earth Species Project/Octanove Labs), 水本智也 (フューチャー/理研), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
E3-4 Unityを用いた英単語学習ゲームの学習効果と評価
○佐藤志月, 宍戸真 (東京電機大)
E3-5 大学入学共通テスト試行調査における短答式記述答案の完全自動採点
○岡知樹 (東大), Hung Tuan Nguyen, Cuong Tuan Nguyen, 中川正樹 (東京農工大), 石岡恒憲 (大学入試センター)
F3:テーマセッション1:論文情報処理と論文執筆支援(2)   3月15日(火) 15:20-17:00   Zoom  座長: 進藤裕之(NAIST)
F3-1 引用済み論文の情報を用いた引用論文推薦
○田中陸斗 (秋田県立大), 杉山弘晃 (NTT), 平博順, 有田朗人 (大阪工大), 堂坂浩二 (秋田県立大)
F3-2 変数の記号と定義に関する情報を活用した変数定義抽出手法
○沼本真幸, 加藤祥太, 加納学 (京大)
F3-3 複数文献間の変数の同義性判定に向けたProcessBERTの構築
○金上和毅, 加藤祥太, 加納学 (京大)
F3-4 被引用論文の表現も利用した引用文生成
○有田朗人 (大阪工大), 杉山弘晃 (NTT), 堂坂浩二, 田中陸斗 (秋田県立大), 平博順 (大阪工大)
F3-5 引用要否判定タスクにおけるモデルの性能評価とデータの妥当性分析
○小山康平, 小林恵大 (電通大), 成松宏美 (NTT), 南泰浩 (電通大)
G3:テーマセッション2:文章の評価と品質推定(2)   3月15日(火) 15:20-17:00   Zoom  座長: 小町守(都立大)
G3-1 テキスト平易化システムの分析的評価のための平易化方略体系の構築
○山口大地, 島田紗裕華, 宮田玲, 佐藤理史 (名大)
G3-2 単語属性変換で作成した疑似負例データを用いた自動機械翻訳評価
○高橋洸丞, 石橋陽一 (NAIST), 須藤克仁 (NAIST/JST), 中村哲 (NAIST)
G3-3 QENTS:テキスト平易化の品質推定のためのデータセット
○廣中勇希, 井川朋樹, 梶原智之, 二宮崇 (愛媛大)
G3-4 多言語文符号化器の言語表現と意味表現の分離に基づく機械翻訳の品質推定
○黒田勇斗, 梶原智之 (愛媛大), 荒瀬由紀 (阪大), 二宮崇 (愛媛大)
G3-5 作文指導に活かすための修辞機能解析
○佐尾ちとせ (同志社大), 宮城信 (富山大), 田中弥生 (国語研)
A4:埋め込み表現(1)   3月15日(火) 17:20-19:00   Zoom  座長: 横井祥(東北大)
A4-1 確信度を考慮した言語モデルの関係知識評価
○吉川和 (東工大/富士通), 岡崎直観 (東工大)
A4-2 否定の理解へのprompt-based finetuningの効果
○田代真生, 上垣外英剛, 船越孝太郎, 奥村学 (東工大)
A4-3 単語埋め込みに効果的なノイズの検証
○田屋侑希, 小林一郎 (お茶大)
A4-4 文脈化された単語埋め込みの語義への単語頻度と語義分布の影響
○Zhihan Cao, 徳永健伸 (東工大)
A4-5 四則演算を用いた Transformer の再帰的構造把握能力の調査
○松本悠太 (東北大), 吉川将司 (東北大/理研), Benjamin Heinzerling (理研), 乾健太郎 (東北大/理研)
B4:対話(4)   3月15日(火) 17:20-19:00   Zoom  座長: 吉野幸一郎(理研)
B4-1 対話システムにおけるペルソナ更新の導入とペルソナの数による影響分析
○吉田快, 品川政太朗, 須藤克仁, 中村哲 (NAIST)
B4-2 Minecraftでの人間同士の共同作業における対話の分析
○市川拓茉, 東中竜一郎 (名大)
B4-3 対話介入実験による対話の引き継ぎに有用な情報の調査
○山下紗苗, 東中竜一郎 (名大)
B4-4 連想情報と時系列を考慮した文章の焦点推定による対話破綻検出
○山﨑翔太, 寺岡丈博 (拓殖大)
B4-5 パーソナリティを考慮した雑談対話の会話継続可能性評価
○蔦侑磨, 吉永直樹, 佐藤翔悦, 豊田正史 (東大)
C4:知識獲得・情報抽出(3)   3月15日(火) 17:20-19:00   Zoom  座長: 山田一郎(NHK)
C4-1 金融文書を用いた追加事前学習言語モデルの構築と検証
○鈴木雅弘, 坂地泰紀, 和泉潔 (東大), 石川康 (日興アセットマネジメント)
C4-2 テキストセグメンテーションモデルのドメイン汎化性向上に向けたデータ拡張手法
○久島務嗣, 小林優佳, 吉田尚水, 永江尚義, 岩田憲治 (東芝)
C4-3 Transformerモデルのニューロンには局所的に概念についての知識がエンコードされている
○有山知希 (東北大), Benjamin Heinzerling (理研/東北大), 乾健太郎 (東北大/理研)
C4-4 関係間の関係性を考慮した時間関係グラフ改善のためのグローバル反復辺編集器
○牧野晃平, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
C4-5 Improving Medical Relation Extraction with Distantly Supervised Pre-training
○◊Zhen Wan, Fei Cheng, Zhuoyuan Mao, Qianying Liu, Haiyue Song, Sadao Kurohashi (京大)
D4:発達言語学・言語教育学   3月15日(火) 17:20-19:00   Zoom  座長: 金丸敏幸(京大)
D4-1 Natural Language Processing Technologies in English as Second Language Learning Applications: A Review
○◊Julio Christian Young, Makoto Shishido (東京電機大)
D4-2 A Preliminary Exploration of Asian Englishes-Oriented Classroom Activities: A Data-Driven Approach
○◊高橋真理子 (摂南大)
D4-3 Development of tutorial materials for learning Chinese focusing on pronunciation practice
○◊Yang Luo, Makoto Shishido (東京電機大)
D4-4 スマートスピーカー用 日本語学習機能の開発
○加藤大輔, 宍戸真 (東京電機大)
D4-5 外国語学習者にとって意外な用例の難しさ測定のための語彙テスト・データセット構築
○江原遥 (東京学芸大)
E4:教育応用(2)   3月15日(火) 17:20-19:00   Zoom  座長: 石岡恒憲(大学入試センター)
E4-1 記述式答案自動採点における確信度推定とその役割
○舟山弘晃, 佐藤汰亮, 松林優一郎 (東北大/理研), 水本智也 (フューチャー/理研), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
E4-2 絵本の言語分析:ブックスタート・セカンドブック事業の対象書籍の比較を通して
○近藤可奈子, 内田諭 (九大)
E4-3 画像描写問題における学習者作文の誤り訂正
○田中健斗, 西村太一, 南條浩輝, 白井圭佑, 亀甲博貴 (京大)
E4-4 日本語能力試験に基づく日本語文の難易度推定
○中町礼文, 佐藤敏紀 (LINE), 西内沙恵, 浅原正幸 (国語研), 奥村学 (東工大)
E4-5 模範答案のみを利用した日本語小論文採点支援システム
○江島知優, 竹内孔一 (岡山大)
F4:テーマセッション1:論文情報処理と論文執筆支援(3)   3月15日(火) 17:20-19:00   Zoom  座長: 堂坂浩二(秋田県立大)
F4-1 参考文献分類タスクのデータセット整備とクラスタリングを用いた分類手法の検討
○細川諒真, 大和淳司 (工学院大), 東中竜一郎 (NTT)
F4-2 学術論文PDFからの関連研究章と引用情報の抽出による論文執筆支援のためのデータセット構築
○小林恵大, 小山康平 (電通大), 成松宏美 (NTT), 南泰浩 (電通大)
F4-3 材料科学論文の表の意味解釈データセットの構築
○加藤明彦, 近藤修平, 進藤裕之, 渡辺太郎 (NAIST)
F4-4 研究データ利活用の促進に向けた論文におけるURLによる引用の分類
○角掛正弥, 松原茂樹 (名大)
総合討論
G4:テーマセッション2:文章の評価と品質推定(3)   3月15日(火) 17:20-19:00   Zoom  座長: 須藤克仁(NAIST)
G4-1 テキスト平易化における自動評価指標のメタ評価の検討
○早川明男 (NAIST), 大内啓樹 (NAIST/理研), 梶原智之 (愛媛大), 渡辺太郎 (NAIST)
G4-2 ニューラル文法誤り訂正システムにおけるリランキングの改善に向けたオラクル分析
○小林正宗 (芝浦工大), 高橋悠進 (都立大), 三田雅人 (理研/都立大), 小町守 (都立大)
G4-3 文分割による読みやすさへの影響に関する考察
○土井惟成, 大西恒彰, 命苫昭平, 嶋根正輝, 高頭俊 (JPX)
総合討論
PH1:ポスター   3月16日(水) 9:00-10:20   Gather  座長: 折田奈甫(早大)
PH1-1 医療用語の is-a オントロジー構築の FCA を使った効率化
○黒田航 (杏林大), 相良かおる (西南女学院大)
PH1-2 ナンテのアノテーションとガイドライン
○松下ミユ, 田上雷悟, 福井彩香, 本田優月, 上山あゆみ (九大)
PH1-3 市民科学でのアノテーション作業支援と作業者の能力向上支援
○星島洸明, 西村太一, 亀甲博貴, 森信介 (京大)
PH1-4 語順と話者の思考パターンとの関係 —依存方向の分析—
○江原暉将 (江原NLP研)
PH1-5 UD Japaneseに基づく国語研長単位解析系の構築
○松田寛 (Megagon Labs), 大村舞, 浅原正幸 (国語研)
PH1-6 テキスト生成モデルを利用した対話型広告におけるシナリオ設計に有用なキーフレーズの抽出
○戸田隆道, 友松祐太, 杉山雅和, 邊土名朝飛, 東佑樹, 下山翔 (AI Shift)
PH1-7 時間的常識理解へ向けた効果的なマスク言語モデルの検証
○木村麻友子, Lis Kanashiro Pereira (お茶大), 浅原正幸 (国語研), Fei Cheng (京大), 越智綾子 (国語研), 小林一郎 (お茶大)
PH1-8 ドメインに特化した比較的少量のデータによる事前学習済みBERTの利用可能性:鉄鋼業における事例
○岩月憲一 (日本製鉄)
PH1-9 BERTを用いた二つの辞書の対応付け
○河野稜斗, 平林照雄, 古宮嘉那子 (東京農工大)
PH1-10 同期的テキスト補完による並列構造の生成
○寺西裕紀, 松本裕治 (理研)
PH1-11 デジタルアニーラを用いたパーソナライズド抽出型要約の高速求解
○高津弘明 (早大), 柏川貴弘, 木村浩一 (富士通), 安藤涼太 (内外切抜通信社), 松山洋一 (早大)
PH1-12 対訳句追加による NMT の翻訳
○浅井奏人, 村上仁一 (鳥取大)
PH1-13 パッセージ検索と含意関係認識による議会議事録を対象としたファクトチェック
○我藤勇樹, 秋葉友良 (豊橋技科大)
PH1-14 ツイート感情分析タスクにおけるBERTを用いたデータ蒸留によるラベル偏りの改善
○山城颯太, 山下達雄 (ヤフー)
PH1-15 階層化された論文情報とユーザ発話の埋め込みに基づく論文推薦システム
○奥田由佳 (NAIST), 須藤克仁, 品川政太朗, 中村哲 (NAIST/理研)
PH1-16 「フェイクニュース」の理解に向けて:アノテーションスキームの提案と日本語データセット構築
○村山太一, 久田祥平, 上原誠, 若宮翔子, 荒牧英治 (NAIST)
PT1:ポスター   3月16日(水) 9:00-10:20   Gather  座長: 榎本美香(東京工科大)
PT1-1 辞書の階層構造埋め込み学習における日本語辞書定義文の効果的な利用
○石井佑樹, 佐々木稔 (茨大)
PT1-2 宿トピックの整理と自動分類の試み
○林部祐太, Varga Istvan (Megagon Labs)
PT1-3 クラウドソーシングによる単語親密度データの構築 (2021年版)
○浅原正幸 (国語研)
PT1-4 セミマルコフCRF自己符号化器による教師なし単語分割
○和田有輝也, 村脇有吾, 黒橋禎夫 (京大)
PT1-5 小説本文から抽出した人物情報の関係抽出
○岡裕二, 安藤一秋 (香川大)
PT1-6 単語正規化による表記ゆれに頑健な BERT モデルの構築
○勝田哲弘, 林政義, 山村崇, Tolmachev Arseny, 高岡一馬, 内田佳孝 (ワークス), 浅原正幸 (国語研)
PT1-7 日本語固有表現抽出におけるBERT-MRCの検討
○橋本航 (Sansan), 笛木正雄 (東工大), 黒木裕鷹, 髙橋寛治 (Sansan)
PT1-8 語義の例文を使用した語義曖昧性解消の有効性分析
○関谷洸, 佐々木稔 (茨大)
PT1-9 早押しクイズのパラレル問題の自動生成
○橋元佐知, 佐藤理史, 宮田玲, 小川浩平 (名大)
PT1-10 日本語法律BERTを用いた判決書からの重要箇所抽出
○菅原祐太, 宮崎桂輔, 山田寛章, 徳永健伸 (東工大)
PT1-11 英日翻訳のための Positional Encoding を用いた正則化手法
○岡佑依, 田中貴秋, 永田昌明 (NTT)
PT1-12 手・指の動きを伴う子どもの反応を対象とした絵本レビュー分析・絵本の類型化と発達心理学文献との比較
○笠松美歩, 宇津呂武仁 (筑波大), 齋藤有 (聖徳大), 石川由美子 (宇都宮大)
PT1-13 単語と文書の関係によるグラフを用いた文書分類
○中嶋寛武, 佐々木稔 (茨大)
PT1-14 テレビ字幕データを用いた感情分析による「ある日の日本の気分」推定に関する研究
○イーフエイチー, 望月源 (東京外大)
PT1-15 タスク指向対話システムの外部表知識の参照能力向上
○深谷竜暉, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
PT1-16 大規模マスク言語モデルの文法誤り認識能力
○木村学 (GRASグループ), 永田亮 (甲南大), 塙一晃 (理研)
PT1-17 議会における明示的な賛否表現を含まない議員発言を対象としたスタンス分類データセットの構築と評価
○猫本隆哲, 秋葉友良 (豊橋技科大), 増山繁 (東京理科大)
PH2:ポスター   3月16日(水) 10:40-12:00   Gather  座長: 永田亮(甲南大)
PH2-1 副詞マダのアノテーションとそのガイドライン
○井上智也, 上山あゆみ (九大)
PH2-2 副詞モウのアノテーションとそのガイドライン
○勘場千夏, 藤本悠花, 久保山由梨, 木下滉晴, 上山あゆみ (九大)
PH2-3 ニューラル機械翻訳のための日中対訳コーパスの構築
○張津一 (瀋陽理工大/岐阜大), 田野 (株洲中車時代電気), 韓梅 (湖南工業大), 毛剣楠, 松本忠博 (岐阜大)
PH2-4 言い誤りを含む日本語二重目的語文の理解過程
○山元海渡, 木山幸子, 汪敏, 井出彩音 (東北大), 寺尾康 (静岡県立大), 小泉政利 (東北大)
PH2-5 PresenSum: トーク音声とスライド画像情報を入力とするプレゼンテーション要約
○斉藤いつみ, 西田京介, 吉田仙 (NTT)
PH2-6 機械学習と統計的検定を利用した知見獲得とその評価
○董卜睿, 村田真樹 (鳥取大), 馬青 (龍谷大)
PH2-7 シフト付き絶対位置埋め込み
○清野舜 (理研/東北大), 小林颯介 (東北大/PFN), 鈴木潤, 乾健太郎 (東北大/理研)
PH2-8 線型部分空間に基づく学習済み単語埋込空間上の集合演算
○石橋陽一 (NAIST), 横井祥 (東北大), 須藤克仁, 中村哲 (NAIST)
PH2-9 スタイルの違いに注目した脚本から小説への変換に関する一考察
○内田美友, 望月源 (東京外大)
PH2-10 季語情報付与による俳句自動生成器の改良と評価
○加藤智一, 竹田晃人 (茨大)
PH2-11 音声認識出力の曖昧性に頑健な音声翻訳のための音声認識の精度ごとの性能比較
○胡尤佳, 須藤克仁 (NAIST), Sakti Sakriani (JAIST), 中村哲 (NAIST)
PH2-12 目的言語文の固有表現タグ付与に基づくTransformerニューラル機械翻訳
○南端尚樹, 田村晃裕, 加藤恒夫 (同志社大)
PH2-13 日本語BERTを用いた単語の用例の分野別分析ツールの開発
○凌志棟, 相田太一, 金輝燦, 岡照晃, 小林千真, 小町守 (都立大)
PH2-14 BERTを用いた比較法研究における類似条項の対応付け
○長裕樹, 中村誠 (新潟工科大)
PH2-15 介護支援対話システムMICSUSのための意味解釈モジュール
○淺尾仁彦, 水野淳太, 呉鍾勲, Julien Kloetzer, 大竹清敬, 福原裕一, 鎌倉まな, 緒形桂, 鳥澤健太郎 (NICT)
PH2-16 交通に関する知識グラフを用いた運転免許試験問題の解法
○相川渉, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
PT2:ポスター   3月16日(水) 10:40-12:00   Gather  座長: 峯島宏次(慶応大)
PT2-1 FrameNet からの動詞階層構造の抽出
○岩本蘭 (富士フイルムBI), 小原京子 (慶應大/理研)
PT2-2 終助詞ワのアノテーションとガイドライン
○渡邉花恋, 秋根紗香, 井坂春奈, 金文慧, 福田凪子, 原田祐介, 上山あゆみ (九大)
PT2-3 yamaMomo : Sudachi 同義語辞書による日本語分散表現の評価用データセットの作成
○野口夏希 (愛媛大), 勝田哲弘, 山村崇, 高岡一馬, 内田佳孝 (ワークス)
PT2-4 どれほどの統語的教示が必要十分なのか?
能地宏 (LeapMind), ○大関洋平 (東大)
PT2-5 生化学分野におけるVideo&Languageデータセットの構築
○迫田航次郎, 西村太一, 森信介 (京大), 小野富三人, 田中奈津子 (大阪医科薬科大)
PT2-6 日本語T5モデルを用いた障害レポートからの重要箇所抽出
○山下郁海, 岡照晃, 小町守 (都立大), 真鍋章, 谷本恒野 (富士電機)
PT2-7 知識グラフ埋め込みにおける負例サンプリング損失の分析
○上垣外英剛 (東工大), 林克彦 (群馬大)
PT2-8 BERTの領域適応における複合語の語彙拡張
○田中裕隆, 新納浩幸 (茨大)
PT2-9 含意や推意への論理的なアプローチでの関係把握の検討
○太田博三 (放送大)
PT2-10 物体構成要素間の階層的な注意を用いた画像キャプション生成
○平川幸佑, 田村晃裕, 加藤恒夫 (同志社大)
PT2-11 アクセント単位形の推測を用いた日本語複合語のアクセント句の合成
○青柳詠美, 小島正樹 (東薬大)
PT2-12 英日機械翻訳における既存の評価指標の線形結合による性能評価
○中屋和樹, 川又泰介, 松田源立 (成蹊大)
PT2-13 自然言語とソースコード間の対訳コーパス向けData Augmentation 手法の提案
○秋信有花, 小原百々雅, 梶浦照乃, 倉光君郎 (日本女子大)
PT2-14 論文要旨を捉えたスライド生成における割り当て問題の適用
○久保谷善記 (早大), 品川政太朗 (NAIST), 山本晋太郎 (早大), 鈴木亮太 (産総研), 森島繁生 (早大)
PT2-15 自殺念慮防止のための心理カウンセリング補助システム開発に向けた対話データの作成と前処理
○二瀬颯斗, 牧野晃平, 石崎優人, 櫻井昌佳 (ZIAI)
PT2-16 テキスト穴埋めによる知識ベース対話システムの構築
○薛強, 滝口哲也, 有木康雄 (神戸大)
PT2-17 ルールベースとBERTを用いた日本語学習者向けの格助詞校正システムの提案
○蔡宇倫, 荻野正樹 (関大)
A5:埋め込み表現(2)   3月16日(水) 13:20-15:00   Zoom  座長: 柴田知秀(ヤフー)
A5-1 単語ベクトルの長さは意味の強さを表す
○大山百々勢 (京大/理研), 横井祥 (東北大/理研), 下平英寿 (京大/理研)
A5-2 個別銘柄情報と銘柄間情報を考慮した銘柄埋め込み手法の提案
○高柳剛弘, 坂地泰紀, 和泉潔 (東大)
A5-3 読影レポートの知識を埋め込んだ言語モデルを作成するための事前学習手法
○中野騰久, 田川裕輝, 尾崎良太, 谷口友紀, 大熊智子 (富士フイルム), 鈴木裕紀, 木戸尚治, 富山憲幸 (阪大)
A5-4 敵対的サンプルを用いた対照学習の性能向上への取り組み
○折口希実, 小林一郎 (お茶大)
A5-5 Transformerにおけるフィードフォワードネットの作用
○小林悟郎 (東北大), 栗林樹生 (東北大/Langsmith), 横井祥, 乾健太郎 (東北大/理研)
B5:対話(5)   3月16日(水) 13:20-15:00   Zoom  座長: 品川政太朗(NAIST)
B5-1 話題提供雑談システムにおける感情と意見の表出方法の検討
○成田風香, 佐藤志貴, 徳久良子 (東北大), 乾健太郎 (東北大/理研)
B5-2 曖昧なユーザ要求に対する因果関係知識を用いた気の利いたシステム行動の選択
○田中翔平, 吉野幸一郎, 須藤克仁, 中村哲 (NAIST/理研)
B5-3 Capex雑談対話コーパスの構築とその分析
○叶内晨 (Capex), 赤崎智 (東大), 堀江伸太朗, 小亀俊太郎 (Capex)
B5-4 マルチターン対話に対する逐次的 Transformer の検討
○丸田要 (都城高専)
B5-5 多様な話者との自動対話に基づく雑談システムの自動評価
佐藤志貴, ○岸波洋介 (東北大), 杉山弘晃 (NTT), 赤間怜奈 (東北大/理研), 徳久良子 (東北大), 鈴木潤 (東北大/理研)
C5:機械翻訳(1)   3月16日(水) 13:20-15:00   Zoom  座長: 中澤敏明(東大)
C5-1 多言語機械翻訳への言語類型論特徴の導入
○平野颯, 大内啓樹, 渡辺太郎 (NAIST)
C5-2 タタール語におけるサブワード単位の言語識別を加味したキリル文字からラテン文字への翻字システムの開発
○坂井優介, 田口智大, 渡辺太郎 (NAIST)
C5-3 Neural Machine Translation における相対的意味論による訳文選択
○村上仁一 (鳥取大)
C5-4 ニューラル機械翻訳のための日本語の膠着語的性質を考慮したマルチタスク学習
○西田悠人, 秋葉友良, 塚田元 (豊橋技科大)
C5-5 被服分野における独和機械翻訳の出力結果に関する考察
○大塚敬義 (目白短大)
D5:生成(1)   3月16日(水) 13:20-15:00   Zoom  座長: 亀甲博貴(京大)
D5-1 トレースにより画像の注視点を与えるインタラクティブなテキスト生成
○渡邊清子, 小林一郎 (お茶大)
D5-2 定義文自動生成による専門分野向けエンティティリンキングの精度向上
○石垣達也, 上原由衣, 劉珊珊 (産総研), 松本裕治 (理研), 高村大也 (産総研)
D5-3 LP-to-Text: マルチモーダル広告文生成
○村上聡一朗 (サイバーエージェント/東工大), 星野翔, 張培楠 (サイバーエージェント), 上垣外英剛 (東工大), 高村大也 (産総研), 奥村学 (東工大)
D5-4 自然言語推論と再現器を用いたSplit and Rephraseにおける生成文の品質向上
○塚越駿 (名大), 平尾努, 森下睦, 帖佐克己 (NTT), 笹野遼平, 武田浩一 (名大)
D5-5 イベントの社会的影響度を用いた伝記生成のための内容選択
○川添正太郎, 徳永健伸 (東工大)
E5:マルチモーダル処理(1)   3月16日(水) 13:20-15:00   Zoom  座長: 南條浩輝(京大)
E5-1 映像からのストーリー生成: イベント選択器と文生成器の同時学習
○西村太一 (京大), 橋本敦史, 牛久祥孝 (オムロンサイニックエックス), 森信介 (京大)
E5-2 文スタイル識別器による重みづけを用いた条件付き画像キャプション生成
○松田洋之 (東大), 大谷まゆ, 脇本宏平, 黒田和矢 (サイバーエージェント), 中山英樹 (東大)
E5-3 動画キーフレーム物語生成手法の提案
○佐藤俊, 佐藤汰亮, 鈴木潤 (東北大), 清水伸幸 (ヤフー)
E5-4 機械・人の双方が言語で概念を説明可能なFew-shot 画像分類
○西田光甫, 西田京介, 西岡秀一 (NTT)
E5-5 複数映像の抽象化を要するキャプション生成
○高橋力斗, Chenhui Chu, 黒橋禎夫 (京大)
F5:知識獲得・情報抽出(4)   3月16日(水) 13:20-15:00   Zoom  座長: 三輪誠(豊田工大)
F5-1 明治維新期以降の日本の流行歌における歌詞のアクセントと旋律の分析
○森口桃歌, 河瀬彰宏 (同志社大)
F5-2 Universal Graph based Relation Extraction
○◊代勤 (東北大), Benjamin Heinzerling (理研), 乾健太郎 (東北大)
F5-3 畳み込みニューラルネットワークを用いた表ラベリングによる固有表現認識と関係抽出
○Youmi Ma, 平岡達也, 岡崎直観 (東工大)
F5-4 ニューラル言語モデルによる一対多関係知識の記憶と操作
○長澤春希 (東北大), Benjamin Heinzerling (理研/東北大), 乾健太郎 (東北大/理研)
F5-5 重畳型駄洒落ユーモアにおける常識的知識グラフを用いた潜在表現抽出
○井上蒼一朗, 谷津元樹, 森田武史 (青学大)
G5:形態素・構文解析(1)   3月16日(水) 13:20-15:00   Zoom  座長: 村脇有吾(京大)
G5-1 言語モデルの統語構造把握能力を測定するより妥当な多言語評価セットの構築
○神藤駿介 (東大/産総研), 能地宏 (LeapMind), 宮尾祐介 (東大/産総研)
G5-2 Holographic EmbeddingsによるCCG構文解析
○山木良輔, 谷口忠大 (立命館大), 持橋大地 (統数研)
G5-3 構成主義による英語語彙学習支援システムの開発
○Baha Kamal, 宍戸真 (東京電機大)
G5-4 雑音のある通信路モデルを用いた句構造解析
○原田慎太朗, 渡辺太郎, 大内啓樹 (NAIST)
G5-5 問い合わせ文章の階層化のための抽出型要約および係り受け解析を用いた重要箇所抽出
○林岳晴, 大段秀顕, 竹中一秀, 湯浅晃, 大木環美 (NTTデータ)
A6:評判・感情分析   3月16日(水) 15:20-17:00   Zoom  座長: 福田悟志(中央大)
A6-1 On the Applicability of Zero-Shot Cross-Lingual Transfer Learning for Sentiment Classification in Distant Language Pairs
○◊Andre Rusli, Makoto Shishido (東京電機大)
A6-2 RINA:マルチモーダル情報を利用したキャラクターの感情推定
○頼展韜, 髙橋誠史 (バンダイナムコ研)
A6-3 共学習によるレビュー文書からのネガティブな意見文の抽出
○三戸尚樹, 古宮嘉那子 (東京農工大), 佐々木稔 (茨大)
A6-4 レビューから抽出されたキーフレーズと感情スコアを用いた評判分析
○HUANG YIPU, 佐々木稔 (茨大), 古宮嘉那子 (東京農工大)
A6-5 直近1年の動向を考慮した最新論文のインパクト予測
○平子潤, 笹野遼平, 武田浩一 (名大)
B6:検索・文書分類   3月16日(水) 15:20-17:00   Zoom  座長: 欅惇志(デンソーITラボ)
B6-1 対照学習による文ベクトルを使用した障害レポートのクラスタリング
○小林千真, 山下郁海, 岡照明, 小町守 (都立大), 真鍋章, 谷本恒野 (富士電機)
B6-2 BERTとその拡張モデルを用いた作詞家推定手法と分析
○笠松雅史, 青野雅樹 (豊橋技科大)
B6-3 Cross-modal Retrieval of Historical Materials
○◊Jieyong Zhu, Taichi Nishimura (京大), Makoto Goto (歴博), Shinsuke Mori (京大)
B6-4 Web文書からの用語検索における用語候補のランキングの検討
○池内省吾 (龍谷大), 南條浩輝 (京大), 馬青 (龍谷大)
B6-5 深層距離学習で最適化した文の埋め込み表現による未知クラスを含む日本語テキスト分類
○大段秀顕, 林岳晴, 竹中一秀, 湯浅晃 (NTTデータ)
C6:機械翻訳(2)   3月16日(水) 15:20-17:00   Zoom  座長: 森下睦(NTT)
C6-1 翻訳の品質評価に基づく動的な混成サンプリングによるNMTの双方向反復逆翻訳手法の改善
○森田知熙, 秋葉友良, 塚田元 (豊橋技科大)
C6-2 構文ラベル予測による同時ニューラル機械翻訳
○加納保昌 (NAIST), 須藤克仁, 中村哲 (NAIST/理研)
C6-3 近傍の事例を用いた非自己回帰生成
○丹羽彩奈, 高瀬翔, 岡崎直観 (東工大)
C6-4 A Framework for Low Resource Language Translation based on SMT and Highly Accurate Word Alignment
○Jingyi Zhu, Yizhen Wei, Takuya Tamura, Takehito Utsuro (筑波大), Masaaki Nagata (NTT)
C6-5 入力側単言語資源と転移学習の利用による講演字幕を対象とした英日ニューラル機械翻訳の改善
○山岸勇輝, 秋葉友良, 塚田元 (豊橋技科大)
D6:生成(2)   3月16日(水) 15:20-17:00   Zoom  座長: 増村亮(NTT)
D6-1 Homophilyに基づくサイレントマジョリティの意見推定
○向井穂乃花, 磯沼大 (東大), 森純一郎 (東大/理研), 坂田一郎 (東大)
D6-2 モーラを考慮したFine-tuningによる口語短歌生成
○浦川通, 新妻巧朗, 田口雄哉, 田森秀明 (朝日新聞社), 岡崎直観 (東工大), 乾健太郎 (東北大/理研)
D6-3 CGDLを用いたトリックテイキングゲーム自動生成手法の提案と評価
○牧野貴斗, 濱川礼 (中京大)
D6-4 複数の指定語句を必ず含むリスティング広告の広告文自動生成
○黒木開 (negocia), 石塚湖太 (negocia/東工大), 川上孝介 (negocia), 中田和秀 (東工大)
D6-5 大規模汎用言語モデルによるペルソナを考慮した応答生成
○川本稔己 (LINE/東工大), 山崎天, 佐藤敏紀 (LINE), 奥村学 (東工大)
E6:マルチモーダル処理(2)   3月16日(水) 15:20-17:00   Zoom  座長: 本多右京(NAIST/理研)
E6-1 抽象度を制御可能なエンティティレベルの画像キャプション生成
○加藤駿弥, Chenhui Chu, 黒橋禎夫 (京大)
E6-2 文字情報を考慮したシーン画像検索
○宮脇峻平 (東北大), 長谷川拓, 西田京介 (NTT), 加藤拓真 (東北大), 鈴木潤 (東北大/理研)
E6-3 Visually-Guided Named Entity Recognition by Grounding Words with Images via Dense Retrieval
○◊Wang Yao, Naoki Yoshinaga (東大)
E6-4 動画タイトルを用いたサムネイル画像の自動選択手法の提案
○嘉田紗世, 山野陽祐, 新美茜, 田森秀明, 小海則人 (朝日新聞社), 岡崎直観 (東工大), 乾健太郎 (東北大/理研)
E6-5 実況発話ラベル予測モデルにおける状況認識素性の活用
○上田佳祐 (産総研/東大), 石垣達也 (産総研), 小林一郎 (産総研/お茶大), 宮尾祐介 (産総研/東大), 高村大也 (産総研)
F6:含意・言い換え   3月16日(水) 15:20-17:00   Zoom  座長: 梶原智之(愛媛大)
F6-1 中間文生成によるスタイル変換のためのパラレルデータ拡張
○大澤功記, ルパージュイヴ (早大)
F6-2 応用を考慮した包括的な言い換えの類型: 現在の類型と課題
○渡邊晃一朗 (東大/理研), 藤田響平, 永田基樹, 森遼太, 小代義行 (pluszero)
F6-3 供述調書に現れる数量表現の推論テストセットの構築
○小谷野華那 (お茶大), 谷中瞳 (東大), 峯島宏次 (慶應大), 福田浩司, 橋爪宏典 (NEC), 戸次大介 (お茶大)
F6-4 ニューラルモデルとタブロー法を用いた自然言語推論のモデル理論的な定式化
○佐治礼仁, 加藤芳秀, 松原茂樹 (名大)
F6-5 異常検知に基づく文書のスタイル一貫性の改善
○京野長彦, 吉永直樹, 佐藤翔悦 (東大)
G6:他分野における言語処理   3月16日(水) 15:20-17:00   Zoom  座長: 矢田竣太郎(NAIST)
G6-1 クイズビジネスにおける作問作業支援
○折原良平 (キオクシア), 鶴崎修功 (東大), 森岡靖太, 島田克行, 狭間智恵, 市川尚志 (キオクシア)
G6-2 民事判決のオープンデータ化へ向けた機械処理による判例仮名化の検証
○久本空海, 城戸祐亮, 津金澤佳亨, 八木田樹 (Legalscape)
G6-3 機械学習を適用した追加情報収集支援システムの実装と評価
○髙橋和子 (敬愛大), 奥村学 (東工大), 鈴木泰山, 鈴木佑京 (ピコラボ)
G6-4 大規模事前学習言語モデルによる日本語所見文を用いたCOVID-19肺炎の自動検出
○鈴木脩右 (静大), 明石敏昭 (順天堂大), 橋本正弘 (慶應大), 大竹義人 (NAIST), 村尾晃平 (NII), 狩野芳伸 (静大)
G6-5 特許情報の時系列解析結果と売上データを利用した半導体に関する重要技術の抽出方法
○上田紗綾, 宮前義範, 奥良彰, 中原健 (ローム)
PH3:ポスター   3月17日(木) 9:00-10:20   Gather  座長: 若宮翔子(NAIST)
PH3-1 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対するMIPに基づく比喩表現情報の付与
○加藤祥 (目白大), 菊地礼 (中央大), 浅原正幸 (国語研)
PH3-2 文脈による危険度変化の予測のためのデータセット構築
○勝又友輝, 竹下昌志, ジェプカラファウ, 荒木健治 (北大)
PH3-3 共想法談話のテーマと修辞機能の関連についての分析
○田中弥生, 小磯花絵 (国語研), 大武美保子 (理研)
PH3-4 生化学分野のフルペーパーを対象としたリンキングと索引付け
○辻村有輝, 井田龍希, 三輪誠, 佐々木裕 (豊田工大)
PH3-5 決算短信からの業績要因文の抽出に向けた業績発表記事からの訓練データの生成
○大村和正 (京大), 白井穂乃, 石原祥太郎, 澤紀彦 (日本経済新聞社)
PH3-6 単語の長さと構成要素を考慮した単語レベルの摂動
○平岡達也, 高瀬翔 (東工大), 内海慶, 欅惇志 (デンソーITラボ), 岡崎直観 (東工大)
PH3-7 言語モデルに対するトークンのキャンセルアウト手法の比較
○鈴木淳平 (東大), 菅原朔 (NII), 相澤彰子 (東大/NII)
PH3-8 スタイル変換のためのスタイルを考慮したSeq2Seq事前訓練
○松浦駿平, 梶原智之, 二宮崇 (愛媛大)
PH3-9 面白いアナグラムとはどんなアナグラムか
○土井遥 (向陽高), 山本優衣奈 (桑名高), 佐藤理史 (名大)
PH3-10 多段階難易度制御ニューラル機械翻訳のためのベンチマーク評価データセットの開発
○谷和樹, 湯浅亮也 (同志社大), 滝川一毅 (愛媛大), 田村晃裕 (同志社大), 梶原智之, 二宮崇 (愛媛大), 加藤恒夫 (同志社大)
PH3-11 人工データでの事前学習によるニューラル機械翻訳の性能向上
○田村弘人, 平澤寅庄, 金輝燦, 岡照晃, 小町守 (都立大)
PH3-12 複数意図のエンティティクエリに対する絞り込み検索のためのクエリ生成法の提案
○豊田樹生, 齋藤純, 小松広弥, 熊谷賢, 菅原晃平 (ヤフー)
PH3-13 主観と客観の感情極性分類のための日本語データセット
○宮内裕人, 鈴木陽也, 秋山和輝, 梶原智之, 二宮崇 (愛媛大), 武村紀子, 中島悠太, 長原一 (阪大)
PH3-14 固有名詞に注目したTransformerによる雑談対話モデルの構築
○郭恩孚, 南泰浩 (電通大)
PH3-15 明示的及び暗黙的データを活用したTwitterにおける体験的ストレスの特定
○飯田静空, 原一夫 (山形大)
PH3-16 旭川市における方言の消失
野村綾応, ○◊西口純代 (小樽商大)
PT3:ポスター   3月17日(木) 9:00-10:20   Gather  座長: 寺岡丈博(拓殖大)
PT3-1 常識推論エンジン開発に向けた事態性名詞のアノテーション基準について
○米本悠, 藤田響平, 永田基樹, 森遼太, 小代義行 (pluszero)
PT3-2 ComeJisyoUtf8-3の誤解析調査 −看護師・助産師・管理栄養士国家試験問題文の語分割−
○相良かおる (西南女学院大)
PT3-3 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する印象評定情報付与
加藤祥 (目白大), ○浅原正幸 (国語研)
PT3-4 ニューラル言語モデルの過剰な作業記憶
○栗林樹生 (東北大/Langsmith), 大関洋平 (東大/理研), Ana Brassard (理研/東北大), 乾健太郎 (東北大/理研)
PT3-5 高速な契約書レビューのための計算量の削減
○小林尚輝 (東工大), 真鍋陽俊 (LegalForce), 小田悠介 (LegalForce/東北大)
PT3-6 賛成を得やすい文章の機械学習を利用した収集と分析
○三木謙志, 村田真樹 (鳥取大), 馬青 (龍谷大)
PT3-7 日本語法律分野文書に特化したBERTの構築
○宮崎桂輔, 菅原祐太, 山田寛章, 徳永健伸 (東工大)
PT3-8 単語分散表現を用いた新型コロナウイルスによる意味変化検出
○高橋寛武 (independent researcher), 石原祥太郎, 白井穂乃 (日本経済新聞社)
PT3-9 Transformerによる含意生成とその評価
○樫原佑哉, Bisser Raytchev, 金田和文, 檜垣徹 (広大)
PT3-10 キーワード付与による画像キャプション生成
○木村文飛, 新納浩幸 (茨大)
PT3-11 単語の分散表現および音素列の類似性を考慮した単語アラインメントに基づく教師なしEntity Linking
○邊土名朝飛, 友松祐太, 杉山雅和, 戸田隆道, 東佑樹, 下山翔 (AI Shift)
PT3-12 機械翻訳における単語埋め込み共有時の問題の言語埋め込み導入による緩和
○毛剣楠, 松本忠博 (岐阜大)
PT3-13 Eコマースにおける検索クエリの整形と属性値抽出への適用
○中山祐輝, Chen Zhao, Erick Mendieta, 村上浩司, 新里圭司 (楽天)
PT3-14 日本語大規模データセットにおける嘘つき検出
○青木洋繁, 狩野芳伸 (静大)
PT3-15 ユーザから情報を引き出すための強化学習による応答生成
○佃夏野, 品川政太朗, 中村哲 (NAIST)
PT3-16 単語埋め込みを利用した商品に対するキーワードの予測
○山口泰弘, 深澤祐援, 原島純 (クックパッド)
PT3-17 汎用事前学習モデルを用いたアルゴリズムの手続き自動生成
○大西朔永, 椎名広光 (岡山理大)
PH4:ポスター   3月17日(木) 10:40-12:00   Gather  座長: 泉朋子(マイクロソフト)
PH4-1 スペイン語古文書の年代・地点推定のための最適な手法の探求
○川崎義史 (東大), 永田亮 (甲南大)
PH4-2 話し言葉生成のための発話文表現文型辞書
○夏目和子, 佐藤理史 (名大)
PH4-3 国語研長単位に基づくUD Japanese
○大村舞, 若狭絢, 浅原正幸 (国語研)
PH4-4 日本語のシ接続とシテ接続との対応から見た韓国語の接続語尾「-고」(ゴ)と「-서」(ソ)の使い分けの提案
滝澤宇大, ○◊西口純代 (小樽商大)
PH4-5 類型論データベースを用いた人類史解明のための言語類似法の構築
○松前ひろみ (東海大), 中井瑞 (慶應大), 長谷武志 (東京医歯大/慶應大)
PH4-6 日本語Wikipediaからの属性値抽出タスクにおけるクエリの有効性検証
○坂田将樹 (北大), 中山功太 (筑波大/理研), 竹下昌志, ジェプカラファウ (北大), 関根聡 (理研), 荒木健治 (北大)
PH4-7 LSTMの無変化性バイアスの実験的分析
○石井太河, 上田亮, 宮尾祐介 (東大)
PH4-8 制約抽出のための対訳コーパスを用いた半教師ありクロスリンガル用語推定
○澤田悠冶 (NAIST), 小田悠介 (LegalForce/東北大)
PH4-9 Masked Language Modelを用いた語群から語の連想の検討
○相馬佑哉, 堀内靖雄, 黒岩眞吾 (千葉大)
PH4-10 言語モデルと解析戦略の観点からの修辞構造解析器の比較
○小林尚輝 (東工大), 平尾努 (NTT), 上垣外英剛, 奥村学 (東工大), 永田昌明 (NTT)
PH4-11 要約の生成過程を考慮した弱教師あり学習による生成型要約のエラー検出
○高塚雅人, 小林哲則, 林良彦 (早大)
PH4-12 曖昧性を含む翻訳に着目したマルチモーダル機械翻訳データセットの構築方法の検討
○Yihang Li, 清水周一郎, Chenhui Chu, 黒橋禎夫 (京大)
PH4-13 ViT-CLT: パッチ分割した文字画像から偏旁冠脚を考慮した文書分類
○津嶋祐介, 青木匠, 北田俊輔, 彌冨仁 (法政大)
PH4-14 ECS-BERTモデルによるステークホルダー評価の定量化
○指田晋吾, 中川慧 (野村アセット), 黒木裕鷹, 真鍋友則 (Sansan)
PH4-15 発話者ごとの潜在変数学習による対話応答生成の一貫性向上
○大西孝宗, 椎名広光 (岡山理大)
PH4-16 Can-do型日本語学習用資源としてのアニメーション字幕の分析
○大河原龍太朗, 望月源 (東京外大)
PT4:ポスター   3月17日(木) 10:40-12:00   Gather  座長: 黒田由加(MURC)
PT4-1 近現代雑誌通時コーパスの語彙統計情報の公開
○近藤明日子 (国語研), 相田太一 (都立大), 小木曽智信 (国語研)
PT4-2 『日本語日常会話コーパス』に対する係り受け情報アノテーション
○浅原正幸, 若狭絢 (国語研)
PT4-3 日本語文法誤り訂正の流暢性評価に向けたデータ作成
○木山朔, 上坂奏人, 佐藤郁子, 佐藤京也, 米田悠人, 小山碧海 (都立大), 三田雅人 (理研/都立大), 岡照晃, 小町守 (都立大)
PT4-4 トピックモデルを用いた年代別作文の時間に関する認識の分析
○谷口巴, 上原泉, 川﨑采香 (お茶大), 浅原正幸 (国語研), 酒井裕 (玉川大), 越智綾子 (国語研), 小林一郎 (お茶大)
PT4-5 Teacher-Student学習を利用したラベル誤りを含むデータにおける固有表現認識の性能向上
○田川裕輝, 中野騰久, 尾崎良太, 谷口友紀, 大熊智子 (富士フイルム), 鈴木裕紀, 木戸尚治, 富山憲幸 (阪大)
PT4-6 Predicting Click-through Rates of Text Search Ads Using Handcrafted Features
○Melvin Charles O. Dy (オプト)
PT4-7 事前学習モデルを用いた音声認識結果からの固有表現抽出
○今藤誠一郎, 上田直生也, 岡照晃 (都立大), 杉山雅和 ( AI Shift), 邊土名朝飛 (AI Shift), 小町守 (都立大)
PT4-8 段落構造を利用したBERTに基づく事前学習
○湯浅亮也, 谷和樹, 田村晃裕, 加藤恒夫 (同志社大)
PT4-9 自発的な独話における可読性向上のための言い直し表現を検出・修正するシステム
○島森瑛貴 (横国大), 阪本浩太郎, 渋木英潔 (BESNA研究所), 森辰則 (横国大)
PT4-10 話者の性格を反映した発話文の生成
○米田智美, 佐藤理史, 夏目和子, 宮田玲, 小川浩平 (名大)
PT4-11 JParaCrawl v3.0: 大規模日英対訳コーパス
○森下睦, 帖佐克己 (NTT), 鈴木潤 (東北大), 永田昌明 (NTT)
PT4-12 双方向翻訳モデルと反復的逆翻訳を用いた低資源言語に対するニューラル機械翻訳の性能向上
○Bui Tuan Thanh, 秋葉友良, 塚田元 (豊橋技科大)
PT4-13 BERT の転移学習とMis-leading データの削除による識別精度の改善
○岩本昇太, 新納浩幸 (茨大)
PT4-14 書き手と読み手の怒りの感情認識の差の原因となる表現の獲得
○中川翼, 北田俊輔, 彌冨仁 (法政大)
PT4-15 強化学習を用いたキャラクタらしさを持つ雑談応答の生成
○清水健吾, 上垣貴嗣, 菊池英明 (早大)
PT4-16 新型コロナウイルス感染症関連ツイートのトピックと感情の分析
○小島章太郎, 内山清子 (湘南工科大)
PT4-17 Masked Language Model による系列確率に基づく文法誤り検出
○土肥康輔, 須藤克仁, 中村哲 (NAIST)
A7:意味解析(1)   3月17日(木) 13:20-14:40   Zoom  座長: 古宮嘉那子(東京農工大)
A7-1 ガウス確率場による単語の意味変化と語義数の同時推定
○井上誠一, 小町守 (都立大), 小木曽智信 (国語研), 高村大也 (産総研), 持橋大地 (統数研)
A7-2 スローガンにおける比喩表現とそれを背景にした新しい掛けことば現象の考察——中国大学入試に関するスローガンを対象に
○徐佳 (愛知大)
A7-3 局所および大域的特徴量に基づく語義の曖昧性解消
○浅川翔, 鈴木良弥, 李吉屹, 福本文代 (山梨大)
A7-4 A Data Augmentation Method for Building Sememe Knowledge Base via Reconstructing Dictionary Definitions
○Li Xiaoran, Takano Toshiaki (静岡理工科大)
B7:Web・SNS応用(1)   3月17日(木) 13:20-14:40   Zoom  座長: 平岡達也(東工大)
B7-1 疑似訓練データによる格助詞の省略に頑健な係り受け解析
○石川遼伍, 丹羽彩奈, 水木栄, 岡崎直観 (東工大)
B7-2 発話者の発話意図推定に影響を及ぼす表情の絵文字の検出
○廣瀬将也, 森辰則 (横国大)
B7-3 対訳辞書構築技術に基づく教師なしデータフュージョン
○熊谷雄介 (博報堂DYHC), 野沢悠哉 (博報堂DYMP), 横井祥 (東北大/理研), 道本龍 (博報堂DYHC)
B7-4 材料の記述が不完全な料理レシピの分析
○河野大悟, 土屋雅稔 (豊橋技科大)
C7:質問応答(2)   3月17日(木) 13:20-14:40   Zoom  座長: 吉川将司(東北大)
C7-1 Sentence-BERTを利用したFAQ検索におけるデータ拡張手法
○加納渉, 竹内孔一 (岡山大)
C7-2 質問応答におけるユーザ入力表現のドメイン固有の表現へのマッピング
○TSENG YI KAI, 徳永健伸 (東工大), 横野光 (明星大)
C7-3 司法試験自動解答におけるルールベースと機械学習のシステム構築とアンサンブル
○藤田真伎, 狩野芳伸 (静大)
C7-4 深層学習モデルは司法試験をどこまで解いているのか:問題分類とそれに基づく分析
○清田直希, 藤田真伎, 狩野芳伸 (静大)
D7:言語学   3月17日(木) 13:20-14:40   Zoom  座長: 久保圭(早大)
D7-1 文章ジャンルに基づくテキストマイニング結果の比較考察
○落合由治, 曾秋桂, 王嘉臨, 葉夌 (台湾淡江大)
D7-2 接辞「〜ング(-ing)」が外来語サ変動詞に与える意味役割
○南亜希子 (金沢大)
D7-3 分散表現を用いたロマンス語同源語動詞の意味変化の分析
○川崎義史, Maëlys Salingre (東大), Marzena Karpinska (University of Massachusetts Amherst), 高村大也 (産総研), 永田亮 (甲南大)
D7-4 創発言語でもHarris の分節原理は成り立つのか?
○上田亮, 石井太河, 宮尾祐介 (東大)
E7:言語資源・アノテーション(3)   3月17日(木) 13:20-14:40   Zoom  座長: 浅原正幸(国語研)
E7-1 日本語版CoLAの構築
○染谷大河, 大関洋平 (東大)
E7-2 大規模振り仮名注釈付きコーパスを用いた同形異音語の読み分類
○佐藤文一 (東大/NDL), 吉永直樹 (東大), 喜連川優 (NII/東大)
E7-3 BPersona-chat: A Coherence-Filtered Japanese-English Dialogue Corpus
○◊Yunmeng Li (東北大), Jun Suzuki (東北大/理研), Makoto Morishita (NTT/東北大), Kaori Abe, Ryoko Tokuhisa (東北大), Ana Brassard (理研/東北大), Kentaro Inui (東北大/理研)
E7-4 選択体系機能言語学に基づく日本語敬語コーパスの構築と検証
○Muxuan Liu, 小林一郎 (お茶大)
F7:テーマセッション3:言語処理テクノロジーと翻訳:翻訳の要請から技術へ,技術から翻訳応用へ   3月17日(木) 13:20-14:40   Zoom  座長: 山田優(立教大)
F7-1 複数の翻訳に見られる差異の分析
○本田友乃 (東大), 山本真佑花 (立教大), 影浦峡 (東大)
F7-2 機械翻訳向けプリエディットのための情報明示化方略の体系化
○島田紗裕華, 山口大地, 宮田玲 (名大), 藤田篤 (NICT), 佐藤理史 (名大)
F7-3 言語実務における専門用語の扱いと NLP における専門用語処理
○影浦峡 (東大)
総合討論
G7:テーマセッション4:談話研究と対話システム研究,人工知能研究の連携に向けて   3月17日(木) 13:20-14:40   Zoom  座長: 宇佐美まゆみ(国語研)
G7-1 雑談対話システムによる繰返し発話の複雑さがユーザに知覚された共感と対話継続欲求に及ぼす影響
○楊潔, 菊池浩史, 上垣貴嗣, 菊池英明 (早大)
G7-2 Zoom Chatに見るWe-Mode-中国語話者のMulti-Agent Interaction-
○砂岡和子 (早大)
G7-3 大規模汎用言語モデルを用いた雑談対話システムの対人関係性に基づく発話制御の検討
○山崎天 (LINE), 川本稔己 (LINE, 東工大), 吉川克正, 佐藤敏紀 (LINE)
総合討論
A8:意味解析(2)   3月17日(木) 15:00-16:20   Zoom  座長: 松林優一郎(東北大)
A8-1 Automatic Interlingual Homograph Recognition with Context Features
○韓毅, 笹野遼平, 武田浩一 (名大)
A8-2 現代文BERTを利用した日本語歴史コーパスの語義曖昧性解消
○多喜凪, 古宮嘉那子 (東京農工大)
A8-3 翻訳言語モデルを中間タスクとするゼロ照応解析
○馬越雅人, 村脇有吾, 黒橋禎夫 (京大)
A8-4 日本語照応解析における深層格推定に基づいた先行詞の同定
○伊藤清晃, 寺岡丈博 (拓殖大)
B8:Web・SNS応用(2)   3月17日(木) 15:00-16:20   Zoom  座長: 原島純(クックパッド)
B8-1 SNSの投稿内容に基づく生活習慣病発症リスクの分析
○田渕尚道, 松本和幸, 吉田稔, 西村良太, 北研二 (徳島大)
B8-2 Twitter 投稿における定性的時間表現の使用時刻分布調査
○奥川智貴, 乾孝司 (筑波大)
B8-3 ソーシャルメディアにおける服薬ノンコンプライアンス発言の分類と医薬品構造類似度を用いたコーパス可搬性の検討
○西山智弘, 矢田竣太郎, 若宮翔子 (NAIST), 堀里子 (慶應大), 荒牧英治 (NAIST)
B8-4 SNS 上の攻撃的表現の検出と位置特定
○牧元大悟, 徳永健伸 (東工大)
C8:質問応答(3)   3月17日(木) 15:00-16:20   Zoom  座長: 西田京介(NTT)
C8-1 グラフ表現による文章の構造情報を用いた機械読解
○小坂直輝, 小林哲則, 林良彦 (早大)
C8-2 共起単語ペアの組合せ最適化を用いた問合せログのクラスタリング
○湯浅晃, 野村雄司 (NTTデータ)
C8-3 問い合わせログの集約におけるクラスタリングを用いた重要回答抽出
○竹中一秀, 林岳晴, 大段秀顕, 湯浅晃 (NTTデータ)
C8-4 クイズ問題のジャンル推定における機械学習手法の比較・検討
○浅野綾太, 小林邦和 (愛知県立大)
D8:要約   3月17日(木) 15:00-16:20   Zoom  座長: 黃尹柔(京大)
D8-1 低リソースの意見要約のための教師なしドメイン適応
○小杉宥斗, 李吉屹, 福本文代 (山梨大)
D8-2 T5を用いた感情要約文の生成
○福田芳樹, 伊東嗣功, 石井雅樹, 堂坂浩二 (秋田県立大)
D8-3 抽出型要約と言い換えによる生成型要約の訓練データ拡張
○Loem Mengsay, 高瀬翔, 金子正弘, 岡崎直観 (東工大)
D8-4 記事に忠実ではない訓練事例も活用した見出し生成モデルの忠実性の改善法
○植木滉一郎, 平岡達也, 岡崎直観 (東工大)
E8:言語資源・アノテーション(4)   3月17日(木) 15:00-16:20   Zoom  座長: 白井清昭(JAIST)
E8-1 『日本語日常会話コーパス』の設計と特徴
○小磯花絵, 天谷晴香, 石本祐一, 居關友里子, 臼田泰如, 柏野和佳子, 川端良子, 田中弥生 (国語研), 伝康晴 (千葉大), 西川賢哉, 渡邊友香 (国語研)
E8-2 UD_English-EWT とのつきあい方
○金山博, 大湖卓也 (日本IBM)
E8-3 訪問場所表現グラウンディングのためのアノテーション
○大友寛之 (NAIST), 大内啓樹 (NAIST/理研), 星野智紀, 井手佑翼, 渡辺太郎 (NAIST)
E8-4 JGLUE: 日本語言語理解ベンチマーク
○栗原健太郎, 河原大輔 (早大), 柴田知秀 (ヤフー)
F8:談話理解・知識獲得   3月17日(木) 15:00-16:20   Zoom  座長: 萩行正嗣(ウェザーニューズ)
F8-1 疑似問題による常識推論能力の改善と関連タスクへの効果
○大村和正, 黒橋禎夫 (京大)
F8-2 医学生物学論文解析のための談話依存構造ツリーバンクの構築
○西田典起, 松本裕治 (理研)
F8-3 マイクロブログからの消失エンティティの検知
○赤崎智, 吉永直樹, 豊田正史 (東大)
F8-4 対象を考慮した日本語「愚痴」データセットの構築
○伊藤和浩, 村山太一, 矢田竣太郎, 若宮翔子, 荒牧英治 (NAIST)
G8:音声言語処理   3月17日(木) 15:00-16:20   Zoom  座長: 南泰浩(電通大)
G8-1 JTubeSpeech: 音声認識と話者照合のためにYouTube から構築される日本語音声コーパス
○高道慎之介 (東大), Kurzinger Ludwig (ミュンヘン工科大), 佐伯高明 (東大), 塩田さやか (都立大), 渡部晋治 (CMU)
G8-2 画像文字からの音声合成
○中野嘉文, 佐伯高明, 高道慎之介 (東大), 須藤克仁 (NAIST), 猿渡洋 (東大)
G8-3 残存文長を考慮した講演テキストへの逐次的な改行挿入
○飯泉智朗, 大野誠寛 (東京電機大), 松原茂樹 (名大)
G8-4 音声機械翻訳のための音声翻訳コーパスに基づく発話分割
○福田りょう, 須藤克仁, 中村哲 (NAIST)

著者索引

【ア行】
アイ 相川渉 PH2-16○
   相澤彰子 C1-4, F2-3, F2-5, PH3-7
   相田太一 PH2-13, PT4-1
アオ 青木匠 PH4-13
   青木洋繁 PT3-14○
   青木洋一 A2-4○
   青野雅樹 B6-2
   青柳詠美 PT2-11○
アカ 赤崎智 B5-3, F8-3○
   明石敏昭 G6-4
   赤部晃一 D2-5○
   赤間怜奈 E2-1○, B5-5
アキ 秋根紗香 PT2-2
   秋信有花 PT2-13○
   秋葉友良 A3-3, A3-4, PH1-13, PT1-17, C5-4, C6-1, C6-5, PT4-12
   秋山和輝 PH3-13
アサ 浅井奏人 PH1-12○
   淺尾仁彦 B3-1, D3-3, PH2-15○
   浅川翔 A7-3○
   朝倉卓人 F2-3○
   浅妻佑弥 E3-2
   浅田真生 C2-2○
   浅野綾太 C8-4○
   浅原正幸 D3-2○, E4-4, PH1-5, PH1-7, PT1-3○, PT1-6, PH3-1, PT3-3○, PH4-3, PT4-2○, PT4-4
アズ 東佑樹 PH1-6, PT3-11
アヅ 安積佑和 G1-2○
アベ 阿部慶賀 D3-3
アマ 天谷晴香 E8-1
アラ 荒木健治 A2-2, PH3-2, PH4-6
   荒瀬由紀 G3-4
   荒牧英治 PH1-16, B8-3, F8-4
アリ 有岡無敵 B2-2
   有木康雄 B1-2, PT2-16
   有田朗人 F3-1, F3-4○
   有山知希 C4-3○
アン 安藤一秋 PT1-5
   安藤涼太 PH1-11
   安藤まや E1-1, E2-4
イイ 飯泉智朗 G8-3○
   飯田静空 PH3-15○
   飯田龍 B3-1
   飯沼直己 C2-1○
イカ 井川朋樹 G3-3
イケ 池内省吾 B6-4○
イサ 井坂春奈 PT2-2
イシ 石井太河 PH4-7○, D7-4
   石井雅樹 D8-2
   石井佑樹 PT1-1○
   石岡恒憲 E3-5
   石川康 C4-1
   石川由美子 PT1-12
   石川遼伍 B7-1○
   石垣達也 D5-2○, E6-5
   石崎優人 PT2-15
   石塚湖太 D6-4
   石月由紀子 D3-4○
   石原祥太郎 PH3-5, PT3-8
   石橋陽一 G3-2, PH2-8○
   石本祐一 E8-1
イズ 和泉潔 C4-1, A5-2
イセ 居關友里子 E8-1
イソ 磯沼大 D6-1
   磯部順子 E2-1
イダ 井田龍希 C3-1○, PH3-4
イチ 市川尚志 G6-1
   市川拓茉 B4-2○
イデ 井出彩音 PH2-4
   井手竜也 B3-4○
   井手佑翼 E8-3
イト 伊藤和浩 F8-4○
   伊藤清晃 A8-4○
   伊東嗣功 D8-2
イナ 稲吉希理 D1-1
イヌ 乾健太郎 A1-3, A2-4, E2-1, E3-2, E3-3, A4-5, C4-3, E4-1, PH2-7, A5-5, B5-1, F5-2, F5-4, D6-2, E6-4, PT3-4, E7-3
   乾孝司 B8-2
イノ 井上昂治 B2-2
   井上誠一 A1-2○, A7-1○
   井上蒼一朗 F5-5○
   井上智也 PH2-1○
イマ 今田将也 E1-3
イヤ 彌冨仁 PH4-13, PT4-14
イワ 岩田憲治 C4-2
   岩月憲一 PH1-8○
   岩本昇太 PT4-13○
   岩本蘭 PT2-1○
イー イーフエイチー PT1-14○
ウエ 植塁 F1-3○
   上垣貴嗣 PT4-15, G7-1
   植木滉一郎 D8-4○
   上坂奏人 PT4-3
   上田佳祐 E6-5○
   上田紗綾 G6-5○
   上田直生也 PT4-7
   上田亮 PH4-7, D7-4○
   上原泉 PT4-4
   上原誠 PH1-16
   上原由衣 D5-2
   上山あゆみ PH1-2, PH2-1, PH2-2, PT2-2
ウシ 牛久祥孝 G1-1, E5-1
ウス 臼田泰如 E8-1
ウチ 内海慶 PH3-6
   内田諭 E4-2
   内田美友 PH2-9○
   内田佳孝 PT1-6, PT2-3
   内山清子 PT4-16
ウツ 宇津呂武仁 A3-5, PT1-12, C6-4
ウト 宇都雅輝 G2-4, G2-5
ウマ 馬越雅人 A8-3○
ウラ 浦川通 D6-2○
エジ 江島知優 E4-5○
エナ 永並健吾 C3-3, C3-4
エハ 江原暉将 PH1-4○
   江原遥 D4-5○
オウ 王嘉臨 D7-1
   汪敏 PH2-4
オオ 大内啓樹 F2-4, G4-1, C5-1, G5-4, E8-3
   大河原龍太朗 PH4-16○
   多喜凪 A8-2○
   大木環美 G5-5
   大熊智子 C2-4, C2-5, A5-3, PT4-5
   大湖卓也 E8-2
   大澤功記 F6-1○
   大関洋平 F2-1, D3-4, D3-5, PT2-4○, PT3-4, E7-1
   太田博三 PT2-9○
   大竹清敬 PH2-15
   大武美保子 PH3-3
   大竹義人 G6-4
   大谷直輝 D2-1○, D2-2
   大谷まゆ E5-2
   大段秀顕 G5-5, B6-5○, C8-3
   大塚敬義 C5-5○
   大友寛之 E8-3○
   大西朔永 PT3-17○
   大西孝宗 PH4-15○
   大西恒彰 G4-3
   大野瞬 B2-4○, B2-5
   大野誠寛 G8-3
   大萩雅也 F2-5○
   大橋厚元 B3-2○
   大葉大輔 F1-4○
   大村和正 PH3-5○, F8-1○
   大村舞 PH1-5, PH4-3○
   大山百々勢 A5-1○
オカ 岡照晃 PH2-13, PT2-6, PH3-11, PT4-3, PT4-7
   岡照明 B6-1
   岡知樹 E3-5○
   岡佑依 PT1-11○
   岡裕二 PT1-5○
   岡崎直観 G2-3, A4-1, F5-3, C6-3, D6-2, E6-4, PH3-6, B7-1, D8-3, D8-4
   岡田魁人 E1-3
   岡野賢二 D1-2○
   岡野将士 G2-5○
   岡久太郎 E2-2○
オガ 小笠原崇 E1-3
   緒形桂 PH2-15
   尾形哲也 G1-3
   小川浩平 PT1-9, PT4-10
オギ 小木曽智信 PT4-1, A7-1
   荻野正樹 PT2-17
オク 奥良彰 G6-5
   奥川智貴 B8-2○
   奥田由佳 PH1-15○
   奥村紀之 G1-2
   奥村学 A1-4, A4-2, E4-4, D5-3, D6-5, G6-3, PH4-10
オザ 尾崎良太 A5-3, PT4-5
オジ 小代義行 F6-2, PT3-1
オダ 小田悠介 D2-5, E2-3, PT3-5, PH4-8
オチ 越智綾子 PH1-7, PT4-4
   落合由治 D7-1○
オノ 小野富三人 PT2-5
オハ 小原京子 PT2-1
オバ 小原百々雅 PT2-13
オリ 折口希実 A5-4○
   折原良平 G6-1○
オー 呉鍾勲 B3-1, PH2-15
【カ行】
カク 郭恩孚 PH3-14○
カゲ 影浦峡 F7-1, F7-3○
カサ 笠原智仁 B2-1○
   笠松雅史 B6-2○
   笠松美歩 PT1-12○
カザ 賀沢秀人 A3-1
カシ 柏川貴弘 PH1-11
   柏野和佳子 E8-1
   樫原佑哉 PT3-9○
カジ 梶浦照乃 PT2-13
   梶原智之 G3-3, G3-4, G4-1, PH3-8, PH3-10, PH3-13
カス 春日淳 D1-2
カズ 數見拓朗 F1-3
カダ 嘉田紗世 E6-4○
カツ 勝田哲弘 PT1-6○, PT2-3
   勝又友輝 PH3-2○
カト 加藤明彦 F4-3○
   加藤祥 PH3-1○, PT3-3
   加藤駿弥 E6-1○
   加藤祥太 F2-2○, F3-2, F3-3
   加藤拓真 E6-2
   加藤大輔 D4-4○
   加藤恒夫 PH2-12, PT2-10, PH3-10, PT4-8
   加藤智一 PH2-10○
   加藤芳秀 F6-4
カナ 金丸敏幸 D3-3
   金山博 E8-2○
カネ 金上和毅 F3-3○
   金子正弘 G2-3, D8-3
   金田和文 PT3-9
   金田龍平 B2-3○
カノ 狩野芳伸 D1-4, G6-4, PT3-14, C7-3, C7-4
   加納学 F2-2, F3-2, F3-3
   加納保昌 C6-2○
   加納渉 C7-1○
   叶内晨 B5-3○
カマ 鎌倉まな B3-1○, PH2-15
カミ 上垣外英剛 A1-4, A4-2, PT2-7○, D5-3, PH4-10
カメ 亀甲博貴 G1-1, E4-3, PH1-3
カワ 川上孝介 D6-4
   川﨑采香 PT4-4
   川崎義史 D2-2, PH4-1○, D7-3○
   河瀬彰宏 F5-1
   川添正太郎 D5-5○
   河野稜斗 PH1-9○
   河原達也 B2-2
   河原大輔 B2-1, B3-3, B3-4, B3-5, D3-1, E8-4
   川端良子 E8-1
   川又泰介 PT2-12
   川本稔己 D6-5○, G7-3
カン 韓梅 PH2-3
   神田峻介 D2-5
   神藤駿介 G5-1○
   勘場千夏 PH2-2○
ガト 我藤勇樹 PH1-13○
キク 菊池英明 PT4-15, G7-1
   菊池浩史 G7-1
   菊地礼 PH3-1
キシ 岸波洋介 B5-5○
キタ 北研二 B8-1
   北田俊輔 PH4-13, PT4-14
   北橋竜雄 F1-1
キツ 喜連川優 E7-2
キド 木戸尚治 A5-3, PT4-5
   城戸祐亮 G6-2
キノ 木下滉晴 PH2-2
キム 木村文飛 PT3-10○
   木村浩一 PH1-11
   木村学 PT1-16○
   木村麻友子 PH1-7○
キヤ 木山幸子 PH2-4
   木山朔 PT4-3○
キョ 許俊杰 C1-3
   京野長彦 F6-5○
キヨ 清田直希 C7-4○
   清野舜 A2-5, PH2-7○
キン 金輝燦 PH2-13, PH3-11
   金文慧 PT2-2
クシ 久島務嗣 C4-2○
クド 工藤慧音 A2-4
クボ 久保谷善記 PT2-14○
   久保谷空史 C1-2
   久保山由梨 PH2-2
クマ 熊谷賢 PH3-12
   熊谷雄介 B7-3○
クラ 倉光君郎 PT2-13
クリ 栗田修平 G1-1, C3-5
   栗原健太郎 E8-4○
   栗林樹生 A2-4, D3-4, A5-5, PT3-4○
クロ 黒岩眞吾 PH4-9
   黒木裕鷹 PT1-7, PH4-14
   黒木開 D6-4○
   黒田和矢 E5-2
   黒田航 D3-3○, PH1-1○
   黒田勇斗 G3-4○
   黒橋禎夫 A1-1, B1-3, E2-2, C4-5, PT1-4, E5-5, E6-1, PH4-12, A8-3, F8-1
ケヤ 欅惇志 PH3-6
胡尤佳 PH2-11○
コイ 小泉和之 F1-3
   小泉政利 PH2-4
   小磯花絵 PH3-3, E8-1○
コウ 河野大悟 B7-4○
コカ 小海則人 E6-4
コガ 小亀俊太郎 B5-3
コサ 小坂直輝 C8-1○
コザ 古崎晃司 F2-4
コジ 小島章太郎 PT4-16○
   小島正樹 PT2-11
コス 小杉宥斗 D8-1○
コダ 児玉貴志 E2-2
コバ 小林暁雄 C3-5
   小林一郎 A4-3, PH1-7, A5-4, D5-1, E6-5, PT4-4, E7-4
   小林千真 PH2-13, B6-1○
   小林邦和 C1-2, C8-4
   小林恵大 F3-5, F4-2○
   小林悟郎 A5-5○
   小林哲生 D1-3
   小林哲則 PH4-11, C8-1
   小林尚輝 PT3-5○, PH4-10○
   小林正宗 G4-2○
   小林雄一郎 D3-3
   小林優佳 C4-2
   小林颯介 A2-5, PH2-7
コマ 小町守 G4-2, PH2-13, PT2-6, B6-1, PH3-11, PT4-3, PT4-7, A7-1
   小松広弥 PH3-12
コミ 古宮嘉那子 PH1-9, A6-3, A6-4, A8-2
コヤ 小谷野華那 F6-3○
   小山碧海 PT4-3
   小山康平 F3-5○, F4-2
コン 紺谷優志 A3-4○
   近藤明日子 PT4-1○
   近藤可奈子 E4-2○
   近藤修平 F4-3
   今藤誠一郎 PT4-7○
【サ行】
サイ 蔡宇倫 PT2-17○
   齋藤純 PH3-12
   齋藤結 B1-4○
   齋藤有 PT1-12
   斉藤いつみ PH2-5○
サエ 佐伯高明 G8-1, G8-2
サオ 佐尾ちとせ G3-5○
サカ 酒井浩之 C3-3, C3-4
   坂井優介 C5-2○
   酒井裕 PT4-4
   榮田亮真 B3-3○
   坂口慶祐 E3-3
   坂地泰紀 C4-1, A5-2
   坂田一郎 D6-1
   坂田将樹 PH4-6○
   阪本浩太郎 PT4-9
サガ 相良かおる PH1-1, PT3-2○
サク 櫻井昌佳 PT2-15
サコ 迫田航次郎 PT2-5○
ササ 佐々木稔 D2-4, PT1-1, PT1-8, PT1-13, A6-3, A6-4
   佐々木裕 C2-1, C2-2, C2-3, C3-1, C4-4, PT1-15, PH2-16, PH3-4
   笹野遼平 D5-4, A6-5, A8-1
サシ 指田晋吾 PH4-14○
サジ 佐治礼仁 F6-4○
サト 佐藤郁子 PT4-3
   佐藤京也 PT4-3
   佐藤理史 G3-1, PT1-9, PH3-9, PH4-2, PT4-10, F7-2
   佐藤志貴 B5-1, B5-5
   佐藤志月 E3-4○
   佐藤俊 E5-3○
   佐藤翔悦 B1-1, B4-5, F6-5
   佐藤汰亮 E3-2○, E4-1, E5-3
   佐藤敏紀 A1-2, E4-4, D6-5, G7-3
   佐藤文一 E7-2○
サラ 佐良和孝 B1-2○
サル 猿渡洋 G8-2
サワ 澤紀彦 PH3-5
   澤田悠冶 PH4-8○
サン 三田英理 C3-4○
シイ 椎名広光 PT3-17, PH4-15
シオ 塩田さやか G8-1
シシ 宍戸真 E3-4, D4-4, G5-3
シナ 品川政太朗 B4-1, PH1-15, PT2-14, PT3-15
シノ 篠田一聡 C1-4○
シバ 柴田祥伍 E2-5○
   柴田拓海 G2-4○
   柴田知秀 E8-4
   芝原隆善 F2-4○
シブ 渋木英潔 PT4-9
   澁谷泰蔵 D1-1○
シマ 島田克行 G6-1
   島田紗裕華 G3-1, F7-2○
   嶋根正輝 G4-3
   島森瑛貴 PT4-9○
シミ 清水健吾 PT4-15○
   清水周一郎 PH4-12
   清水伸幸 E5-3
シモ 下平英寿 A5-1
   下山翔 PH1-6, PT3-11
シュ 酒造正樹 B2-3, B2-4, B2-5
シラ 白井圭佑 G1-1○, E4-3
   白井穂乃 PH3-5, PT3-8
シン 新里圭司 PT3-13
   進藤裕之 F2-1, F4-3
   新納浩幸 PT2-8, PT3-10, PT4-13
ジェ ジェプカラファウ A2-2, PH3-2, PH4-6
ジョ 徐佳 A7-2○
スガ 菅原晃平 PH3-12
   菅原朔 C1-4, PH3-7
   菅原祐太 PT1-10○, PT3-7
スギ 杉山弘晃 B2-3, B2-4, B2-5, F3-1, F3-4, B5-5
   杉山雅和 PH1-6, PT3-11, PT4-7
スズ 鈴木佑京 G6-3
   鈴木彼方 G1-3
   鈴木脩右 G6-4○
   鈴木潤 A2-5, E2-1, A3-1○, E3-3, E4-1, PH2-7, B5-5, E5-3, E6-2, PT4-11, E7-3
   鈴木淳平 PH3-7○
   鈴木泰山 G6-3
   鈴木陽也 PH3-13
   鈴木雅弘 C4-1○
   鈴木裕紀 A5-3, PT4-5
   鈴木良弥 A7-3
   鈴木亮太 PT2-14
スド 須藤克仁 G3-2, B4-1, PH1-15, PH2-8, PH2-11, B5-2, C6-2, PT4-17, G8-2, G8-4
スナ 砂岡和子 G7-2○
スニ スニサーウィッタヤーパンヤーノン D1-2
スミ 隅田飛鳥 E1-1
セキ 関根聡 E1-1○, A2-3, E2-4, C3-5, PH4-6
   関野伊吹 D2-4○
   関谷洸 PT1-8○
セツ 薛強 PT2-16○
ゼン 全炳河 A3-1
ソウ 曾秋桂 D7-1
   相馬佑哉 PH4-9○
ソメ 染谷大河 F2-1○, E7-1○
【タ行】
田野 PH2-3
タイ 平博順 F3-1, F3-4
タカ 高岡一馬 PT1-6, PT2-3
   髙﨑環 B1-1○
   高瀬翔 A2-5○, C6-3, PH3-6, D8-3
   高田篤志 D1-4○
   高津弘明 PH1-11○
   高塚雅人 PH4-11○
   高頭俊 G4-3
   髙橋和子 G6-3○
   髙橋寛治 PT1-7
   高橋洸丞 G3-2○
   高橋拓誠 C2-4, C2-5○
   高橋寛武 PT3-8○
   髙橋誠史 A6-2
   高橋真理子 D4-2○
   高橋悠進 G4-2
   高橋力斗 E5-5○
   高橋諒 E2-3
   高道慎之介 G8-1○, G8-2
   高村大也 D2-2, E3-1, D5-2, D5-3, E6-5, A7-1, D7-3
   高柳剛弘 A5-2○
タガ 田上雷悟 PH1-2
   田川拓海 D3-3
   田川裕輝 A5-3, PT4-5○
タキ 滝川一毅 PH3-10
   滝口哲也 B1-2, PT2-16
   滝澤宇大 PH4-4
タグ 田口智大 C5-2
   田口雄哉 D6-2
タケ 竹内孔一 E1-2○, E1-3○, G2-2, E4-5, C7-1
   竹下昌志 A2-2○, PH3-2, PH4-6
   武田浩一 D5-4, A6-5, A8-1
   竹田晃人 PH2-10
   竹中一秀 G5-5, B6-5, C8-3○
   武村紀子 PH3-13
タシ 田代真生 A4-2○
タジ 但馬康宏 C1-1, C3-2
タナ 田中健斗 E4-3○
   田中翔平 B5-2○
   田中貴秋 PT1-11
   田中朋 D1-1
   田中奈津子 PT2-5
   田中裕隆 PT2-8○
   田仲正弘 B3-1
   田中陸斗 F3-1○, F3-4
   田中リベカ E2-2
   田中涼太 C1-3○
   田中弥生 G3-5, PH3-3○, E8-1
タニ 谷和樹 PH3-10○, PT4-8
   谷川琢磨 A3-3○
   谷口忠大 G5-2
   谷口巴 PT4-4○
   谷口友紀 C2-4, C2-5, A5-3, PT4-5
   谷口元樹 C2-4○, C2-5
   谷本恒野 PT2-6, B6-1
タブ 田渕尚道 B8-1○
タム 田村晃裕 PH2-12, PT2-10, PH3-10, PT4-8
   田村弘人 PH3-11○
タモ 田森秀明 D6-2, E6-4
タヤ 田屋侑希 A4-3○
ダイ 代勤 F5-2○
チョ 張津一 PH2-3○
   長裕樹 PH2-14○
   張培楠 D5-3
   帖佐克己 D5-4, PT4-11
ツカ 塚越駿 D5-4○
   塚田元 A3-3, A3-4, C5-4, C6-1, C6-5, PT4-12
ツガ 津金澤佳亨 G6-2
ツク 佃夏野 PT3-15○
ツシ 津嶋祐介 PH4-13○
ツジ 辻村有輝 PH3-4○
ツタ 蔦侑磨 B4-5○
ツチ 土屋智行 D3-3
   土屋雅稔 B7-4
ツノ 角掛正弥 F4-4○
ツボ 坪倉和哉 C1-2○
ツル 鶴崎修功 G6-1
テラ 寺尾康 PH2-4
   寺岡丈博 B4-4, A8-4
   寺西裕紀 F2-4, PH1-10○
デン 伝康晴 E8-1
トゥ トゥザライン D1-2
トウ 董卜睿 PH2-6○
トク 徳永健伸 A4-4, PT1-10, D5-5, PT3-7, C7-2, B8-4
   徳久良子 B5-1, B5-5
トダ 戸田隆道 PH1-6○, PT3-11
トミ 富山憲幸 A5-3, PT4-5
トモ 友松祐太 PH1-6, PT3-11
トヨ 豊田樹生 PH3-12○
   豊田正史 B1-1, F1-4, B4-5, F8-3
   豊田みのり G1-3○
トリ 鳥澤健太郎 B3-1, PH2-15
ドイ 土肥康輔 PT4-17○
   土井惟成 G4-3○
   土井遥 PH3-9○
ドウ 堂坂浩二 F3-1, F3-4, D8-2
   道本龍 B7-3
【ナ行】
ナカ 中井瑞 PH4-5
   中川慧 PH4-14
   中川翼 PT4-14○
   中川正樹 E3-5
   中島悠太 PH3-13
   中嶋寛武 PT1-13○
   中田和秀 D6-4
   中野騰久 A5-3○, PT4-5
   中野嘉文 G8-2○
   中原健 G6-5
   中町礼文 A1-2, E4-4○
   中村哲 B2-2, G3-2, B4-1, PH1-15, PH2-8, PH2-11, B5-2, C6-2, PT3-15, PT4-17, G8-4
   中村誠 PH2-14
   中屋和樹 PT2-12○
   中山英樹 E5-2
   中山優輝 C3-3○
   中山祐輝 PT3-13○
   中山功太 E1-1, A2-3, E2-4, C3-5○, PH4-6
ナガ 永江尚義 C4-2
   長崎郁 E1-2
   長澤春希 F5-4○
   永田昌明 A3-5, PT1-11, C6-4, PH4-10, PT4-11
   永田基樹 F6-2, PT3-1
   永田亮 D2-2○, E3-1○, PT1-16, PH4-1, D7-3
   長原一 PH3-13
ナツ 夏目和子 PH4-2○, PT4-10
ナヤ 納谷太 D1-3
ナリ 成田風香 B5-1○
   成松宏美 F3-5, F4-2
ナン 南條浩輝 E4-3, B6-4
ニイ 新妻巧朗 D6-2
   新美茜 E6-4
ニシ 西内沙恵 E4-4
   西岡秀一 C1-3, E5-4
   西川賢哉 E8-1
   西口純代 PH3-16○, PH4-4○
   西田健太郎 D1-1
   西田光甫 E5-4○
   西田悠人 C5-4○
   西田京介 C1-3, PH2-5, E5-4, E6-2
   西田典起 F2-4, F8-2○
   西村太一 E4-3, PH1-3, PT2-5, E5-1○
   西村良太 B8-1
   西山智弘 B8-3○
ニノ 二宮崇 G3-3, G3-4, PH3-8, PH3-10, PH3-13
ニワ 丹羽彩奈 C6-3○, B7-1
ヌモ 沼本真幸 F3-2○
ネコ 猫本隆哲 PT1-17○
ノウ 能地宏 PT2-4, G5-1
ノグ 野口夏希 PT2-3○
ノザ 野沢悠哉 B7-3
ノム 野村綾応 PH3-16
   野村雄司 C8-2
ノモ 野元裕樹 D1-2, E1-4○
   野本昌子 E1-1, E2-4○
【ハ行】
ハガ 芳賀大地 B2-3
ハギ 萩原正人 E3-3
ハザ 狭間智恵 G6-1
ハシ 橋爪宏典 F6-3
   橋本敦史 G1-1, E5-1
   橋元佐知 PT1-9○
   橋本正弘 G6-4
   橋本航 PT1-7○
ハセ 長谷武志 PH4-5
   長谷川拓 E6-2
ハッ 服部正嗣 D1-3
ハナ 塙一晃 E3-2, PT1-16
ハマ 濱川礼 D6-3
ハヤ 早川明男 G4-1○
   林克彦 PT2-7
   林歓樹 A2-3○
   林岳晴 G5-5○, B6-5, C8-3
   林政義 PT1-6
   林良彦 G1-3, PH4-11, C8-1
   林部祐太 PT1-2○
ハラ 原一夫 PH3-15
   原島純 PT3-16
   原田慎太朗 G5-4○
   原田祐介 PT2-2
   原田宥都 F1-2○
ハン 韓毅 A8-1○
バト バトラーアラステア E1-2
ババ 馬場雪乃 C3-5
パル パルデシプラシャント E1-2
ヒガ 檜垣徹 PT3-9
   東中竜一郎 B1-4, B3-2, B4-2, B4-3, F4-1
ヒサ 久田祥平 PH1-16
   久本空海 G6-2○
ヒラ 平尾努 D5-4, PH4-10
   平岡達也 F5-3, PH3-6○, D8-4
   平川幸佑 PT2-10○
   平子潤 A6-5○
   平澤寅庄 PH3-11
   平野颯 C5-1○
   平林照雄 PH1-9
ヒロ 廣瀬将也 B7-2○
   廣中勇希 G3-3○
フエ 笛木正雄 PT1-7
フカ 深澤祐援 PT3-16
   深谷竜暉 PT1-15○
フク 福井彩香 PH1-2
   福田浩司 F6-3
   福田凪子 PT2-2
   福田芳樹 D8-2○
   福田りょう G8-4○
   福原裕一 PH2-15
   福本文代 A7-3, D8-1
フジ 藤田篤 F7-2
   藤田響平 F6-2, PT3-1
   藤田早苗 D1-3○
   藤田真伎 C7-3○, C7-4
   藤本悠花 PH2-2
フタ 二瀬颯斗 PT2-15○
フナ 船蔵颯 D2-3○
   船越孝太郎 A1-4, A4-2
   舟山弘晃 E3-2, E4-1○
ヘン 邊土名朝飛 PH1-6, PT3-11○, PT4-7
ベッ 戸次大介 F6-3
ホシ 星島洸明 PH1-3○
   星野翔 D5-3
   星野智紀 E8-3
ホソ 細川諒真 F4-1○
   細谷健登 F1-1○
ホリ 堀里子 B8-3
   堀内靖雄 PH4-9
   堀江伸太朗 B5-3
   堀江遼河 G2-2○
ホン 本多右京 G1-4○
   本田友乃 F7-1○
   本田優月 PH1-2
【マ行】
馬青 PH2-6, B6-4, PT3-6
マエ 前川在 A1-4○
   前田英作 B2-3, B2-4, B2-5
   前田航希 G2-3○
マキ 牧野晃平 C4-4○, PT2-15
   牧野貴斗 D6-3○
   牧元大悟 B8-4○
マス 桝井文人 E2-5
   増山繁 PT1-17
マツ 松浦駿平 PH3-8○
   松下ミユ PH1-2○
   松田耕史 E1-1
   松田寛 PH1-5○
   松田洋之 E5-2○
   松田源立 PT2-12
   松林優一郎 D3-4, E4-1
   松原茂樹 F4-4, F6-4, G8-3
   松前ひろみ PH4-5○
   松本和幸 B8-1
   松本忠博 PH2-3, PT3-12
   松本悠太 A4-5○
   松本裕治 G1-4, F2-4, PH1-10, D5-2, F8-2
   松山洋一 PH1-11
マナ 真鍋章 PT2-6, B6-1
   真鍋友則 PH4-14
   真鍋陽俊 PT3-5
マル 丸田要 B5-4○
ミキ 三木謙志 PT3-6○
ミズ 水木栄 B7-1
   水野淳太 PH2-15
   水本智也 E3-3, E4-1
ミタ 三田雅人 E3-3○, G4-2, PT4-3
ミツ 光田航 B1-4
ミト 三戸尚樹 A6-3○
ミナ 南亜希子 D7-2○
   南泰浩 B1-4, F3-5, F4-2, PH3-14
   南端尚樹 PH2-12○
ミネ 峯島宏次 F6-3
ミヤ 宮内裕人 PH3-13○
   宮尾祐介 F2-3, G5-1, E6-5, PH4-7, D7-4
   宮城信 G3-5
   宮崎桂輔 PT1-10, PT3-7○
   宮田玲 G3-1, PT1-9, PT4-10, F7-2
   宮前義範 G6-5
   宮脇峻平 E6-2○
ミワ 三輪誠 C2-1, C2-2, C2-3, C3-1, C4-4, PT1-15, PH2-16, PH3-4
ムカ 向井穂乃花 D6-1○
ムラ 村尾晃平 G6-4
   村上浩司 PT3-13
   村上仁一 PH1-12, C5-3○
   村上聡一朗 D5-3○
   村田真樹 PH2-6, PT3-6
   村山太一 PH1-16○, F8-4
   村脇有吾 PT1-4, A8-3
メイ 命苫昭平 G4-3
モウ 毛剣楠 PH2-3, PT3-12○
モチ 望月源 PT1-14, PH2-9, PH4-16
   持橋大地 G5-2, A7-1
モリ 森信介 G1-1, D2-5, PH1-3, PT2-5, E5-1, B6-3
   森純一郎 D6-1
   森辰則 PT4-9, B7-2
   森遼太 F6-2, PT3-1
   森岡靖太 G6-1
   森口桃歌 F5-1○
   森下睦 D5-4, PT4-11○, E7-3
   森島繁生 PT2-14
   森田武史 F5-5
   森田知熙 C6-1○
   森脇恵太 B2-4, B2-5○
【ヤ行】
ヤギ 八木田樹 G6-2
ヤダ 矢田竣太郎 B8-3, F8-4
ヤツ 谷津元樹 F5-5
ヤナ 谷中瞳 F6-3
   柳谷百音 C1-1○
ヤマ 山木良輔 G5-2○
   山岸勇輝 C6-5○
   山口大地 G3-1○, F7-2
   山口泰弘 PT3-16○
   山﨑翔太 B4-4○
   山﨑俊彦 D1-4
   山崎天 D6-5, G7-3○
   山下郁海 PT2-6○, B6-1
   山下紗苗 B4-3○
   山下達雄 PH1-14
   山城颯太 PH1-14○
   山田育矢 F1-4, F2-4
   山田晃士 C2-3○
   山田寛章 PT1-10, PT3-7
   大和淳司 F4-1
   山野陽祐 E6-4
   山村崇 PT1-6, PT2-3
   山元海渡 PH2-4○
   山本賢太 B2-2
   山本晋太郎 PT2-14
   山本真佑花 F7-1
   山本優衣奈 PH3-9
ユア 湯浅晃 G5-5, B6-5, C8-2○, C8-3
   湯浅亮也 PH3-10, PT4-8○
ユウ 宇佐美佑 E2-4
ヨウ 楊潔 G7-1○
   葉夌 D7-1
ヨコ 横井祥 PH2-8, A5-1, A5-5, B7-3
   横野光 D3-3, C7-2
ヨシ 吉川克正 G7-3
   吉川和 A4-1○
   吉川将司 A1-3○, A2-4, A4-5
   吉實隼稀 C3-2○
   吉田あいり D3-1○
   吉田快 B4-1○
   吉田尚水 C4-2
   吉田稔 B8-1
   吉田遼 D3-5○
   吉田仙 PH2-5
   吉永直樹 B1-1, F1-4, B4-5, F6-5, E7-2, F8-3
   吉野幸一郎 B2-2○, B5-2
ヨネ 米田智美 PT4-10○
   米田悠人 PT4-3
   米本悠 PT3-1○
【ラ行】
ライ 頼展韜 A6-2○
李吉屹 A7-3, D8-1
リュ 劉珊珊 D5-2
リョ 凌志棟 PH2-13○
ルパ ルパージュイヴ F6-1
【ワ行】
ワカ 若狭絢 PH4-3, PT4-2
   若宮翔子 PH1-16, B8-3, F8-4
ワキ 脇本宏平 E5-2
ワタ 渡邉花恋 PT2-2○
   渡邊晃一朗 F6-2○
   渡邊清子 D5-1○
   渡部晋治 G8-1
   渡辺太郎 F1-2, G1-4, F2-4, F4-3, G4-1, C5-1, C5-2, G5-4, E8-3
   渡邊友香 E8-1
ワダ 和田有輝也 PT1-4○
【A-Z】
   ARTSEM, ZHYVALKOUSKI A2-1○
   Abe, Kaori E7-3
   Arseny, Tolmachev PT1-6
   Brassard, Ana A2-4, PT3-4, E7-3
   Cao, Zhihan A4-4○
   Cheng, Fei C4-5, PH1-7
   Choudhary, Ritvik B3-5○
   Chu, Chenhui A1-1, E5-5, E6-1, PH4-12
   Cuong, Nguyen Tuan E3-5
   Dabre, Raj A1-1
   Dy, Melvin Charles O. PT4-6○
   Eronen, Juuso E2-5
   Goto, Makoto B6-3
   Gunes, Hatice A3-2
   Heinzerling, Benjamin A1-3, A4-5, C4-3, F5-2, F5-4
   Huang, Yin Jou B1-3, E2-2
   Hung, Nguyen Tuan E3-5
   Igarashi, Toshiharu A3-2○
   Istvan, Varga PT1-2
   Johnson, Matthew G2-1
   KAI, TSENG YI C7-2○
   Kamal, Baha G5-3○
   Karpinska, Marzena D7-3
   Kloetzer, Julien B3-1, PH2-15
   Li, Shengzhe A1-2
   Li, Xiaoran A7-4○
   Li, Yihang PH4-12○
   Li, Yunmeng E7-3○
   Liu, Muxuan E7-4○
   Liu, Qianying C4-5
   Ludwig, Kurzinger G8-1
   Luo, Yang D4-3○
   Ma, Youmi F5-3○
   Mao, Zhuoyuan A1-1, C4-5
   Mendieta, Erick PT3-13
   Mengsay, Loem D8-3○
   Nishimura, Taichi B6-3
   Nobesawa, Shiho A2-1
   Nowakowski, Karol E2-5
   Pereira, Lis Kanashiro PH1-7
   Pride, Kavumba E2-3○
   Ptaszynski, Michal E2-5
   Raytchev, Bisser PT3-9
   Rusli, Andre A6-1○
   Sakriani, Sakti PH2-11
   Salingre, Maëlys D7-3
   Saxena, Prakhar B1-3○
   Shishido, Makoto D4-1, D4-3, A6-1
   Song, Haiyue A1-1○, C4-5
   Spring, Ryan G2-1○
   Takano, Toshiaki A7-4
   Tamura, Takuya C6-4
   Thanh, Bui Tuan PT4-12○
   Tokuhisa, Ryoko E7-3
   Tung, Nguyen A1-2
   Wan, Zhen C4-5○
   Wei, Yizhen A3-5○, C6-4
   YIPU, HUANG A6-4○
   Yao, Wang E6-3○
   Yoshinaga, Naoki E6-3
   Young, Julio Christian D4-1○
   Zhao, Chen PT3-13
   Zhu, Jieyong B6-3○
   Zhu, Jingyi C6-4○